昨日のマラニック、細かくルートを事前に流してもらっていたのにプランナーのMさんを全面的に信頼していて私がコースを把握している必要は無いっていつも決めていて、今回もその流れで参加させてもらい、まさかの600m超ダウンヒル(@_@。スタート地点は標高300m程度、途中で600mを越えているところまでは把握していたけれど、苔ワールドを満喫してから下りに入ってからふと表示を見ると800mほど、すでに少し下ってからだったから間違いなく800mを越えたところからの下り、目的地はスタート地点より低いところって気づいたのは300m表示手前、結局昼食を取ったFの標高は180mほどだったのでざっと600数十mのダウンヒル(>_<)
途中で何度も明日の筋肉痛が心配って言いながらも膝には特に違和感を感じておらず、一志駅から津新町駅前の打ち上げ場所までの10キロ少々で足がほぐれたのかその後も特に下半身に異常は感じていなかったのですが、今日は懸念していた膝は何ともなく、気にもしていなかったお尻に筋肉痛(^-^;・・・両側に筋肉痛が出ていて、距離は20キロ程度のジョグはそれなりにやっていたけれど勾配のある所のランをやっていない報いですね・・・筋肉痛は日にち薬なので消えるのを待つのみです(^-^;
台風の影響で明日予定していたプランが無くなり、それでも家でじっとしているよりはと思っていろいろ調べてみたら前回の台風同様に北陸方面は比較的良さそうと判り、どなたもあまり乗り気になってくれなかった山も午前中てんくらA、いろんな天気予報を確認しても午前中は晴れたり曇ったりって予報に(*^^)v 場所的に中途半端な場所でいつものように深夜に出かけてってパターンをするには近すぎて待ち合わせ時間の設定が難しく、かといって始発列車を使うのでは遅すぎるので困っていたお山、皆さんそれほど乗り気でも無かったことをこれ幸いって一人で行っちゃえと準備開始
以前から皆さんに提案していたルートはロングコースなので別ルートを調べ直してみたらコースタイムで往復3時間半程度、自宅から車で3時間程度の距離ならこちらを早く出れば天気が悪くなる前に終えられると分かってアクセスの検討開始、予定プランが無くなり明日は職場のお仲間さんと過ごすと言っていたR嬢はほぼ地元ってこともあって以前から行きたいと言っていたので、通り道だから念のため連絡を入れたら行きたいって返信、途中でピックアップしての山行きになりました(*^^)v
途中で何度も明日の筋肉痛が心配って言いながらも膝には特に違和感を感じておらず、一志駅から津新町駅前の打ち上げ場所までの10キロ少々で足がほぐれたのかその後も特に下半身に異常は感じていなかったのですが、今日は懸念していた膝は何ともなく、気にもしていなかったお尻に筋肉痛(^-^;・・・両側に筋肉痛が出ていて、距離は20キロ程度のジョグはそれなりにやっていたけれど勾配のある所のランをやっていない報いですね・・・筋肉痛は日にち薬なので消えるのを待つのみです(^-^;
台風の影響で明日予定していたプランが無くなり、それでも家でじっとしているよりはと思っていろいろ調べてみたら前回の台風同様に北陸方面は比較的良さそうと判り、どなたもあまり乗り気になってくれなかった山も午前中てんくらA、いろんな天気予報を確認しても午前中は晴れたり曇ったりって予報に(*^^)v 場所的に中途半端な場所でいつものように深夜に出かけてってパターンをするには近すぎて待ち合わせ時間の設定が難しく、かといって始発列車を使うのでは遅すぎるので困っていたお山、皆さんそれほど乗り気でも無かったことをこれ幸いって一人で行っちゃえと準備開始
以前から皆さんに提案していたルートはロングコースなので別ルートを調べ直してみたらコースタイムで往復3時間半程度、自宅から車で3時間程度の距離ならこちらを早く出れば天気が悪くなる前に終えられると分かってアクセスの検討開始、予定プランが無くなり明日は職場のお仲間さんと過ごすと言っていたR嬢はほぼ地元ってこともあって以前から行きたいと言っていたので、通り道だから念のため連絡を入れたら行きたいって返信、途中でピックアップしての山行きになりました(*^^)v