goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

老人危うきに近寄らず(^-^;

2020-10-11 15:36:00 | ノンジャンル
台風も一部地域を除けば事前に予想された被害はほぼ無い状態で通り過ぎ、今日は気持ちの良い(少し暑いくらい)秋晴れ、我が家の前の三滝川も久々に水量が増えていて鈴鹿の山でもしっかりと雨が降った感じ、となれば先日C嬢と行った雲母峰~鎌が岳の帰りに細々としか水が落ちていなかった滝もきれいに見えるかと・・・Nさん、近日中に御在所でカレーうどん食べて帰りは滝を見て下りましょうね(*^^)v

明日はじい3(Nさん、Tさんと私)登山、この3人だけの組み合わせは初めて?年齢を合計してみたら191歳(@_@。・・・鈴鹿近辺の山を登りましょうってことでお二人の休みが合う時をメインに登ることになるはずで、今回が第一回ってことからまずはマイナーな山だけれど景色は抜群って山へ、そこだけだとあまりに時間が余ってしまうってことでお隣の山へも足を延ばすことにして、それでもコースタイム7時間弱、いずれの山も標高自体は900mにも届かないのだけれど360度の展望が開けた山、C嬢と行った綿向山同様に鈴鹿の山の滋賀県側は展望を楽しめる山がたくさんあります。

当然山好きの皆さんは同じことを考えて二つの山を周回するようなルポを拝見するのですが、皆さんスキルが高くって雪山で周回を行っているのがほとんど、さらに地図にはルートが書かれていない山を結んでってルポばかり、おまけに激下りのザレ場なんて読んだだけで足がすくんでしまいそうなものばかり・・・ってことで同行のお二人には安全なルートをピストンするってことでご案内、お二人はともかく、プランナーの私は絶対に通りたくないルートってことで勝手に決めさせてもらいました(^-^;

帰りに少し回り道をして以前から気になっていたI牧場のイタリアンジェラート(水曜日が定休日)・・・じじいが3人もまとめて行ったらスタッフが引いちゃうでしょうかね(^-^;

今日はほかにも2年前にC嬢と行った貴生川~草津間のマラニックを再検討、この時に入った全国チェーンのスーパー銭湯の食事が不味くって(>_<)、ここは避けたいってことで検討するといずれも駅からはアクセスが悪いところばかり、コミュニティバスは有るけれど使い勝手が・・・で発想の転換、逆にたどって水口をゴールにすればそれなりのスーパー銭湯があり、駅も近いってことで、集合地点へのアクセスを調べると平日プランの泣き所、通勤時間帯にバッチリバッティング、これを皆さんがどう評価するかで実施するかどうかは決まります(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする