風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

寒冷地仕様

2024-05-19 06:35:52 | あれこれ、どれそれ
最近、寒くなってきました。
朝晩は、一桁になってきたので、さすがに夜はヒーターが必要なのですが、うちは狭いアパートなもんで、ヒーターをつけるのはもったいない。
そこで、私たちは、oodieという着る毛布を買ってきてるんですが、これが危険な代物で。。。
外側はマイクロファイバー、内側はもこもこ毛布なんで、これを着てしまうと、途端にダメな人間になってしまいます。

オーストラリアの会社で、現在、日本でも販売すべく動いてるらしいですが、当面はAmazonで購入できるみたいです。
https://theoodie.com/

大きいポンチョのような形で、大きなポケットがついてるし、フードもついてますから、これが非常に暖かい。
まるで、雪の中で露天風呂に入ってる気分?
顔は冷たいけど、体は暖かいってやつです。
最高にダメな人間になれます。

もこもこしてるので動きづらいってのがあるんで好みがあると思いますが、これ、オーストラリアの会社なんですよね。
多分ですよ、多分。
家で暖かくしましょうって言うよりは、ゲームをしてると寒いとかってのがわからなくなるんで、とにかくこれを着ておきましょう。
そうすると、徐々に寒くなっても大丈夫。ついでに寝落ちしても大丈夫。
そんなところでしょうかねぇ。

柄がいろいろあって、人気がない柄とか、セールで選ばれた柄とかが、半額くらいで売ってたりします。そんな時を狙って買うと良いですよねぇ。
美鞠は、ハローキティのピンクのが欲しいって言うのですが、まだ、99ドルもするので、ジタバタしています。あはは。
安くなるとは思えないんですよねぇ。人気あるし。
彼女も自分で仕事をして収入があるから、自由に買っても良いのだけど、悩んでいるうちは、そっとしておきましょう。



さて、寒冷地仕様って聞いたら、車をイメージされるんじゃないかと思うのですが、他にもいろいろあります。
家の塗料とか、接着剤とか、寒冷地仕様のものがあるそうです。
北海道の家は、昔は木枠の窓だったので、雪が降る前に家の外か内側からビニールを張って、窓を丸っとカバーして外気を遮断していました。

マイナス10度とか20度になると、隙間風もバカになりません。
そんな家も、かなり減ってきましたよねぇ。
あっという間にここ4、50年で減ってきた気がします。

しかし人間の体は、そう簡単に変わりませんよねぇ。
寒いところの人と、暑いところの人を並べて、サーモカメラで撮影した実験をテレビで見たことがあります。

室温を徐々に下げていくと、暑いところの人は体全体の温度が下がっていったのですが、寒いところの人は、手足の温度がすぐに下がり、体幹の温度が逆に上昇しました。

体の寒冷地仕様ですよね。

今日は、美鞠が遠足へ行ったので、一人で家にいるんですけど、一人のためにヒーターをつけるのはもったいないと思って、そのままにしていたんだけど、まぁ、寒いですよね。
でも、このひんやりした感じが好きなんで、こんなもんだろうと思って、Oodieも着ないで過ごしていましたです。

数日前から体調不良で抗生物質飲んでたんで、腸内に溜まった水が排出されてたんですが、これって寒いからかなぁ。薬のせいなのかなぁ。なんて思ってたんですが、どんどん、お腹に熱が溜まってきた感じがして、これは、腸炎か?なんて心配して、ネットで調べてたのですが、どこにも私の症状に当てはまる記述がない。

これは、一体?癌か??? なんて思ったりもしたんですが、胃でもないし、下腹部でもない。
お腹全体に熱を持ってる。
なんだ、この症状は???

ってところで、ふと思い出した、あのテレビ番組。

そうか、私の体は寒冷地仕様だったのか。
人生の半分以上メルボルンに居るから、考えたことも無かったんだけど、これって歳なんでしょうかねぇ。
命の危険を感じたんでしょうかねぇ。
いつになく、すごい速さで手足が冷たくなってきて、急にお腹が熱くなってたんですよねぇ。
若い頃は、そんなこと体感できなかったなぁ。
若かったんだ。

自分が歳を取って、老人になって行くってのは、想像できないんですが、こうやって徐々にいろんなことができなくなってきて、徐々に受け入れて行くんでしょうねぇ。
友達が、60歳過ぎたら、1年1年別の人になって行くようだって言ってたんですが、そうなるのかなぁ。

ああ、でも、もう上がることはないなぁって思うようになりましたわ。
どう頑張っても、30代のようには行かない。
具体的な将来の夢も不安も、できなかったらどうしようって言うような博打的なことも、無くなりました。
ただただ、平和で安定して、痛みがない暮らしができたらなぁ。
私の周りの人が、幸せだったらなぁ。
そのためにできる事ができたら、積極的にしたいなぁ。

そんな感じでしょうかねぇ。

まぁ、キャパシティが狭くなってきてるので、「私の周りの人」の人数制限がありますがw

ってことで、あと1時間くらいで美鞠のお迎えです。
oodie脱いで、ダメ人間から脱出しなくちゃ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セラピー系は毎週がいい | トップ | 気づいたら1週間過ぎてたとは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿