goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

疲れで奥歯が・・・

2017-01-29 17:26:00 | ノンジャンル
昨日は仕事中に首筋に痛みが走るほど疲れを感じていて、今朝起きると右奥歯が浮いたような感じで痛みが(^-^;・・・運動量としては皆無に近いのに仕事の疲れ(T_T)、そんな状態だったのでせっかくの好天(午後から雨予報)にもかかわらずグダグダしていてなかなか出かけようって気持ちになれず時間だけが過ぎて行くっていう最悪のパターン(^-^;

車検をやって新しい標章や車検証をもらっているのにPCの上に置いたままだったので車に標章を貼りに行くことと2月のR2ラン用のトレイルミックス用のナッツが不足しているので買い足す必要があるって二つの用事を雨の前に終えておこうってことで外へ・・・(^-^;
そんな状態で出かけるのだからヤマップでの計測は「ランニング」ではなく「ウォーキング」でスタート、200mも行かないうちに「何とか走れるのでは?」って気持ちが出てきてそこからランに・・・ってことで入りは8分オーバー、日射しが暖かく何人も走っている人を見かけました(*^^)v

最初のうちは歯を噛みしめると痛かったのも次第に痛みを忘れ、帰宅した時点ではすっかり頭から消えていました(*^^)v

自分で意欲的に取り組む仕事ならまだしも、「やらされ仕事」というか、嫌でもやらざるを得ない仕事の疲れってのは本当に質(たち)が悪いことを強く感じた1日、それに引き換え走ることは出かけるまではウダウダしていても走り出してしまえばよほどのことが無い限り、エンドルフィン?の分泌をはじめ、血行が良くなって血中の老廃物を除去できるなどの良い方向へ向かうから疲れの質(しつ)が違います(*^^)v

四日市の財政に多大な影響を持つT芝四日市工場の正門前を初めて通過、空港(セントレア)行きのバス停まで有って(@_@。・・・ダイヤもほぼ時間に1本、6000人ほどが働いているとか・・・従業員の家族など関連の人も含めれば何万人になるのか?

経営陣の失敗?で問題になってますが現場で働く従業員は精一杯頑張ってやっているはず・・・亀山のS-プの二の舞にならないように願うばかり・・・日本人は人が好過ぎるのか、基礎研究部分は弱いけれど、それを事業化して芽吹くところまでは実にうまくやるのに・・・その先の大きく花を咲かせて収穫を得る部分が下手で、そういった手腕に長けた海外企業にやられてしまう・・・ツイッターでも呟いたけれど「鴻海(こうかい)先にたたず」です(*^^)v


本日のルート  詳しくはこちら

https://yamap.co.jp/activity/672747
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする