goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

迷惑をかけてしまった(^-^;

2017-01-26 19:24:00 | ノンジャンル
昨日は本来なら今日の午前分の書類を終えてから午後分として置いてくる書類を今日の午前にチェックしてから午後に持ち込むって非常手段に変更して何とか残業時間を押さえたのだけれど・・・

10時50分過ぎにその書類が完成、窓口の受付は11時45分まで、頑張って車を走らせれば間に合う・・・そのためには行く人の休憩時間が犠牲になるわけだけれど、午後の担当は私で少しでも早く帰りたい人だから休憩時間を犠牲にすることなんか厭わない(^_^)v
というわけで、私からそのプランを持ち出して「お願い出来るなら・・・」って返事だったので直ぐに出発、お役所には11時半に到着、書類を出したら「午後の分?」って聞かれたので「申し訳ない、今欲しい、出来るだけでいいから」ってお願いしたら、いつも親しくしている人だったので嫌な顔もせずに引き受けてくれ、一部だけでも・・・のつもりだったのに、全ての書類を対応してくれて、12時15分頃には次の作業に取り掛かることができ、1時過ぎには役所を出ることが出来て1時半過ぎに帰社(^o^)v

おかげで今日も危機的な量の書類にも関わらず、他部署の皆さんに手伝っていただける状態に書類を仕上げるのがずいぶんはかどり、この時間に帰りの電車(^o^)v

と言っても、昨日と同じ対応にしたからこの時間になったというのが正解なんですが(^-^;

明日も多分今日と同じ対応になるだろうけれど、持ち込む書類の準備がもう少し早く終えられるはずなので、今日ほどの迷惑をかけることはないはず

窓口で嫌な顔一つせずに対応してくれたFさんに感謝、感謝です(^o^)v

それにしても、みんなが何とか早く終えられるようにっていろいろ考えてやっているのに・・・約1名、吾関せずのマイペース、私の倍の給料、やることは半分・・・私もこんな生き方をしたい・・・今週の昼食は全て移動中の車内で運転しながら・・・主に信号待ちですけど・・・こんなことをやっても、すでにただ働きの残業時間を大幅に越えてしまってます(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図の更新、後日談(^_^)v

2017-01-25 20:37:00 | ノンジャンル
先日書いた車検満了日前に車検をやって地図の更新をするとそれに応じて更新期限が短くなるって話・・・担当のフロントもおかしいって思うって返事だったけど、マニュアルをよく読むと短くなると言うか、更新日に合わせるって書いてある・・・さすがにぬかりは無いけれど、ソフトの更新はやっぱりフルに満了日ごとが納得出来るから「セコい」って感想はぬぐえないです(^o^)v

どこかの国の新しい大統領みたいに自分勝手にことを言っているつもりは全く無く、パソコンの世界では当たり前のことを言っているだけ、どうせこの大統領もT社に食いつくなら、この更新日問題を取り上げてくれないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のアーバンライナー(^o^)v

2017-01-24 22:45:00 | ノンジャンル
タイトルの顔文字はやけくそです(^-^;

急行は11時過ぎまで待たないと無く、帰宅が日付変更線直前になるので510円奮発してアーバンライナー、11時半頃に帰宅出来ます(^o^)v

過去に例を見ない件数プラスとろい奴のミスでこんな時間になりました・・・明日は早出、帰って風呂に入って寝るだけですね(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね(^-^;

2017-01-23 17:47:00 | ノンジャンル
今日は9時から足圧のお願いがしてあるにもかかわらず、昨夜の天気予報で「雪」・・・かもしかハーフの8キロ地点から400mほど東へ行くのだけれど、昨日レオさんが8キロ付近の歩道は雪がしっかり残っているって書いていたので、時間に余裕を持って出かけることに(*^^)v

出かけるときの予定では帰りに灯油を買って、向かいで450gのステーキだったのだけれど、西から来る車は雪が積もった状態の車が何台も・・・心配した通りに段々と雪景色が濃い感じになってきて手前の7付近は交差点にもしっかりと雪、奥郷の交差点からの道路は木陰部分は路面にも雪がしっかり(@_@。
何とか無事にたどり着いて施術を・・・ぼやきの原因になっている書類チェックの影響で肩こりがひどいのと、晦日ランで折り返してから歩いているときに発症し、昨日も30キロ過ぎくらいから出てきた右外側のお尻の痛みをメインにやってもらうことに(*^^)v

施術にかかってもらってから「冷え性」って言葉が出てきて(@_@。・・・そんなものとは無縁と思っていたのに、言われてみればここ数年手足の先がやけに冷えるなと思うようになったし、実際3年前?は両足にひどい「しもやけ」・・・子供のころはともかく中学生以降になった記憶なんて全くなかったから(^-^;

冷え性のツボを教えてもらいお風呂でマッサージすると良いってことだったので早速今夜から・・・くるぶしの上指4本分のところ・・・足圧をやってもらうときは強烈に痛かったですが悪い部分は痛みが強烈だけれど、後からはスッキリするので効果をしっかり噛みしめてます(*^^)v

肩も今はスッキリしてますが明日から怒涛の残業が来月初めまで続くので、また悩まされるでしょうね(^-^;

雪道を走った後は車の汚れも半端じゃないってことで、洗車を優先して向かいのお店は後ろ髪を引かれる思いで振り切って帰宅、すぐに今度は1時からの献血に間に合うように出かけてお昼を食べてから頭をサッパリして献血ルームへ(*^^)v・・・このところO将が続いていたので久々にCで駅前セット840円(ぶつ切りとんてき、ミニ醤油ラーメン、ご飯)・・・特別美味しいとも思わない四日市名物「とんてき」、たま~に食べると食べられます(*^^)v・・・ここは川越にしか店が無かった当時からラーメンが好きなので(*^^)v

食べ終えて出てくると隣のK方ラーメンは10人ほど行列してました・・・寒いときには暖かいものですね(*^^)v

献血ルームの看護師さんが大幅に替わった?今まで見たことのない方が何人も・・・また慣れるまでに時間がかかるかな?今日は事前の血圧131-78、終了前118-77とほぼいつも通り、正月2日の高い数値は何だったのでしょう?

終わってからは歩数稼ぎに回り道して「たい焼き」・・・こんな日に考えるのは皆さん同じ?行ったときに待っていたのは一人だったけれど、この人が大量注文をしていたらしく焼き上がったのが沢山あるのに15分待ちって言われ、急いでいないのと先客さんがアラフォー美人だったので待つことに(*^^)v

待っている間も次から次へと・・・私の次の人も大量注文をしていたので皆さん30分以上って言われて帰って行ったけれど、いつまでこの店営業できるかな?・・・ご主人、はっきり言って高齢です・・・今のうちに食べておかないと横井のラーメンのようにいつのまにやら閉店して食べたくても食べられないことになりかねない(^-^;

とんてきは多くのお店がやっているけれど、昔からの四日市名物と言ってもいい「横井のラーメン」とここの「たい焼き」は他では食べられない・・・時の流れと言えばそれまでだけれど、後継者がいない(見切りをつけた?)お店が無くなって行くのは寂しいものです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がった(*^^)v

2017-01-22 19:32:00 | ノンジャンル
前回、津の入り口(香良洲)で終わったままの海岸線マラニック、工事中で入り込めない部分や公共部分じゃない部分を除いて、走ることができる部分をとりあえずほぼ全て繋ぐことが出来ましたが、景色の変化を楽しむには良いですけれど「合理性」という観点からは・・・(^-^;

安濃川右岸の河口付近で終了、ここからちえみんのお店へ行って新しい豆を購入、手作りのお昼までいただいてせめて「白子」までと思って再出発しましたが午後からの天気の急変で磯山駅46キロで終了でした・・・白子まで残り3キロ強?(^-^;

詳しくはこちら

https://yamap.co.jp/mypage/268826


明日の天気予報「雪」・・・足圧をお願いしてあるのだけれど、雪の菰野へ行く勇気は無い(スタッドレスを履いているけど)・・・どうしよう(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする