goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

謎が解けた(*^^)v

2017-12-11 17:59:00 | ノンジャンル
マイブーム(古い言い方(^-^;)のコミック「山と食欲と私」、一応今日最新の第6巻を購入して発行済みは全部そろえたのだけれど、どこに連載されているのかをしっかり見ていなかったのと1話ごとがなんだか中途半端に短い感じがしていました。

第6巻の帯にC社のプロトレックが当たる懸賞の詳細確認先として「くらげバンチ」って書かれていたのでググってみて、無料の電子コミックだったことが判って(@_@。・・・大元は新潮社ですが、電子ブック普及のために無料&登録無しって形で提供してくれているんでしょうか?
試しにPCで2~3話、見てみましたがディスプレイで見るのには適当なのかな?初めての経験なので良く判らない(^-^;・・・なんにしても、普通のコミックの1話分より短い理由がはっきりしただけでもスッキリ(*^^)v・・・これでろっ骨の痛みがスッキリしてくれたら言うことないんだけど(^-^;

少し前に書いたポイント関係の無限ループ、しっかり嵌っていて・・・理由はせっかく10倍になるなら欲しいものをまとめてってことになり、そうやって買うとまた次の10倍レシートが吐き出されてきてってことになってます・・・これって、そんな特典が無ければ買わずに済ませてしまいそうなものまで買ってしまうって悪循環も有って、必要なものだけに限って買うってことをしっかり自覚しないと老後破産まっしぐら?  (^-^;

同じポイントでもスマホのキャリアで作ったカード、ゴールドカードだと10%還元ってことで、このカードに集中して使うようにしているので物凄く率のいい預金をしているような感じ・・・1万円の年会費を払っても年間で2~3万ポイントは簡単に貯まるし、うまく使えばポイントの2重取り(この会社の分と、他の分)もできるからどうせ出るものなら有利な形でってことで使って行きたいものです(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走りたい(^-^;

2017-12-10 17:58:00 | ノンジャンル
今日は今年最後の記録会、集まったのは9名・・・記録会をフリー形式にしてからでは一番多かったのでは?・・・私は残念ながらまだ走ることができないので記録とカメラ・・・スタートからゴールまで撮らせていただきました(*^^)v

8時過ぎに霞に着いて、折り返しポイントをどうするか考えながらエプソンで100m毎に差を確認しながら適当に折り返しポイントを設定・・・400mまではメジャーで計測した距離とそれぞれ2mほどの誤差、適当に決めた折り返しポイントからは20mほどずれが有り、発着点に戻った時も20mの差・・・以前ガーミンとエプソンで同時に測った時に、それぞれ長く出るのと短く出るのが有ったことは覚えているけれどどちらがどうだったかは(^-^;
プール前部分が外側に押し出されるのだから、メジャーでの計測より間違いなく長くなっている・・・目測では10m近く長くなっているはずなのでほぼ正解かな?ってことでこの写真の従来の折り返しポイントより少し左寄りの白っぽい木から延長したところを折り返しポイントにしました。新しく計測するまではこの木を目印に折り返しにしたいと思います(*^^)v



日射しが暖かかったので午後からは昨日同様にお散歩でした(*^^)v

今日の詳細はこちら

https://yamap.co.jp/activity/1418837
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっとしているのはつらい(^-^;

2017-12-09 17:29:00 | ノンジャンル
タイヤのはめ替えでぶり返したけれど、それ以外は事故直後に匹敵するくらい大人しくしていたので・・・と言うかそろそろじっとしているのも限界、朝のうちに食パンを買いに行って(土曜日なので早く売り切れる)、その足で近鉄四日市駅周辺の金券ショップへ行って、明日娘のところへ遊び(掃除)に行く嫁さんのために新幹線の切符を購入、全行程で節約できるのは片道430円・・・サンデー毎日を愛読書にしているからこそできること、普通の勤め人だと躊躇するような差額ですね(^-^;

昼を仕入れたばかりのパンでオープンサンド・・・Fで仕入れたミックスサラダとフィッシュフライ、冷蔵庫からスライスチーズ・・・昨日はチーズの代わりにFチキを使って食べましたが、なかなかいけます(*^^)v
昼食後に体がウズウズするのでお散歩に・・・頑張って歩いてしまわないようにカメラを持って写真を撮りながら、最後に娘が好きなと言うか我が家は全員好きなんですが・・・団子を買って帰宅、午前と午後で12キロでした(*^^)v


今日の詳細はこちら・・・エプソンのログデータが上手く反映してません(^-^;

https://yamap.co.jp/activity/1414710
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日2本

2017-12-08 19:46:00 | ノンジャンル
3日ほど前から撮り貯めただけで全く見ていなかった映画を立て続けに・・・と言ってもいろんなことを済ませて、その日やらねばならないことが無くなってからなので時間の制約もあって2本が限度、新旧取り混ぜて観ているので当時はこんなんだったんだ(@_@。・・・って、今の社会情勢から考えたらあり得ない映像が続々、昭和40年くらいから後はまさしくリアルタイムにその時代を経験しているのだから面白い(*^^)v

今日は1978年の映画と昨年の映画を続けて観て、前者にはY永小百合、後者にはA瀬はるかがヒロインとして出ていてどちらも可愛いけれどY永さんはそのまま年を取った感じで今も活躍しているのがびっくりと言うか、A瀬の40年後ってどんな感じになっているんでしょう?・・・そのころには私が生きていませんね(^-^;
世界的に非難を浴びている日本の禁煙対策・・・これはそういった対応策を検討する組織が手を付けられない喫煙者で構成されているのだから世界に認知される対策を作れるわけがない・・・古い映画を見ていると、所かまわず、周りに他人がいようがいまいが関係なし、列車の中だろうがどこだろうが吸うのが当たり前って感じ・・・確かに昔はそうでした。

20年以上前(バブル期)だったか?当時の部署でヘビースモーカーの定年前の男性がいて、それこそチェーン状態、隣に座っていた女性が当時のイケイケ姉ちゃんと言うか、怖いものなしに我が世の春を謳歌しているような人だったので流れてくる煙を下敷きなんかであおいで、吸っている人の方へ戻していてびっくりしたもんだけれど、ちょうど嫌煙権が言われだしたころ?

当時のその部署の責任者もびっくりしていたけれど、あおぎ返すのを黙認していて、男性の方に場所をわきまえて吸ってくれって言っていたのを思い出しました。30人ほどの部署で喫煙者はその人を含めて数人だったから多勢に無勢、皆さん室内での喫煙は遠慮するようになっていきました。

2週間ぶりに診察っていうよりも状況報告だけなんだけれど、ほぼOKと思ってタイヤ交換をやった影響?少しぶり返しているって言ったら2週間延びました(^-^;・・・全治2か月が不養生を繰り返したので4か月に手が届きそうです・・・タイヤ交換はやったものの、ベルトは2週間前からほぼ24時間装着して完治を目指してるんですけど(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこんなのが・・・

2017-12-07 17:33:00 | ノンジャンル
「お支払いが確認できませんでした


Document Cloud のお支払いが確認できませんでした。引き続きサービスをご利用いただくためには、お支払い方法を含むお客様の登録情報をご確認の上、更新をお願いいたします。


お客様のアカウント情報は、下記「アカウントの管理」ボタンから更新いただけます。


こちらをクリックして、ご請求を詳しく説明してください: 」


「━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【重要】カスタマセンターからのご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平素は、楽天カードをご愛顧賜り誠にありがとうございます。

当社からの重要なご案内をお送りいたしますので、

下記内容をご確認いただきますよう、何卒お願い申し上げます。

ただいま、お客様からの変更処理に基づいて会員登録情報が変更されました。

万が一、本メールの内容に覚えがない場合には以下までお問い合わせください。」


今日は先にあげた2件の不審メール・・・凄く巧妙です(@_@。

何れも心当たりも無いし、リンクをたどるようになっているからおかしなメールに間違いないと思いゴミ箱へ行ってもらいましたけれど、アドビの方はHPで確認しろってなっているので「不審」と断定するのは迷いましたが、メールを送ってきた理由に心当たりがないからバッサリです(*^^)v

明日はこの地域でも「朝は雨か雪」って予報、仕事で西の方へ行く嫁さんの車だけまだ冬用にはめ替えていないので昼からはめ替え、車載ジャッキでの作業でしたが車が軽いから4回の上げ下ろしを行っても1時間かからず、空気圧の調整と灯油を買って帰宅するまで80分ほどで終了でした(*^^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする