goo blog サービス終了のお知らせ 

心は翼につけて

福島県いわき市から発信の「心は翼につけて」。懐かしい映画は心と翼が逆ですね。Mac、玉突き、エクシーガ等々。

迎えた年は…

2016-12-31 23:09:48 | あの頃
 今年も無事に年末を迎える事ができました。小名浜で琴線に触れるような風景に会いました。きれいだなと思えて、来年は良い年かなと思えるこの時間を迎える事ができたのは、いろいろな人に助けられたからだと感じております。

 年明け早々驚く事もあり、年末に再度驚きました。でも大学を卒業できたのは一番のビックニュースです。年末に滑り込んで実稼働しているMacBook黒も使ってみるといい感じです。

 笑った事、嫌な思いをした事、楽しくて飲み過ぎた事、独り眠れない夜を過ごした事、すべてが生きる糧だと思います。糧をもらえる方々に会えた事はやはり宝物でしょう。

 もう一時間をきった2016年はどうでした? 来年は、来年も良い一年にしたいと思いながら紅白を観ております。RIZINは録画してます。もうしばらくすると除夜の鐘も聞こえてくる事でしょう。

 良い年をお迎え下さい。

そう、今年のクリスマス

2016-12-25 22:18:10 | あの頃
 オイラには何のプレゼントも無かったサンタさん。せめて年末ジャンボをよろしくお願いします。

 今年のクリスマスは朝からバタバタしておりました。とりあえず、ジャンク品をかき集めて作り上げた旧MacBookポリカの黒最終版。どうしても黒が欲しくてあちこちヤフオクでようやくゲット。ジャンク品だが。その後、アダプターもそれっぽいのをジャンク品でゲット。少しずつパーツを集めて集めて作り上げました。バッテリだけはサードパーティの新品です。
 PowerBook G4からの乗り換えで実働は今日クリスマスから。スノレパとLionのデュアルブートで動かしてます。使ってみた感想は、見た目はナイス。でもねぇって感じです。まず、PowerBookからなのでタイピングのキータッチが違和感がある。使いにくい感じが…。慣れれば大丈夫かな、チャカチャカ変な音するし。そして最大に使いにくいのが左側にしかUSBポートが無い事。マグセーフもFirewireも全部左。がっかり。まあ、所詮こんな感じか。視野角もPowerBookの方が見やすい感じがするし。

 そして22日夜はハンバーグを気になっている店で食べた後、初めてスタバinいわきに行ってきました。こんな広い感じのスタバって初めて入るな。昔、喫煙者だったから外席、雪の降る中、上から暖かいボワァ〜っと出るヤツの下でコーヒーをすすっていたのを思い出す。先輩のトシさんがアメリカとカナダのロゴってちょっと違うんやでぇ〜と言ってたな。懐かしい。いつも持ち帰りのカップだったけど、今日はゆっくり店用マグカップで。昔は何も分からんで注文してたんだろうな、きっと。20時半ばを過ぎてたけど、人が多かった。次から次へと人がきた。ウチラは野郎3人だったけど、女性が多い。冗談でみんな三崎公園には行かないのかねぇと言ったら、昭和だなぁと笑って返された。男三人で酒無しでコーヒーは珍しい。

 そして23日は思いついたように仙台へ。八木山に向かっていたけど、既に閉園時間。急遽、うみの杜へ進路変更。到着が15時45分。最後のイルカショーは16時。危なかった。しかも2列目が空いている。これは神様が座れって言ってるんだろうなと、赴くまま着席。もちろん、イルカさんたちが頑張ってくれたおかげで結構な感じで濡れました。しかも12月の宮城。寒いのは言うまでもない。そして長町のモールに移動して光のページェントへ。ナビの残り数百メートルが進まない。途中、駐車場に入れて歩くべきだった。ここのロスタイムが45分くらいあった。もうちょっとで動くかな、もうちょっとかなとずるずるとタイミングがずれて取り返せなくなった。
 地下鉄に乗るのが楽しみな人もいたので、地下鉄で勾当台まで。地上へ出るとすごい人。道路も封鎖しての一大イベントになっていた。しばし、見ているといきなりライトが消えて、点灯式まで外で待つのがつらく、大好きなデパ地下へ。言うまでもなく三越です。ここのデパ地下は昔から大好きで結構行ってた。試食したり、ティファニーに入ってみたりとウロウロ。外に出るとまだ点灯してない。もうアーケードを散策する事になり、合わせて晩飯を探す事になった。Apple storeもあったけど、入りたいと思うような感じでも無いので見送り。
 食事は仙台だと毎回苦労する。駅の下がベストかな。なんで思いつかないんだろう、いつも。もう遅い時間になっていた。2時間かけて帰らないと。到着は12時を若干超えた。駅のペデストリアンはライトアップはもうしてないんだ。正宗像だった場所のステンドグラス前はほとんど待ち合わせている人がいない。携帯で連絡取れるから待ち合わせる必要ってさほどないんだよな。

 イブはイブで何をしたのか思い出せない。そうだ、年賀状の住所を確認したり、ケーキを取りに行ったり、そうそうスタッドレスにタイヤを交換してたりだ。でもって今日はカッパ寿司だ。


 取り急ぎ、Happy Merry Christmas!! 

 ケーキは今年初のケーキ。美味かった。イルミネーションはここがきれいだった。コーヒーはスタバ。笑。

栃木県、宇都宮行き

2016-11-28 23:06:30 | あの頃
 先週の話です。初めて宇都宮に行ってきました。みち君、元気かぁ。さて、宇都宮動物園を目的地とし、単純に通ってみたかった北関東道。常磐道を南下し、いざ突入。トイレに行きたい。良さげなSAは上りと下りが交差してました。どこだっけな。ブツの受け渡しに使われそうでした。笑

 そして目的地の一つ、宇都宮動物園に到着。いわき市からは結構遠いぞ。雨も降っていたせいか、駐車場には車はない。う〜ん、入りにくそうな雰囲気。ホントにここが宇都宮動物園かと頭に疑問符が…。取りあえずチケット買う。売り場に誰もいない。何度目かの疑問符。係の人がオイラたちの姿を見つけてやってきてくれた。入場券を購入すると草食動物の餌を販売しているとの事。そちらも購入。いきなり目玉のホワイトタイガーが出現。全く出し惜しみ無し!! しかも結構近い。何か唸っていたので一緒に唸ると吼えられそうで怖かった。これが目の前に出てきたら終わったと思うしかない。初めてのハイエナ。結構かわいい。そしていろいろ見て回る。キリン餌あげ体験は怖いけど、人懐っこい感じで食べてくる。その後、象。鼻で器用に食べる。腕を引っ張られないように注意して下さいと係の人が言っている。どのくらい力あるんだろう。森林狼は狐と犬の中間って感じでした。森林狼はズートピアにも出演している。サーブ35、ドラケンだ。入り口の印象と違って楽しい場所だ。カバは寄ってこなかった。

 せっかく宇都宮くんだりまで来たんだし、オイラの目的は餃子が食べたかった。道の駅に行けば有るかなぁと思っていたらイベントやってる。ポン菓子を無料で配っていたので並んだ。思いの外、音がでかい。ビビる。そしてお昼のラーメンと餃子。美味いが普通だ。もっと強烈な餃子を想像していたのだけど、少し残念。

 そして宿に向かう。着く頃は夕方になっていた。足湯に入って少しゆっくり。部屋で少し休んで晩ご飯はファミレスへ。明日の朝食を購入し、ビールも6パックを購入。350ml缶だ。最近はKIRINが好きだ。奮発して本物ビール。おつまみは適当に。焼きそば買ったり、おにぎり買ったり、そうそうみそ汁も。これで朝は大丈夫だ。ファミレスは土曜の夜だというのにとても空いていた。ハンバーグを食べて宿に戻った。お風呂とサウナに行って水分を飛ばす作業をする。こうしないとビールが美味しくない。サウナでは小学生にガマン大会で負けた。両腕の手首なのか血管が痛くなり、怖くなってきたので無理せずにサウナから出た。露天風呂は風がライトアップされた紅葉を巻き上げ、見る人を楽しまさせていた。

 持って行ったiPadでI am a heroを観ながらビール6本を空けたのは言うまでも無い。部屋のベランダには椅子とテーブルがあって、座ってビールを飲んでいれば、夜景といろんな音がつまみになる。寒かった。

雪になるのかなぁ

2016-11-23 22:24:26 | あの頃
 昨日の朝は飛び起きました。あちこち無事を確認して、夜は夜で大宴会。震災以降の大揺れだった気がします。これも東日本大震災の余震なの?って感じがします。ウチはプラスチック製のちり取りが、懐中電灯の直撃を受け、壊れました。揺れている最中に携帯から地震のお知らせが来ても…。

 今日はこれから雪の予報です。11月に降るのは記憶に無いな。ホントに降るんかね。早速スタッドレスタイヤを交換しました。3シーズン目のピレリアイスコントールです。このシリーズ、現在は販売していないようだ。アシンメトリコに置き換わっている。本当の雪道では大丈夫でしたが、圧雪だったので、凍結時の威力はどうなんだろう。

 もうすぐ12月。みなさん運転には気をつけて。風が強い。まだ雪は降っていない。