goo blog サービス終了のお知らせ 

心は翼につけて

福島県いわき市から発信の「心は翼につけて」。懐かしい映画は心と翼が逆ですね。Mac、玉突き、エクシーガ等々。

時間が過ぎた

2016-11-07 21:24:16 | あの頃
 11月は良い事も悪い事も想い出す月です。さりとて、時間は戻りませんし、自分も年を取っていくし、事象の連続は止まらない。

 もうずいぶんになる。スタッドレスの宣伝もバンバン始まった。もう雪が降るのか。今年はまたスノーボードに行きたいな。ウィスラーでスノボをしたのは何回くらいだっけな。懐かしいもんだ。またいつか行ってみたい。

 車は雪のシーズンになるとやっぱり四駆が良かったと後悔する。そう言えばもう7年過ぎた。車検も通したし、次の車検ではタイミングベルトを交換だ。今はそう、90,000km弱ってとこかな。最近、エンジンのふけが悪くなったような気もする。オイル交換したけど、希望のオイルじゃなかったので、それが原因かな。確か以前もそうだった。オイルだけで変わるのか。

 つまらない後悔を想い出す夜でした。

1998年、世紀末まであと1年ちょい!?だった。

2016-10-12 21:58:10 | あの頃
 1998年の事である。まだ1月くらいだったかな、もしかすると2月だったかな。兎に角、映画館に行った。みんなで。とっかのモールの映画館できれいだったな。場所は忘れちまった。モールに行くのが目的で時間があったので、映画を観たと思う。映画はいたずらネズミを追っかける映画でマウスハントだっけ? 
 映画自体よりその映画館にあった「アルマゲドン」のポスターというか宣伝の立て看板がかっこよかった。なんて書いてあったか忘れたけど、アルマゲドンまでか、人類滅亡までか、あと〜〜とあって、電光の掲示板が時間を刻んでいくの。
 実際はその映画の封切りまでの時間がカウントダウンされていて、この映画は絶対見なきゃと心に決めた。フィリーでは見られれず、レインボーにある映画館でこれまたみんなで観た。面白かったな。スティーブンの娘がかわいいし、きれいで、あの親父からこの娘かと…、何度もあっちの親父を見て、こっちの娘を見比べたもんだ。
 
 曲もヒットした。エアロスミスも良かったし、カナダ人の女性が歌う曲もよく覚えてる。ジル先生が授業で原曲をかけてくれていたので、聞き憶えもあった。長い旅に出る人は一度聞いてみるといい。原曲よりもアレンジされていた映画の曲が好きです。歌詞も良くて何度も聞いては独り涙ぐんだもんだ。笑

 

王国への道

2016-10-10 21:32:04 | あの頃
 小学校の時、同級生の努君がオープンしたての王国へ行ってきて、早速自慢話をしていた。オイラが小学校の時は何かあれば、すぐに友達に言って自慢するというのが、普通だったのだろう。昭和50年代の小学校の話だ。
 そしてその時はオイラにも訪れ、家族総出で行ってきた。生まれて初めてジェットコースターに乗せられるし、海賊船のとこにも行って、ドクロの旗を買ってもらった。ちなみにジェットコースターはずっと下を向いていて気持ちが悪くなった。

 昨日、行ってきました。早起きして高速に乗ったのは6時50分。雨の中の出発だ。いきなりETCレーンが通行不可となっており、そこしかETCレーンがなかったので、そちらへ向かってインターフォンで呼んでみる。何とか通過。そして常磐道をひたすら南下。朝ごはん食べた?と聞かれればまだと答えるしかない。走って少しの距離のSAで朝ごはん。サンドイッチを食べてひたすら走る。そして東京手前の大きなSAに着く頃は雨がかなり厳しくなっていた。食料を買っていざゆかん。

 到着したのは雨も降っているけど、傘はやっぱりささないといけないなというレベル。オイラは傘を忘れそうなので、カッパ。中にはささない人もいた。入場制限もあり、入り口はさほど混んではいなかったけど、中に入ったら壁があるなと見間違えるくらいの人だかり。3連休の真ん中だし、覚悟はしておりました。兎に角、40分くらいの待ち時間の場所を選んで、並ぶ。ポケモンでもやろうかなと思っていると、意外にやっている人多し。しかもポケモン多いし、ポケストップも多い。スマホがあるので、並んでいても退屈はしないようになったなと感じていた。雨は午後には止んでいた。

 しかし食事が難しい。ここは考えて欲しい。一旦車に戻って食事。休憩し再度出発。駐車場が遠いし泣きたくなった。押してもらった再入館スタンプは消えかかっているようで、光らず。うっすらあった。何とか再入館。あちこち待ちが短いのを選んで入館。30数年振りに海賊船も観てきた。海賊旗をまた買ってもらいたかったが、時間が過ぎて自分にももう必要無い寂しさを感じてしまった。30年以上経ったのだ。一抹の寂しさを感じる。買ってくれた人はもういない。

 初めて花火まで観て、プロジェクションマッピングが始まったが、少しだけ見て買い物する所が混むのを考えて、急いでショップに向かう。さほど混んではいなかったけど、しばらくすると動けないくらいの人にのまれた。それでも何とか買い終えて、帰路へつく。さて、ここからが長かった。

 晩御飯はまだだった。お昼を食べ終えたのが遅かったので、さほど空腹感を感じなかったけど、食べる場所がわからない。常磐道のサービスエリアは以前、食べようとしてほとんどの店が終わっていたのを思い出した。ここら辺で食べるしか無いと思って、ナビ起動。スシロー、渋滞で着く頃閉店だ。次。くら寿司、ちょっと走ったら着いたけど、この時間で50分待ち。却下。途中にあったロイヤルホストへ入る。多分初めて入る。美味かった。でも実はオイラ、王将へ行ってみたかったのだ。

 帰り道。高速へ乗る前にローソンでコーヒー購入。すんなり高速へは乗れたが、途中工事をしていて渋滞。眠くなりそうなので、サービスエリア毎に休憩する事にした。東京過ぎてすぐある大きなSAへ寄ってみる。お店は開いていた。素直にここで食事すればもっと早く帰れたのにと後悔。そして次のコンビニ付きのパーキングエリアへ。何するわけでもなく、眠気を覚ますためにプラプラ。今度は中間くらいにある大きなサービスエリア。ここもお店はやっていた。ため息を付き、根性出して帰る。いわきに近くなると記憶が時々飛ぶ。眠気がピークだ。まずいな、仮眠か突っ切るかと考えていると着いた。3時くらいだ。

 お風呂に入って、これだけは外せないビールを飲む。家を出てから21時間後くらいの長旅であった。

酒盗喰ってる

2016-09-21 22:52:12 | あの頃
 桃屋の酒盗が好きでした。昔から。でも日本酒は苦手なので、今日はハイボールと一緒に飲んでおります。ビールには今ひとつでしたが、ウィスキーにはそこそこ合うな。腎不全になりそうなくらい塩っ辛い。

 9月の三連休はどうでしたでしょうか。こちらはジブリの森にでも行こうと思っておりましたが、いかんせん。いつもいっぱい。どうしようかなと思っていたら、そうだ、ハワイに行こうと思い立ち、行ってきましたハワイアンセンター。いつも遅い時間に行きます。今回はアクアマリンに行って、その後でしたので、到着は16時頃。それでも人、人、人。着いたとき帰る人もそこそこいたので、これが日中だったらと思うと怖くなります。それでも遊んで遊んで、オイラはウォータースライダーでもやりたいくらいでしたが、そこはグッとガマン。何故かフラダンスは夜にしかやらなくなり、施設のはずれに行けば色あせた夏目雅子さんのポスターも今は無い。大人のプールにシャワーは出ないし、オイラの好きだったサランラップにくるまったハンバーガーも無い。金風呂銀風呂はもちろん、ロボコンもいなくなった。ラリーXも聞こえない。それでも人はいっぱいでした。

 連休二日目は常磐道を南下。お江戸へ。守谷で休憩してなんと東京タワーじゃなくて、スカイツリーへ。駐車場は上限がある某駐車場へ。1,600円くらいで一日停めておけるそうだ。
 スカイツリーには登らず、目当ては水族館。すみだ水族館へ突入です。スカイツリーは凄い順番待ち。こりゃあ、無理そうだと思って歩いていると水族館もチケットの列。取りあえず40分くらいでチケット購入。そのまま中に入る。まあ、列が列だけに混んでました。でもミッションはコンプリートし、買い物も周囲で出来ました。お昼はマックでちょちょいと済ませて再入館。近所では並ぶのでオススメです。シャカチキは付いて無くてスパイスだけ。取りに行ったらあった。席に戻るとコーンのスプーンが無い。貰ってきて席に着くとストローが無かった。こんなに付いてないんかいっと思いながらがっちり喰った。
 あらかた見て回って、感じ悪いお客さんもいるにはいたけど、スルーしてさて、何しよう。そう、空港を見に行こうとなった。羽田だ。ちなみに駐車場の上限は平日のみで結局3,500円くらい取られちまった。がっかり。

 さほど混まずに到着できた。40〜50分くらいだろうか。ナビも2015年に更新して迷わずと言いたいが、スカイツリー近辺は若干迷った。ほんのちょっとでしたが。久しぶりの羽田。きれいでいろいろあって時間を忘れる。羽田だけでも楽しいかもしれない。空港独特のあの雰囲気。楽しいなぁと思っていたら、日の丸尾翼の政府専用機も出発しそうに動いている。誰か大臣でも行くのかねぇと思っていた。夕食はサービスエリアで取る事になり、羽田を出発。首都高はブラックバードも悪魔のZも走っておらず、再度、守谷まで渋滞も無く到着となった。

 守谷ではニンニクがっちりの次郎系ラーメンを食し(後にインスパイア系と訂正される)、翌日もニンニクくさいと言われる事になるが、そんなの気にせず喰っていた。何気なく自分のFacebookを観ていると安部首相が爆発のあったNYに向けて出発とあった。あれは安部さんだったんだと漠然と考えていた。

 楽しい三連休でした。

ゴジラ

2016-09-05 22:35:37 | あの頃
 従兄弟にもらったソフビ、何で無くしてしまったんだろう。今だと高値が付いていたのに。もったいない。観てきました。福島市のイオンシネマ。9時に現地に着くと、一回目の上映はなんと11:45分から。しばし待つ。本当はスーサイドスクワッドが観たかった。でもやっている映画はほとんど邦画。唯一、観ようと思っていたターザンは前日に打ち切り。致し方無い。他のアイドル映画を観るくらいならと思い、観ました。チケットは9月末まで。もうイオンシネマに9月中は行けない。ここで観ないと無駄になると思い観ました。

 しかし、意外や意外。面白い。政治的な駆け引きがある大人な感じのゴジラさん。実際そんな感じだろうなと思います。