チョロっと書かれていた記事で「新たな元号は新天皇の即位と同時に発表するように申し入れ」って記事・・・申し入れたのは超保守派の国会議員団で申し入れの相手は菅官房長官、これが昭和天皇の時のような場合なら理解できるけれど、今回は存命のままでの譲位で国民生活というか経済活動が円滑に行くようにって配慮で1か月前に発表ってことになったのに・・・業界によってはもっと時間が欲しいって声もあるくらいなのにこの人たちは国民の代表じゃないのかな?
新聞の書き方でもかなり偏った集団らしいけれど、こういった配慮のできない人たちが国民の代表だって大きな顔をしてのさばっているのって・・・自由な国と言えば言えるけれど、権力を持った人がやりたい放題ってのは違うような気がするのは私の感じ方がおかしいのかな?
今日は「立秋」ってことで昨日まではいったいどこの話?って思っていたけれど走っている間はほぼ曇りで車外温度計は29度~30度ってことでそれなりの気温だけれど、日差しが無くって風もほどほどに有るって状態だったから走るのには楽な状態、昨日は休養日ってことで歩いただけだったからチョッと頑張って31キロ、21から30までは3時間で27キロにするためにペースアップして、結局22~30は全て6分を切った状態でカバーしました(*^^)v
インターハイも残り少なくなってきているから人も少なくなっていて走りやすかったのだけれど、プールで小学生の大会が有ってその関係者が大勢、当然行儀の悪い人もいて駐車スペースじゃないところに堂々と停めている人も・・・私が一番端っこに停めているのにその横へ停めるってどういう神経なんだろうって思っちゃいます<`ヘ´>
しのぎやすかったのも今日だけで明日はまた台風の影響で猛暑が戻ってくるらしいですが、今日の帰りにどっさりと仕入れた図書館の本でまったりと過ごします(*^^)v
新聞の書き方でもかなり偏った集団らしいけれど、こういった配慮のできない人たちが国民の代表だって大きな顔をしてのさばっているのって・・・自由な国と言えば言えるけれど、権力を持った人がやりたい放題ってのは違うような気がするのは私の感じ方がおかしいのかな?
今日は「立秋」ってことで昨日まではいったいどこの話?って思っていたけれど走っている間はほぼ曇りで車外温度計は29度~30度ってことでそれなりの気温だけれど、日差しが無くって風もほどほどに有るって状態だったから走るのには楽な状態、昨日は休養日ってことで歩いただけだったからチョッと頑張って31キロ、21から30までは3時間で27キロにするためにペースアップして、結局22~30は全て6分を切った状態でカバーしました(*^^)v
インターハイも残り少なくなってきているから人も少なくなっていて走りやすかったのだけれど、プールで小学生の大会が有ってその関係者が大勢、当然行儀の悪い人もいて駐車スペースじゃないところに堂々と停めている人も・・・私が一番端っこに停めているのにその横へ停めるってどういう神経なんだろうって思っちゃいます<`ヘ´>
しのぎやすかったのも今日だけで明日はまた台風の影響で猛暑が戻ってくるらしいですが、今日の帰りにどっさりと仕入れた図書館の本でまったりと過ごします(*^^)v