お山の向こうにミツマタ群落って情報で近くの山登りを兼ねてルートを検討、最もリーズナブルなルートは冬季閉鎖で25日開通予定と管理事務所情報で、天気が良ければ26日にして、その前に明日はどうするってことで思いついたのが坂道を使うマラニック・・・理由は金曜日の藤原岳下りの負荷の影響だと思うのですが、アラカン自転車第2弾で両腿前面が筋肉痛で昨日まで残っていたこと、楽ばかりしていて筋力が低下していることを如実に感じ、こんなことではこれから頻度が増える山登りがつらいだけと思って、明日は鍛えるつもりで2つの峠越えを予定、最短だと30キロ程度だけれどせっかくなのでもう少し・・・途中の花を愛でながらって思ってますが、予定はあくまでも予定です(^-^;
土曜日に久々の意図的県境越え、明日も必然的に越えますが、37年間通い続けたすぐお隣の県には今のところ全く行く予定無し、過去の行動記録を確認してもあまり遊びに行くってことでは行っておらずせいぜいが通過するだけ、現役時代は仕事の関係で現場の皆さんが汗水たらしてい働いている時に、のほほんと遊びに行っているってことに何となく罪悪感を持っていてって明確な理由があったんですが、今となってはそんな気遣いも不要なはずなのに、どちらかというと行きたいと思わないのは何故なのか不思議な気持ちです(^-^;
土曜日に久々の意図的県境越え、明日も必然的に越えますが、37年間通い続けたすぐお隣の県には今のところ全く行く予定無し、過去の行動記録を確認してもあまり遊びに行くってことでは行っておらずせいぜいが通過するだけ、現役時代は仕事の関係で現場の皆さんが汗水たらしてい働いている時に、のほほんと遊びに行っているってことに何となく罪悪感を持っていてって明確な理由があったんですが、今となってはそんな気遣いも不要なはずなのに、どちらかというと行きたいと思わないのは何故なのか不思議な気持ちです(^-^;