よしなしごと日記

日常の出来事や、お出かけした場所の紹介などをしています。

大分旅行 2日目

2020-02-25 21:06:00 | お出かけ


由布院にある宇奈岐日女神社(うなぎひめじんじゃ)へ。
その歴史は1200年程前からなのだとか。
言い伝えでは、湖だったこの土地を宇奈岐日女神社の大神が蹴裂権現(けさきごんげん)に命じて湖の壁を蹴破らせ、田畑を開いたとの事。
農業の神様、水神様として大切にされているそうです。

写真の大鳥居は由布院駅近くの五叉路に位置しています。

名前の由来は諸説あるようで、当初の祭神がウナグヒメだとか、
この由布院盆地が湖だった説では鰻を精霊として祀られていただとか。

(ウナグヒメのウナグは勾玉の首飾りを意味していて、それを身に付けた巫女のトップが神になった説)

真新しい門。

本殿。
御祭神は國常立尊など六柱の神様。

境内にある大杉の切株。
こちらは御神木が台風によって倒木し、伐採せざるをえなかったものだそう。
樹齢600年位だったようで、残念ですね、、、

地元の人々に大切にされている、素晴らしい神社でした。

神社の近くから望む由布岳。

お参りの後は金鱗湖を目指して、湯の坪街道を歩きます。
この辺りはお土産物屋さんや飲食店が沢山あって楽しいです 🎶

歩き疲れてSNOOPY茶屋にてひと休み 🍵

しんじょ饅頭と抹茶を注文!
可愛すぎて食べられないよ、、、(∩´∀`∩)💕

豊後絞り、なる手拭いが壁に飾られていました。
途絶えていた伝統文化を近年復活させたのだそう。

金賞受賞したというコロッケ。
カリカリの衣の食感が良かった~ Ψ( 'ч'♡ )

金鱗湖(きんりんこ)へ到着!
温泉が流れ込んでいる為、一年中 水温が21度に保たれているそう。
湖水に触れば良かったなぁ~
湖畔にあるカフェ・ラ・リューシュにてランチ 🍴
マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館の1階にあります。


ピンク&ブラックペッパーのチーズトーストを頂きました~
デニュッシュトーストで、美味しかったです。

由布院Milch(ミルヒ)でケーゼクーヘンを頂きましたよ⤴️
由布院産の牛乳を使った、トロッとした食感のチーズケーキです。

焼き立てが頂けるのが嬉しい 🎶

沢山歩いて沢山食べた一日でした~☆



大分旅行 1日目

2020-02-24 23:41:00 | お出かけ


大分空港に到着!

初めての大分でのランチは、国東市にある 銀たちの郷にて。

太刀魚が名物なので、太刀重を頂きました🍴
あっさり目の太刀魚の蒲焼きと甘辛味が合う~♡

杵築城(きつきじょう)が見える展望台へ。

杵築市にある酢屋の坂(すやのさか)。
この辺り、江戸時代は城下町だったそうで、坂の名前の由来は、坂の下にお酢屋さんがあった事から。

宇佐神宮。全国八幡宮の総本宮。
鳥居の笠木の両端が大きく反り返っていますね。

御朱印所。
御朱印を頂く場合は16時まで。
私は5分前でギリギリ間に合いました、、、
こちらが閉まったら、上宮の授与所で書いて頂けるようでした。

夫婦石。
お一人で来た人は両足で、お二人なら手を繋いで左右の石を踏むと幸せになるそうです。
しっかり踏みしめましたぞ 🐾

宇佐鳥居。
朱色が美しい、、、✨✨

上宮へ。御祭神は八幡神で上宮の方は国家を守る神様。
本殿は国宝だそう。
こちらの写真はその手前にある勅使門との事。
茅葺き屋根なのが印象的!
拝礼の仕方は通常とは違い、二拝四拍手一拝でした。

御神木は樹齢800年のクスノキ。
近づくと圧倒される大きさでした。
祈祷殿。

下宮。御祭神は上宮と同じだけれど、こちらは民衆をお守り下さるそうです。

宝物館。

車窓(助手席)からの由布岳。



群馬旅行 1日目 谷川岳

2019-08-30 19:59:19 | お出かけ



遅めの夏休みは群馬県へ旅行してきました~🚗💨
初日は谷川岳を眺められる場所へ。
写真は、一の倉沢(いちのくらさわ)から見た谷川岳です。
目の前の迫力ある景色に、しばし言葉を失いました。堂々としているなぁ!
壮大な自然を前に、自分の存在の小ささを実感。比べるものでもないのでしょうが、、、山を見てぐっと胸にくるものがありました。



行きは谷川岳ベースプラザからガイドバスが出ています。上りは急勾配が辛そうなので、こちらに乗りました。
先着8人乗りなので、乗りたい方は早めに並ばれるのをオススメします~
私の乗ったバスはドライバーさんがガイドも兼務されていて、丁寧かつユーモラスな説明が参考になりました (^人^)



一の倉沢。
この川で一服する人達も多かったのですが、野生の猿の集団が川を渡っていたので要注意です☆
水も綺麗で空気も美味しい気がしました。



帰りは下りなので歩いたのですが、私の足だと50分くらいでした。
実際には途中で休憩しているので、もう少しかかりましたが、、、(´∇`)
ちなみにこの道は国道291号線。明治時代に清水峠道として完成したそう。



明治時代に作られた石垣がそのまま残っており、新潟県まで繋がる道になっています。
どんな苦労の上にこの道が出来たのだろう、と思いを馳せながら歩きました。



この辺りはブナ木の林となっていて、水を育み、多くの生態系の恵みとなっているそうです。
数年おきに実が出来た翌年は、猿の赤ちゃんが沢山生まれるのだとか。
まさに恵みの木ですね!

また、山なので熊も時々出るそうで、この日も熊のフンが道端に落ちていて、出くわしたらどうしようと怖くなりました、、、(出ませんでしたが)



谷川岳ベースプラザからロープウェイに乗り、天神平へ。



ロープウェイからまた更にリフトに乗り換えます。



上りのリフトの背中側の景色。
振り向くの怖くて、前を向いたまま自撮りモードで一瞬で撮りましたよ、、、(*_*)



天神平に到着。
標高1,500メートルまで上がりました!肌寒い~
谷川岳山頂までの距離は3キロメートル。
一の倉沢から見た景色とはまた違う方向から谷川岳を見る事が出来ました。
いやー、美しいなぁ!
天神平ももう少し早い時期に来ると、花が綺麗だったんだなぁ~残念!



帰りのリフトでは見た顔が、、、
あら、ぐんまちゃん♡お疲れ様です (*´˘`*)



こちらは土合駅。
谷川岳に行く人達の足となっています。
鋭角な屋根は、雪を早く落とす為かな。



ホームへ向かう下りの階段。
おー、何だか吸い込まれそうな不思議な感覚になりました、、、



お世話になった宿は、尾瀬岩鞍リゾートホテル。
冬はスキー場として賑わいます。
(写真は、初日の夕方は土砂降りだった為、別日に撮影)



夕御飯は、地場産の材料を使った懐石料理を頂きました 🍴
どのお料理も創意工夫が感じられる、とても美味しかったです!


夏野菜とだしとろろの水晶鶏定食

2019-07-21 22:26:14 | 美味しいもの



夕方、参議院選挙選挙へ投票へ行った後、遅めのランチへ。
今日は大戸屋さんの季節限定のメニューを注文しました。
片栗粉をつけ茹でた鶏肉に、とろろや梅肉を付けてサッパリと頂きました。
Ψ( 'ч'♡ )
野菜はオクラ、トマト、レタス。
鶏肉はツルツルして箸で掴みにくかったですが、口当たりは なめらかで良かったです~


今日のお弁当

2019-06-06 22:17:50 | お弁当



最近は冷凍食品を詰める事が多いのですが、今日は久しぶりに全部手作りしましたよ~

左から、ブロッコリーと ちくわの和え物、マッシュポテト、ほうれん草の白胡麻和え、青椒肉絲。

和え物は、茹でブロッコリー、ちくわ、スイートコーン、パプリカのピクルス(手作り)を小さめにカットして、味付けはシーザードレッシングのみ。

今日も美味しく頂きました (^人^)