今年になって月一献血3回目(ルームへ行ったのは5回目)、今回は無事に一回で献血できてホッとしました(*^^)v 前2回の失敗に学んで献血予定日3日前くらいからランはなるべく行わず、1週間程度は昼食もきちんと栄養バランスを考えて摂取するということを実行しての結果でした(*^^)v そのご褒美でしょうか?担当の看護師さん、他の献血ルームからのお手伝いの人だったのですが、若くてかわいい方(*^^)v・・・残念だったのは献血を終えてから責任者の方との雑談、先日の新聞記事の反響はどうですか?って私が尋ねた返事が、記事が出てから激減してしまったって返答(@_@。
確かに今回の私の順番は同じ時間に行っているにも拘わらず前2回より10番も若い番号、私があの記事だと献血の状況は大丈夫みたいな感じがしたって言ったらがぐ然とした様子で、そうやって受け止める方がいらっしゃるんですねって話、三重県としては問題ないらしいのですが地域ブロック、さらには全国的に見ると危機的状況を脱していないってことで、微力ですがこのまま月一献血継続していきます(*^^)v
確かに今回の私の順番は同じ時間に行っているにも拘わらず前2回より10番も若い番号、私があの記事だと献血の状況は大丈夫みたいな感じがしたって言ったらがぐ然とした様子で、そうやって受け止める方がいらっしゃるんですねって話、三重県としては問題ないらしいのですが地域ブロック、さらには全国的に見ると危機的状況を脱していないってことで、微力ですがこのまま月一献血継続していきます(*^^)v