goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

できなかったのかな?

2017-12-21 17:42:00 | ノンジャンル
何度も書いている映画三昧、片っ端から見ているのは良いけれど先月WOWOWで放送されたときに間違いなく録画設定をしていたのにBDにダビングしたのかどうかが記憶に無く、どこを探してもそのタイトルを書いたBDが見当たらずにガッカリしているのが有って、ネットで再放送予定を見ても「予定なし」ってなっているのが判っただけでとっても残念なのが・・・見当たらないとなると人間の性として無性に見たくなるって(^-^;

国産アニメで史上2位の興行成績を上げたこの作品、映画館で見損ねたので次の機会はぜひとも・・・調子が悪くなって使わなくなった古いBDレコーダーは正常録画が出来なかったときはその旨が自己宛メールとして設定部分に出るのだけれど、今の機械はそんな機能は見当たらず録画できたのかどうかさえも???

大ヒット作だけに放送する際のいろんな契約上の絡みが有るのだろうけれど何とか早く、また放送してほしいものですその作品は「君の名は。」・・・じじいがおかしいですかね(^-^;

今日は朝一で頭をサッパリしてからハローワークで認定手続き、時間が早いってことも有るのかしれないけれど、窓口はガラガラ(@_@。・・・私は仮面失業だけれど、本当に職を求める人なら私の感覚なら時間を惜しんで求職活動って思うのですが、皆さん余裕が有るのか?私の感覚が古くって9時過ぎから求職活動ってのはおかしいんでしょうか?

KFCの策略で日本だけがクリスマスにチキン・・・ってことで何度も登場してもらっているハローワーク近くの鳥屋さん、明日まで営業して23~5日の本番はお休みです。営業したら忙しくってとんでもないことになるでしょうし、実際以前は営業していて長蛇の列だったらしいのですが、本来と違うことに対する抵抗?たとえそんな理由じゃなくても賢明な選択だと思います(*^^)v

今のところ痛みは皆無(^O^)/・・・明日起きるときにもそうだったら堂々と「痛みが消えました(*^^)v」って言えるんだけれど・・・言えたら完治のご託宣を貰えるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一我慢(*^^)v

2017-12-20 18:25:00 | ノンジャンル
何が何でも年内決着したいってことでこの2週間は事故後1か月間に匹敵するくらい大人しくしてました・・・にもかかわらず、先週金曜日くらいから痛みが復活して今週は毎日湿布もして、ようやく以前のレベルに戻りましたが、金曜日の診察時「全く痛みが無くなりました(*^^)v」って言えるかな?・・・微妙な感じ(^-^;

これだけ大人しくしていると撮り貯めた映画を一気に見られて6~7割消化できたものの、反動として体重が絶賛激増中(T_T)・・・これを元に戻すにはどれだけかかるか?・・・口熊野はファンランもしくはDNSで自転車にすることにしたから焦りは無いけれど、一番いい季節に山へも行けなかったし、あと何年元気に遊べるかってことを考えると貴重な時間を無駄にしてしまったことに<`ヘ´>・・・この部分は残念だけれど慰謝料としては見てくれないでしょうね(^-^;
2週間に1度でも完治していないってことはやっぱりブレーキになって思い切ったことができず、去年の12月中頃は門司から広島までマラニックをしていたんだなっとか、いろんなことを思い出していましたが本当に残念

明日はハローワークで3回目の手続き、これをやらないと失業保険がもらえないので書き始める前に持って行く書類を確認、間違いが無いことを確認してから書き始めました(*^^)v

新幹線の台車亀裂の問題、JR西はまだ禊が済んでいないはずなのに「世界に誇る新幹線、定時運行は至上命令」って意識が有ったのかな?誇るべきは新幹線側に原因がある人身事故、確か「0」ですよね?・・・車内で爆発物とか飛び込んでくるのは新幹線側には責任が無いことだから、世界に誇っていいこと・・・それこそ今年の流行語「〇〇ファースト」、昔から言われているセーフティーファーストこそ一番に重視してもらいたいものです(*^^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくまでも推測ですが・・・

2017-12-19 18:19:00 | ノンジャンル
小学2年生がバットで児童館の女性職員を殴打、その職員はいまだに後遺症で聴力が・・・ってニュースを見て(@_@。・・・当初は内々に済ませようとしていたらしく、女性に後遺症が出ていなければきっと隠蔽されていたと思いますが教育界の悪しき習性ですね<`ヘ´>

小学2年生って年齢を考えれば親の影響が多大な部分を占めるはずで、きっとこの子の親はいわゆる「モンペ(モンスターペアレント)」か、「半グレ」って言われるような人物じゃないでしょうかね?・・・親が他人の迷惑を考えずに好き勝手なことをやっていれば子供はそれが当たり前ってなり、自分の要求が容れられなければその実現に向けて手段は択ばないってことになってこんな事件が起きたような気がします・・・あくまでも表題の通り「推測」ですが・・・
いろんな問題を論じるときによく使われる「世代での括り」をするつもりは無いですが、社会のルールと言うようなものをきちんと学ばずに社会へ出て、そんな人が子供を育ててって「負のスパイラル」がこういった問題を引き起こしているような気がしてなりません。

偉そうに書いてますが、私もどういった部分でその人の地雷を踏んだのか判らないまま絶縁された経験を2つほど持っており、あらゆる人に受け入れられるっていうのは無理があるというか、いろんな考え方の人がいるから「社会」が成り立っていると思ってますし、それだからこそうまく回っているって思ってます。

合わない人とでもお付き合いをしなければならないのが大人の事情、そんな場合は極力距離を取って、お付き合いしなくて良ければお付き合いをしないってのが私の考え方です(*^^)v

法律で14歳以下(未満?)は・・・とか書いてあったけれど、今の時点できちんと「ダメなものはダメ」ってことを教えなおさないと、この子の将来が恐ろしいですね。

今日のスーパーでの出来事、レジを済ませた商品を自分で袋に詰めて、空いたレジ籠は戻すっていうのは当たり前の買い物マナーだと思ってますが、私より見た目10歳ほどお姉さんが知らん顔して籠をそのままにして隣の台の友人?と何やら・・・片付ける様子が無かったので私が帰るときにそのBBAに置きッパの籠を渡して「片付けろ」って言いながら渡して片付けさせましたけれど、このBBAも社会性がないまま年を取ったんでしょうね・・・電車に乗らなくなって影を潜めていた「いじわるじじい」久々の登場でした(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のハガキwww

2017-12-18 17:45:00 | ノンジャンル
メールではしつこいくらいに来ていて、やっと収まったかなと思っていたら今日は以前から我が家にも来ないかな?って待ち望んでいたこんなハガキが来ました(*^^)v・・・リーマン時代に裁判所とは20年以上お付き合いがあって、裁判関係の通知などは一定の様式があって一般郵便物で届くことはあり得ないって知っているので、もしも来たらどうやって遊ぼうかと手ぐすね引いて待ってました(*^^)v

まあ前段でリンクしたように何もしないのが一番、しつこく来るようなら警察に届けるのが一番の解決方法なんですが、何にしても何が書いてあろうが一切無視が一番です(*^^)v・・・くどいようですが、本当に法的手続きをやってくる場合は通常なら内容証明郵便で最後通告のような通知が来て、その後は差出人が裁判所となる「特別送達郵便」という手順になり、メールや一般郵便でくるものは全て「詐欺」なので無視しましょう(*^^)v
今日は昨日も書いたようにSWの最新作「最後のジェダイ」を見てきました(*^^)v・・・詳しくはこれからご覧になる方のためにも触れませんが、ハン・ソロ(ハリソン・フォード)がいないSWってスパイスの入っていないカレーみたいで寂しかったです(^-^;・・・もう一つレイア姫、最後に追悼文が入っていましたけれど、ちょうど1年前(12月27日)なんですね亡くなったの・・・もっと前のような気がしていたので、なんとなく出ているのが不思議な感じも有りましたけれど、次作からは見られないと思うとこちらも寂しい限り。

予告編で流れていたSW新作「ハン・ソロ」はハリソン・フォードじゃない役者さんでの作品ってことでどうしようかな?来年7月公開らしいです(*^^)v

新キャラ(と言っていいのかな?)・・・メチャクチャ可愛いです・・・ネットを見ると「あざとい」って表現があるくらい可愛いです(*^^)v・・・野生キャラが売りのチューバッカもウルウル顔に困り果ててって場面が有りますけど、この場面はぜひ映画館でご覧ください(*^^)v

このところ毎日映画三昧生活なのに今日は映画館まで、同じ荒唐無稽な話でもSWのように潤沢な資金で作られた映画はそれなりに引き込まれるけれど、国産映画は日本人特有の衒いが有るのか?物凄い違和感を感じるのが多く低予算でやっつけ仕事のような映画になっているからなのかな?って思った次第・・・国産物でもエンターテインメントに徹した作品はきちんと楽しめるから、この見方ってある程度当たっているような気がしますけれど、皆さんいかがですか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳罰と法整備が必要

2017-12-17 18:03:00 | ノンジャンル
昨日起きたスマホ&イヤホンでの自転車事故・・・被害者が死亡するって悲惨な結果に対して加害者が成人にも関わらず女子大生ってだけの報道に<`ヘ´>です。

どんな自転車だったのかは判らないけれど、自転車に乗りながらのイヤホンでの音楽等を聴くことも禁止事項、保険加入を条例化する自治体もいくつか出てきたけれど「自転車=車両」ってことを踏まえてきちんと法整備を行うべきだと思います。
昔と比べて自転車の性能が大幅に向上して、かつては一部の人だけの趣味の世界(それなりに意識は高いはず)だったレーシングタイプの自転車が、今ではママチャリ感覚で手軽に乗れてしまい、基本ルールの左側通行さえも知らない(無視している)人がとんでもないスピードで右側を走っているのをよく見かけるし、映画やTVでも車に乗る人はシートベルトが法制化されてからの時代背景のものでは、しているのが当然になっているのに、昨日見た映画で芸能界に絶大な勢力を持っているJの人気グループAのNがロードレーサーで右側を走る姿を平然と映しているのをびっくりして見ていたけれど、社会的影響力の大きな世界でさえも、知らずに映画にしているとしか思えない状況に<`ヘ´>

ニュースでは重過失致死で書類送検の方針ってなっているけれど、足腰の弱った高齢者が溢れかえっている時代にこの女子大生の行為はあまりに無謀、少し前に坂道を下ってきてやはり高齢者を死亡させた中学生だったかの記事も有ったけれど、これだけ重大事故が頻繁に起きるようになったからには、保険加入の義務化&危険行為に対する法制度を確立するのを急ぐ必要が有りますね。

私の事故もガードロープとヘルメットで助かったから今こうやって駄文を書いていられるわけで、ろっ骨は折れたけれど頭は助かり、ftのアンダーが破れたけれどアウターは何ともなく、自転車も前後の泥除けが被害を受けただけ、ぶつけてきた相手方は全くの無傷で自転車保険に入っていたから私の被害を全面カバーできる形になっているから助かっているけれど、これでもし相手が無保険だったらと思うとぞっとします<`ヘ´>

5~6年前に自転車の世界に戻って、最初のうちは学生時代の感覚でヘルメットなんて考えられなかったけれど、道路環境が良くなっていることと自転車の高性能化に対して老化で反応速度が低下している(はず)ことを考慮すれば「自分の身は自分で守る」ってことは必須と考え、誰に言われるでもなく自らヘルメット着用を始めました。

偉そうなことを書きながらここでも掟破りを再三書いてますが、少なくとも見通しがはっきりしているところでの行為、無理なら引き返すってことでやっていて、何が何でもってことじゃないし、他人を巻き込むようなことはやっていないはずです(^-^;

翻って街中、右側通行は当たり前、歩行者がいたら邪魔者扱いで凄いスピードで追い抜いていくので歩いていてヒヤッとすることが何度も・・・私はこういった迷惑行為は絶対にやってません・・・左側通行はもちろんで、歩行者がいれば後ろで待つか、声をかけてから先方が気づいて避けてくれてから抜いてます(*^^)v

ある先輩のように下りでとろいバイクを煽るようなこともやってません・・・そのうち煽り運転でつかまりますよwww

明日はSW・・・楽しみです(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする