風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

お年頃ですわ

2014-10-30 11:43:07 | あれこれ、どれそれ
今日は、久々に友達にあって、2時間くらいマシンガントークで、近況報告していた〜

事の始まりは、メルボルンでちっこいサークルがあって、そこの仲間だったのだけど、なんたって、私たち、いろんな意味でお年頃だから、みなさん、ちょうど忙しい時期にぶつかって、なかなか会う機会がなかったのだけど、メンバーの一人が、不思議なメールを送りつけてきたので、久々に会うか〜!ってことになったのでありました。

その不思議なメールを送りつけてきた人なのですが、私たちよりも10歳くらい年上で、コーラスや手芸、ゴルフなど活動的に動いてらして、メルボルン新老人の会なんて入っちゃって、日本人の老人ホームを作ろうよ〜 ってな活動も地味にされていたという方なのですが。。。

どうも、3人で、CCで2、3メールをやりとりしたんだけど、返答が不可解。。。

これは、一度、ちゃんと話を聞いた方が早いかな?って思い、もう一人の友達と二人で会ってきたのでした。

美鞠と、彼女の息子さんが同じ学年だったんだ。
美鞠は、1年落ちてるから、彼よりも一つ年上なんで、彼は、今年成人式。
美鞠の成人式の写真をみたい〜!っていわれたので、あとで、ラインで送らなくちゃ。

子供達も、成人して大きくなって、彼女の息子さんは、朝の7時出勤で、ユニクロにお勤めなんだそうな。
へぇ〜〜〜 あの子がねぇ〜〜〜〜@@!

二人で、びっくり(笑)

たけしが、やっと大学院卒業で、やっとこさ仕事を探すレベルになってきたよぉ〜
いやぁ〜〜〜〜 たけちゃん、がんばったねぇ〜〜〜〜

二人で、ため息(笑)

なんせ、もうかれこれ、15年くらいの家族ぐるみの付き合いだから、あの小さかった子がねぇ〜 って会話になるでありました。

そんな私たちですが、その不思議なメールを送りつけてきた人の話しをしつつ。。。

どうやら、彼女は認知症か、アルツハイマーじゃないかと。。。

不可解な行動、とっても迷惑な行動、でも本人は間違っているとは全く思わない。
言ってることとやってることの矛盾。
いきなり、理由も言わず帰る。

過去に、そんな人じゃなかったので、この1年での変化は、明らかに脳に何かが起きてるんだわさっ!!!
明日はわが身だよっ!!!

ドキドキしてしまいました。

結論、彼女は、性格が悪いんじゃなくて、単純に、要介護って扱いで、全てを大目に見て、話しも半分で聞いて、対処しましょうってことで結論。

高機能自閉症も、こんな感じで、思い込みで暴走することがありますが、40代までなら訓練可能です。
が、しかし、老齢の認知症一歩手前は、どうなんだろう。。。

アルツハイマーで、おむつが取れた人は知ってるけど、対人関係の理解までできるようになったとは、報告されてなかったからなぁ。
人の気持ちを理解する、察する、その上で行動するってのは、かなり高度な脳の使い方だから、年をとると難しくなってくるんですよねぇ。

ああ、明日はわが身。。。

ええ、明日はわが身。。。




そんな話で盛り上がっていた彼女が、最近、やっちまったぜネタを披露してくれた。
単純に、学生時代の友達のサークルがあって、あっちの人とこっちの人を合コンさせよう〜って話しで、女の子の友達が、50歳過ぎていたけど、まだ、若々しい見かけの独身!子供なし!
それじゃ、真面目に考えましょう〜 って、話をしてみたら「結婚したいわ〜」とか「いい人いたら教えてね!」と、ノリノリだったので、彼女に、あちらの男性の中に独身の方がいてね〜 って話をしたそうなんですわ。

そしたら「今は、興味がない」と。
メールを読み進んでいったら、「でも、ちょっと刺激は欲しい」と。
さらに読み進んでみたら「その方は、どんな人ですか?」と。

あんた!会いたいのか、会いたくないのか、興味があるのか、ないのか、はっきりしろ!

と、思ったそうですが。。。

もしもし、あなた、関東の方ですよね?
関東の方は、社交辞令がとってもお上手なんじゃありませんか?
江戸っ子はかっこつけるとかで、建前がお上手なのじゃないですか?
田舎者は、彼らの社交辞令と建前を信じて、こっぴどい目に会うこともあるわけで。
関東の常識と、田舎の常識は違うんでね。
あたしは、そこをかなり勉強したんですが、あなた、そこで生まれ育ったんじゃないんですか?

そう言ったら、そのお友達「ああ、そうだよね!そうそう!関東人はそうなのよ!忘れてたわ!」

ほら、ここにも、日本を忘れた、ガイジンがおりましたですよ(笑)

そして、再び、二人でがっくり肩を落とし。。。

もうぅ〜 だめだぁ〜 日本帰れない〜 あの面倒くささは無理だぁ〜 と、二人でつぶやいておりましたです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナタガイジンデスね

2014-10-29 15:21:20 | あれこれ、どれそれ
うちのかーちゃんが「ちえちゃんは、外人だから〜」と、昔から言うんですよね。
それが、誕生日が来て「人生の半分外国暮らしですね。外人になっちゃいましたね」になりましたです。
すんごい、日本人じゃん! って思うんですけど。
ある程度、年取ってくると、いろんな事がどうでも良くなって、図太くなってくるのは、別に国は関係ないと思うの。

ま、しかし、ああ、あたし日本人からはみ出ちゃってるね!という、体験をした昨日。

障害者の家族のために、レスパイトの予算を申請する話しになって、こちらの役所の人の話し方とか、彼らの常識とか、理解の感じとか、そういうのを考えて、話を進めなくちゃいけないんだよ〜 って説明していたら、先に進めない。

一つ一つ、できない理由を並べてくる。

あと、必要ない理由も言ってくる。

いや、必要ない理由じゃなくて、自分が我慢しなくちゃいけないと思い込んでいる理由だ。

稚恵子「我慢なんてしなくてもいいんですよ。そもそも、我慢してる時点で、国は間違ってるんですから」
友人A「でもね、家と似たような家庭の人も、家よりもひどい障害の家族がいる人も、たくさんいて、それこそ、何万人もいて、そんな、予算なんてもらえないです」

こんな感じ。

そうです。

たくさん予算をもらえない人がいて、苦しみ、困っているのです。
本当に多くの人たちが、困っているのです。

それは、なぜか?

州の障害者のファンドシステムが間違っているからです。

あちこちに、チャリティーのような、障害者保護のプロバイダーがいます。
レスパイトや、デイケア、就労訓練施設、さまざまなところがあります。また、ケースマネージメントを請負い、各家庭に必要なお金を審査して下ろすプロバイダーもいます。

普通なら、全員そこへ連絡して、そこで審査してもらい(一つのところで審査してもらうと平等に判断されるしね)、各プロバイダーに必要なケアを申請ってのが、理想なんですが、今の状態は、各プロバイダーが勝手に審査して、勝手に予算をおろすので、10箇所で予算をもらってる人もいれば、一箇所しかもらえない人もいたりして、ひどく不公平です。

もらえる人は、家を用意するお金で2千万円相当も、もらっている人もいます。

介護で疲れちゃって、擦り切れそうになっているのに、「我慢しろ」と言われて、何にももらえない人もいます。

むっちゃ、不公平。

だから、自分よりも大変な人のために、私のファンドを我慢してるの。。。なんてのは、通用しません。

我慢して感謝なんてされません。逆に「バカね」と笑われるだけです。
日本風の、美学は、まったく通用しないんですよ。

もうね、そこから教育しないといけないとは、驚きました。
と、同時に、それを知ってるあたしって、やっぱり、日本人じゃないのね?と、ショック。。。

ええ、軽く。。。

えええ、ちびっと。。。

ちびっと、ですよw

日本風の美学で「他にも大変な人がいるから」と言ってたのに、「あなたは、助けが必要じゃない、とても強い人ですよね」と切り返され、ドン引きしたことがありますが、わからないってのは、本当にわからないんですよね。

遠慮ってのは、理解されないんですよね。

地味に頑張ってるね、とか、地味に耐えてるね、すごいなとか、そういうの皆無ですから。

耐えてるのは、Mですか? 趣味ですか? って言われちゃう世界です。
たとえ「ありがとう」と言われても、それったけです。
心の中で「意味わかんねぇ」と思われてる「ありがとう」ほど、薄っぺらい響きはありません。

もう、そんだけ言われまくると、耐えるのがアホくさくなります。
自分の意思で、欲しいです、要ります、申請してみたけど下りませんね面倒なんで要りませんわ、などと振り分けて、我慢してるの美しいでしょ?見て見て?ってのは、ただの道化になっちまうので、一切しません。

ホント、それが通用するのは、日本という島の中だけだろうと思います。
一歩外に出たら、まったく通用しないので、今後、どこかへ留学しようとか、引越しとかある方は、覚えててくださいまし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べてきた

2014-10-27 13:31:32 | あれこれ、どれそれ

いやいや、大量だった(笑)
たけしと義弟もいたので、これがペロッと消えちゃったんだけど、美味しかった〜

今日誕生日なの〜 と、言ってみたら、なんと、一人一杯シャンペンがふるまわれ、ベリームースのケーキまでもらっちゃった!
このケーキ、お味が、本格的で、きっと、上の一人$85の高級ビュッフェのケーキだよ@@!

↓これこれ♡


本当は、そこに行こうって言ってたのだけど(和、洋、中、デザートなんでもあるし)、行ってみたら席がない。
満席で、それじゃ、シーフードレストランにしましょってことで、カジノの中のレストランに〜

カジノのビルって、カジノの中の方が、いいものを安く食べれるから好き。
外で食べたら、もっと高くなってるよ!きっと!

ケーキも美味しかったし、全部、完食!

幸せな夜だった〜

やっぱり、お義母さんからおこづかいをいただき、ふと見たら、子供達もお小遣いをいただき、あはは。

その上、翡翠をいただいちゃった。

ころっと丸く、緑が深い翡翠の玉で、皮ひもにも通せる良いものだった。

18k白金のネックレスいただいたけど、痒くなるから、これは、しまっておいて。。。

皮ひもに通して、チョーカー作ろうと思うのであります。
そしたら、普段着でもつけて歩ける〜

翡翠は女性の健康とお守りの石だから、美鞠にもぶら下げられるし、ダイヤモンドより嬉しい〜

ありがたや〜 ありがたや〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy birthday to me!

2014-10-26 08:19:58 | あれこれ、どれそれ
今年も、この日がきてしまいました!

(*´д`*)〜з

うれしかなし。

母が、記憶障害を起こしてしまったのか、こんなお年頃のあたくしを、ちっこい子供のように感じてるみたいで、誕生日プレゼント〜! なんていただいちゃいました。
いいのだろうか。。。と、思いつつ、今日は、子供達を連れてご飯食べてきます。

小龍包が食べたいので、小龍包の美味しいお店に行こうかな!

たけしは、iPhoneを買うお金を少し出してくれました。
あたしは、欲しいものがないので、iPhoneでいいや!

それよりも、武士くんが自発的に部屋の掃除をしてくれたのが嬉しいです。

美鞠ちゃんが、朝起きたら「ママ、お誕生日おめでとう〜」と言ってくれて、ハグしてくれたのが嬉しいです。

なんか、すっごく素敵な誕生日プレゼントを、朝からもらっちゃいました。




今日、この日に、何かのご縁でこちらにたどり着き、このメッセージを読んじゃった方、全ての方に、私の幸せと強運をおすそ分けしますね。

あなたに最高の現実と、最高の幸せが訪れますように。

今よりも、もっともっと、もーっと幸せになれますように。

あなたが想像することもできないほどの、喜びと、富と、愛が、滝のように止まることなく天から降り注ぎますように。

小さな、心のゴミは全て流され、あなたの中に眠っていた、本当のあなたが全てを取り戻しますように。

たくさんの愛と感謝を込めて




稚恵子
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布ナプキンを調べてみた

2014-10-25 21:15:12 | あれこれ、どれそれ
経験者の月子さんに教えてもらいつつ、リサーチしてみたところ、面白いことがわかった!

市販の布ナプキンって、1枚が1800円くらいして、まぁ、お高い。

最近では、ベースの「ホルダー」という羽根つき布ナプを下着に固定して、そこに四角いタオルみたいなナプキンを折って乗せて使う、おむつカバーみたいなものも登場。

四角いと洗濯して干した時に、ハンカチみたいで干しやすいですよね。
進化してるなぁ〜

そして、そこのサイトによると、多い日は、ホルダー+大きい四角い布ナプ+小さい四角い布ナプを丸めて、使うのだそうな。

確かに、ホルダーが34cmとかあるから、まぁ、漏れることはないだろう〜

が、しかし、問題はコスト。

洗うのに手間がかかるので、一週間分を用意しておかなくちゃいけない。
何があるかわからないから、予備も入れたら、なんだかんだと2万円くらいかかる。
お店の試算によると、2年で元が取れると。

ま、オーストラリアの普通のナプキンって、日本の倍の値段しますので、1年で元が取れる計算ですね。

ま、ま、ま、それにしても、高いです。

そこで、月子に相談してみたら、月子、オークションで買っていると。
それは、目から鱗!!!

さっそく、オークションを調べてみたら、一個一個手作りだから、サイズはまちまちだし、縫製もまっすぐキレイじゃないところもありますよ〜 って書いていましたが、5枚で1800円とな。
防水シート(水を通さず、空気を通すという布)入りで、普通サイズでそのお値段。

これは、安い。

いくら、ちゃんとつけおき洗いをしても、人間のやる事だから、ちゃんと取れてないこともあって、匂いが残っちゃうこともあると思うの。2年以内に、そんなことがないなんて、そんなに自分を信用できない(笑)

だったら、安いものをゲットして、買い換えていく方が、経済的にいいよね!

と、そこまで考えて気づいた。。。

うちに、市販のナプキンが山ほどあるじゃないっっっ

次に考えなくちゃいけないことは、あれらを使う方法。
オークションも、売ってる布ナプも、買う以前の問題!!!

第一が、オーガニックナプキンを買う
第二が、布ナプキンに替える

そして、第三は、自分で作る!!!!

実験してみた(笑)

まっとうな布ナプを作って洗うつもりは毛頭なく。
捨てられず、でも、タオルとして使うのもいやだわ〜 ってタオルがあったので、それをナプキンサイズに切って、肌に市販のナプキンが触れないようにおいてみた。

結果:

タオルって、すごいんだよね。
経血を、布いっぱいに吸収してから下に漏れていくんだってのを発見。
これだと、肌に当たる部分全部に経血が広がっちゃって、多い日は、オススメじゃない。

次に、片面ガーゼ、片面タオルの薄めのタオルがあったので、それを切って3つ折りにしてみた。
すると、不思議不思議、経血がタオル全部に広がらず、まっすぐ下に落ちていった。

これは、きっと、布と布の間に空気の層があって、それで、経血が広がらず、下の方へ引っ張られるんじゃないかと、勝手に想像。
1度、2度、3度、どれも広がらず、快適。

しかし、これだと、ずずーっと、ナプキンまで経血が降りるので、結局、ナプキンで吸収することになり、布とナプキン両方、毎回必要だし、ゴミの量がダブルになる。
その上、ナプキンサイズの大きさにすると、ガバガバしすぎて歩きづらい。

次の実験

市販のナプキンに、肌に当たらないように敷き布を1枚敷いて、そこに吸収用のタオルをくるくるとゆるく巻いて載せてみた。
これだと、ナプキンを毎回取り替えなくてもよくなった!!!
量に合わせて、くるくるの大きさを調節したらいいんじゃないかなぁ。
三日目で終わり頃になっちゃうので、そんなに試しきれないんだけど、3日目の少ない量では、まったく問題ないです。

我が家には、捨てるのもったいないし〜 でも、風呂上りには使いたくないし〜 という、昔なら雑巾になってたバスタオルがあるので、それがなくなるまで、使い捨てナプキンとして、再利用することに!

Tシャツでも良いし、使わないハンカチでもいいし、ワイシャツでもいいし。
昔は雑巾を作ったりしてたのだけど、今は、使い捨ての不織り布とか使っちゃうから、雑巾の出番が少ないですよね。

しばらくは、薄い布で市販のナプキンが肌に当たらないようにして、タオルくるくるで吸収するようにしてみるかな。




そういえば、布ナプサイトに「市販のナプキンは、高分子ポリマーシートを使ってるので体が冷えます」って書いてたんですが、タオル3つ折りも、そこそこ冷たくなります。

昔の人は、きゅっと締め付けてて、トイレに行くときに出していたという、神業ですか!ってことをしていたそうなのですが、生理用品が発達した昨今、そんな技など使えるわけもなく。。。

どっちみち、流れちゃうので、同じじゃないかと思います。
ただ、布の方が、明らかに冷たいので、交換する回数は増えると思うんですね。
それが、冷えを防止するというのなら、そうなのかなぁ〜 とも、思います。

それなら、高分子ポリマーシートと変わりないんじゃないかと思いつつ。



また「市販のナプキンは、ビニールで防水してるので、蒸れてひどい」と書かれているところがありましたが、布ナプキンだって、防水シートを使っていたら、結構蒸れますですよ。
まったく使っていなければ、布の量を増やさないと多い日は心配だし、それこそ、神業が必要になりますよね。

だけど、蒸れるのって、そんなに問題なのかな?
そもそも、そんなに言うほど蒸れるのかな?



私は、肌が弱いので、すぐかぶれちゃうし、痒くなるんで、ラベンダーバームが必需品なんですよね。
ひどい時には、大豆くらいのごろっとしたできものもできて、痛くなっちゃいます。
それがね、オーガニックのナプキンに替えてから、良くなってきました。

完全に大丈夫じゃないので、ラベンダーバームが要るときもあるのですが、お風呂上りに一回予防でつけるだけで大丈夫になりました。

布を切って当てても、同じような効果でした。

相変わらず、意味不明なかゆみがありません。

これは、快適!

ってことで、日本から送ってもらった、大量の市販のナプキンと、捨てられないバスタオルやTシャツが消えるまで、この手で行こうと思うのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする