風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

スポッティファイって知ってます?

2021-01-30 23:24:55 | あれこれ、どれそれ
スマホのアプリなんですけど、無料で最新ヒット曲を聞く事ができます。
途中でラジオのように宣伝が入りますけど、それだけで、エンドレスに聞けます。

数年前に知ったんですけど、日本の曲が寂しかったので、相手にしてなかったんですけど、去年かな?今年かな?一気に最新ヒット曲が流れてくるようになったので、スマホで受信して車のBluetooth経由で聞いています。

音質を下げたらデータが小さくなるので、スマホのデータを使っています。

便利になったもんですなぁ。

Apple Musicは、月に11ドルくらいで、日本の音楽聴き放題。
でも最初の3ヶ月は、無料お試しなので、どんなもんかなぁって思ってたのだけど、こんだけスポッティファイが優秀なら、いらないじゃ〜ん。

問題は、データがあまり減らないと言いつつも、まぢ? 本当に減らない?
22Gあるんだけど、YouTube見なかったら足りるかなぁ。
あれこれ試しつつ、様子を見てみようと思うのであります。


今日は、事務仕事が終わらないので、家の限界だ!と思い、図書館へ行ってきました。
行った事がない図書館なんだけど、写真で見たよりも広くて、なんか森の中の図書館ってイメージらしく、ユーカリとかアボリジニアートとかあって、これが、結構居心地がいい〜

平日じゃないので、子供たちも少ないし、そもそも、あそこは子供たちだけでたまるような場所じゃないから、学生が勉強しに来るとしても、基本、ガラガラなんだろうなぁと思われ。
アパートやマンションが無い、一戸建てが多い地域だからかな。
良い穴場を見つけてしまったw

カフェもふたつあって、一つはデニッシュをお店で焼いていますと。
油っぽい気がしたけど、コーヒーはおいしかった。
もう一つのカフェは、ちょっと高そうなんで、美鞠を連れて行こう。

https://www.yprl.vic.gov.au/locations/eltham-library/

写真が少し載っていたので、なんとなく感じがわかるかなぁ?
友達が引っ越すなら、エルサム!って言ってたんだけど、なんか、良いかも?って思った今日でございました。

でも、あそこには仕事も学校もないから、通勤とか通学とか大変そうだなぁ。



久々に波動について書いてみた満月会が、ちょっと意外なことに、好評です。

あれ?

ああいうのは、眉唾だ〜  とか、胡散臭い〜 とか、そういうネタだから、あまり表に出してなかったんですけど、意外と求められてたのね(^^;)

満月会のホームページと、マナの世界いじらなくちゃなぁ〜

波動教室なるものを考えています。
二本立てで、お勉強とトレーニングやろうかなぁ。
ズームを使ってトレーニングしようかなぁ。

などと、妄想しています。
需要あるのかなぁ?


やっとこさ、怒涛の1月が終わり、静かな2月に入りますね。
月曜日からのんびりです。
月、火、水と仕事だったり、美鞠のセラピーだったりありますが、美鞠の遠足がないので、ちょっと気楽です。
美鞠も楽になるんじゃないかなぁ。
目覚まし時計をかけないで寝れるってのは、最高の贅沢ですよね。

土曜日は隔週で、英語のレッスンを受けに街へ行くんですけど、私的には待機場所もないし、電車で行ってもらいたいなぁ〜と。
帰りは迎えに行ってもいいし、電車で帰ってきてもらってもいいし。

アートもやりたいって言ってたけど、ズームかなぁ。
英語のレッスンがあるから、アートも隔週になるかなぁ。
そのあたり、調整しなくちゃなぁ。

2月の末に、年次ミーティングがあって、各種レポート集めろと言われているので、また、あちこちメール書きまくっています。
レポートだけで良いって言うから、まぁ、いっか。
これが、見積もり出してもらって、業者調べて、1週間のスケジュール表作って、書類で美鞠の様子と、我が家の様子をレポート書いてって、例年通りじゃないから楽ですわ。

それが嫌だから、もう、どうでも良いから、去年と同じ予算をくれ!と言ったんですよねぇ。
どうせ来年から、インディペンデントアセッサーなんて、会ったこともない人のところへ行って、検査してもらわないといけないんだから。

まぁ、束の間の、幸せな2週間をのんびり過ごしたいものです。。。



オーストラリアオープンの選手たちは、14日間の隔離生活が終わったみたいですね。
最初の頃は、毎日誰かかしら発症して、結局、オーストラリアオープンのためにチャーター便でやってきた人たちの中で、10人陽性者が出たらしい。

陽性者は、病院ホテルへ行ったんで、そこで感染の危険がないと判定されたら陽性でも出てこれるのよねぇ。
そこが謎なんだけど、PCR検査で陽性になっても、感染能力がある陽性と、感染能力がない陽性があるのですと。
全部が全部陽性じゃないから、感染しないとなって、症状が治ったら、外に出れるんですと。

なんだか、よくわからないけど、頭のいい人は、何でもかんでも「だめ」って言わないのねぇ。

東京の数字は、徐々に下がってきてるんですけど、札幌は下がらないわねぇ。
数字が下がってくる頃に、死者が増え出すんですよねぇ。
日本は、意外と死なない方なので、このまま死者も出さずに、数字が下がりそうですけど。
もう冬の終わりだし、季節的なものもあって、下がっていくんじゃないかなぁ。

コロナよりも、何よりも、仕事がなくて餓死する人や、ホームレスが増えそうで、そっちの方が心配だわ。
メルボルンだって、ロックダウンの時は、街のホームレスをホテルに無料で住まわせたんだけど、日本はホームレス無視だもんね。

老人と弱者が死ねば、福祉の予算を削れるから、国はありがたいよね。

どこの国でも、そう言う計算してるのよねぇ。
本当に、嫌な匂いがするわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり今日は雨です

2021-01-29 07:19:26 | 日本ツアー2019
世界は次のフェーズに移り変わってきてますなぁ〜

なんか去年の今頃は、国境を封鎖した!とかで世界は動き、経済はどうなるんだ?留学生はどうなるんだ?私たちの未来は?何よりも、医療現場にマスクと人工呼吸器が足りないじゃないか!

オーストラリアの工場で、大量にマスクとか防護服を作っては、中国へ送ってたので、輸出禁止の法律を作ったり、なんか、そういう自国を守ろうってのに必死でしたなぁ。

その後、武漢由来のウィルスが落ち着き、コロナゼロの日も続いたのですが、ヨーロッパ由来のウィルスがやってきて、自由人の世界メルボルンが3ヶ月もハードロックダウンをしていたんですなぁ。

その頃になったら、株価とか、経済とか、オリンピックの選手どうするんだ?とか、議論に上り、防護服とかマスクとかは普及してたんだ。



日本の富岳でしたっけ?スーパーコンピューターの試算で、マスクの質が発表されて、不織布じゃないとダメみたいなことを言っていましたが、不織布は利点もあるけど、欠点も多いマスクです。
まず、隙間が大きい。
それと、3時間〜4時間で、呼吸からの湿度で布マスク程度の性能に落ちちゃいます。
洗って使ったら、布マスク並みになるので、洗っちゃいけません。

コロナゼロ23日目のメルボルンでも、医療現場、介護現場、障害者サポートの現場では、医療用マスクレベル1以上って、マスクの指定をされています。
レベルは1〜3まであって、3は、手術をする時に義務付けられてるグレードです。
グレードが上がると息が苦しくなっていって、N95になると、息するのに必死です。

楽に息ができる不織布は、メディカルグレードじゃない、普通の不織布だと思われ。
もしくは息が苦しいから、鼻を出してるとか、意図的に隙間を作っているんじゃないかと。

そして、医療現場の人は3〜4時間ごとに、介護士は感染者をサポートしていたら、そのご老人の部屋から出たら、他の場合は3〜4時間ごとに、障害者サポートは休憩時間が決められてないので時間を見て3〜4時間ごとに、マスクを交換しなくちゃいけません。

なんで不織布が義務?って理由は、患者さんやご老人、障害者との距離が取れないからです。

飛沫感染は、1.5m離れての会話だと、まず感染しないと言われています。
その上、布マスクでもつけていたら、さらに感染率が落ちます。



なので、メルボルンでは、スーパーやショッピングセンター、人が集まるところ、お店の規定でマスク着用の場合は、鼻と口をすっぽりおおうタイプのマスクならなんでも良いとされています。
そもそも、咳とかくしゃみとか出る人が、外に出て歩いていること自体問題で、咳とくしゃみを防護する不織布のマスクなんて無いです。



WHOは、布マスクでも不織布でもなんでも、3層であること。
表面は、ポリエステルか防水タイプ、なかは、ポリエステルと綿の混紡、肌に着く部分は綿であるという布地で作れば、不織布と同じ効果があると発表しています。

メルボルンでもこれに習い、Tシャツとかの古着を利用して作ろう!キャンペーンも、ふわっとありました。

ポリエステルと綿の混紡は、息が苦しくなるので、きっちりしたキルティング用の綿でも良いとされています。
とにかく、ポリエステルか他の防水タイプの布地が使われていたら良いそうです。

布マスクは、すぐに呼吸で湿るので、こちらも3〜4時間おきに交換しなくちゃいけません。
替えのマスクをビニール袋に入れて持って歩いて、毎日洗濯機でネットに入れて普通にガーガー洗い、高温スチームでアイロンをかけて殺菌します。

今は、柔軟剤の代わりに使う、除菌用の液体殺菌剤が売られているので、それをちゃんと量って規定量入れると、室内干しでも匂いがつきません。
ケチると、ちょっと匂いがしますので、気をつけてw


あ、本題に入る前に、ズレた。。。


今日のニュースで、ドイツのメルケル首相が、イギリスのオックスフォード大学とアストラゼネカ社で作っているワクチンを、65歳以上に摂取しないと言い出した。

バイデン首相になってから、世界中で待ち焦がれていた、アメリカのファイザー社のワクチンが、突然予定通りに行き渡らなくなり、色々な計画が後に後にずれ込んでいて、ヒーヒー状態。

そこへ刺さっていっているのが、中国とロシアの独自ワクチン。

中国に至っては、この混乱に乗じて、インド国境からインド側の方へ街を作っちゃったらしい。
中国、まだ、モノポリやってるのねぇ。
コロナが終わったら戦争にならなかったら良いのだけど。。。
あの2国は、前から国境問題で揉めてて、直接やり合ったら、とんでもない戦争になるから、パキスタンを間にどんぱちしてた感じなんだけど。
とうとう、侵攻しちゃいましたかって感じですよねぇ。

実は、アストラゼネカ社のワクチンを格下げみたいに言い出したのは、ブレクジットもあって、イギリスのワクチンに忠誠を立てる義理ないね!ってところらしい。
防御率70%なんてふざけた数字だし!ってのもあるらしい。
65歳以上は、死亡率が高いので、ファイザー社やモデルナ社のワクチンで、完全防御したい思惑。
みんな、自国の人たちを守ために必死なんだ。
そういうヨーロッパとか世界の姿勢を見てると、日本のGoToはなんなんだ?と非常に謎だ。
友達に話しても、あまりにも非常識すぎて、すぐに理解してもらえないんだよねぇ。

友人:パンデミックなのに、GoTo? え? 今、なんて言った?

私:いや、だから、日本国が予算を出してですね、国民を日本中旅行しろと、させてたわけです。

友人:え?感染者ゼロになったの?

私:いやいや、始まりの頃は、東京では100人とか200人とか出てましたよ。検査数は1万もなかったから、その数字の10倍以上は潜伏してるだろうと思いますけど。

友人:え?そんなに感染者がいるのに、なんで、旅行しろと?

私:人の移動自体は、感染しないんだそうです。

友人:でも、人がコロナを運ぶでしょう?コロナに足無いから。

私:ええ、持ち歩けますけど、それだけでは他人には移らないって理屈だそうです。ただし、食事の間も、いつでも、どこでもマスク着用で、しゃべっちゃいけないそうです。

友人:食事の間って、どうやって???

私:口に運ぶ時だけマスクをずらして食べ物を口に入れて、マスクをしながらもぐもぐしたり、飲み物を飲む時だけマスクをずらして、飲んだら、またマスクなんだそうです。

友人:そんな事、できるの???????

私:なので、今は「黙食」と言って、店内おしゃべり禁止の飲食店も出てきました。

友人:えええええええ!!!!!!!  ぎゃはは!!!!!

なんか、私が冗談を言ってたと勘違いされたので、「これが、日本国の政治判断なんですよ!」と念を押しておきました。
こんな馬鹿げた理屈が通るのは、日本だけだよ。。。どんだけ、日本国民は良い人たちなんだ。。。



経済とか、マスクとか、もうどうでもいい!
早くワクチン打って、コロナ前の世界を取り戻したい!って、フェーズに入ってきている2021でございます。

これからは、ワクチン争奪戦? ワクチン開発戦? 
だけど、日本なんて、もともと阪大の森下先生が、RNAワクチンのことを言っていて、日本で簡単にすぐ作れて、2ヶ月くらいで全国民に打てて、安全でって言ってた気がする。
ファイザー社もRNAだよね。

まだ、認可が降りないのか。。。

確か、アンジェスだったかなぁ。ワクチンを製造する会社。
早く、安全性が確認されて、認可されたら良いなぁ。



さて、息抜きばっかりしてないで、ちゃんと満月会書こう〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の洗濯

2021-01-28 22:14:27 | あれこれ、どれそれ
実は、今週、えらい働いておりましたです。
時給が上がって、$50になっちゃったので、請求書を発行するのがドキドキっす。

貧乏性だなぁ〜 自分、と、ちっちゃい自分に呆れてますが、まぁ、現実、友達が時給$28とか、$30とかで働いているから、ドキドキしちゃいますよねぇ。
黙ってよう。。。

1月から仕事を始めたので、帳簿をつけなくちゃいけないのだけど、なんか、時給が上がっちゃったから、気持ちが大きくなっちゃって、経費なんて良いや〜 ってな感じで、帳簿つけずに放って置いてたのが仇になった。。。

どう考えようと、どう働こうと、どう思おうと、法律で定められている税法には勝てない!!!

自営の人は、帳簿をつけて、レシートを5年保管して、年に一度申告しろよという、法律を無視してはいけない!
雇われてるんじゃないんだから。

課税対象額よりも、少なく働くとしても、やらなくちゃいけない。

でもね、税理士さんがついたし、税理士さんにお金払っているから、まぁ、良いんじゃない?って、のんびりモードになっちゃったんですよねぇ。
いくら、しょぼい収入でも、ガソリン代とか食事代とか、コストがあって、それをちゃんと申請しないといけないのよね。

時給高いですけど、保険料払ってるし、犯罪証明とか、ファーストエイドとか、その他のトレーニングとか登録料とかってのは、自分で払っているので、時給高い意味があるのか?とも思うんだけど、エージェントだと「お願い!」の電話が、しょっちゅうかかってくるから、嫌なのよねぇ。

その代わり、お客さんが消えたら、私は一気にプー太郎www

自営ってのは、厳しいのです。
いくら頑張っても、お客さんがご老人だと、入院したり老人ホームに入ったり、遠くへ旅立って終われたりするので、こちらも一瞬でプー太郎。

エージェントにお客さんを探してもらう利点は、プー太郎にならないってところですよね。
家のローンがあるとか、教育費が必要とかって人は、みんなエージェントに登録しています。
んで、週に35時間以上働いています。

ところが、週に35時間以上働いても、カジュアルワークなので、週に何時間って就労保証もないし、有給休暇もないし、車を使った分の経費は自分で申告しなくちゃいけない。
その条件でも、仕事がもらいたいのなら、エージェント登録は必須ですよねぇ。
たいてい、いくつかのエージェントに登録して、仕事を選んでやってるみたいです。

私は、今のお客さんが居なくなったら、また、のんびりと別のお客さんを探すつもり。
なんせ、コロナだから、あちこち行きたくないってのが本音であります。
だから、時給上げてくれたのかしらね〜



日本はとんでもないことになっていますが、ワクチンを普及させることで、二階のGoToを正当化しようとしてるんですね。
大阪で800人以上死んだでしょう。
もうね、あれは、人災ですよね。
ロックダウンが有効なコロナ対策として認められているのに、なんで、GoToが正当化されますか。
北半球は冬だから、とんでない事になってるのに、まだ、1兆円ですと。
人を動かさないで、お金を動かさなくちゃいけないのがコロナ対策の基本なのに。

二階幹事長81歳だって。
なんで、80歳のじいさんに、日本を任せてるんだ、自民党。
意味わからない。
真っ当に考えられるとは思えない。
二択しかわからないんじゃないか?
将棋のように、ああなったらこうなるって手がわからないとか、自分の言葉で話せないと政治家って難しいんじゃないか?

そもそも、日本の政治家に法学部を出た人が圧倒的に少ない気がするんだけど、議論がなんなのか大学で学んでないのに、国会で議論してるって構図が変だよね。

北海道も、毎日死んでる。
老人ホームクラスターどころか、中学校や高校でクラスターですと。
どうしてくれるんだ。
絶対に今の日本の状態は、人災だ。



そういうメルボルンは、コロナゼロ22日目でございます。
そろそろオーストラリアオープンの選手たちが、隔離から解放される頃ね。
街は、オーストラリアオープンのマークが、あちこちにあるんですけど、もちろん例年よりも人が少ないですよねぇ。

毎年、今頃は世界中からたくさんの人がやってくるから、お祭り騒ぎなんだけど、今年は寂しいわねぇ。

明日は、100%雨なのに美鞠のグループは動物園へ行くんだそうな。
屋外だから、あまりおすすめじゃないんだけど、多分、ショッピングセンターかどこかに行き先変わるんじゃないかなぁ。。。と思いつつ。。。

明後日は、州立美術館への遠足だから、屋内だし、まぁ、雷マークがあったけど大丈夫だろう。



そういえば、メルボルンでアストラゼネカのワクチン作ってるんですよねぇ。
70%って言われてるけど、保存が2度から8度って、普通の冷蔵庫で良いから、好きなだけ作れちゃうよね。

ファイザーは、マイナス70度とかの超低温保存だから、保存用の冷蔵庫があれば、どしどし作れるってやつか。。。

有効性一番高いのよねぇ。
2回ショットされて、95%だったら頑張れるけど、70%ってなんだかなぁ〜
オックスフォードって世界ランキングで、いつもトップとかその辺りを徘徊してる大学だよねぇ。

日本でも作るんですよね。
アストラゼネカのワクチンだけど、自国で作れたら安心ですよね。人任せじゃないから、自分の匙加減でなんとかなりますもんね。

誰がなんと言おうと、どしどし予算を注ぎ込んでもらいたいものです。

なんで、日本はこんなにITとか、教育とか、色々遅れてるんだと思ったら、80歳超えたじーさんが、昭和のノリで政治してたからだったとは、コロナも色々暴露してくださいますなぁ。

もう、日本は、世界の日本じゃないって、早く知ってとっとと引退してもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポールパイナップルタルト

2021-01-27 14:53:53 | Foods(レシピあり)
【材料】
ジャム
• パイナップルの缶詰、砂糖なし、クラッシュタイプ、450g程度、4個
• 砂糖 150g
• 塩 小さじ 1/2
• シナモンスティック 1本
• クローブ 5個

タルト
• バター 350g
• 小麦粉 450g
• パウダーミルク
• 卵黄 4個
• 塩 小さじ1/2
• 砂糖 大さじ4
• 卵黄 3個(ブラッシュ用)

【作り方】
ジャム(全工程4時間です)
• パイナップルの缶をあけて、汁と実に分けます。
• 汁は鍋に入れて、実は、ブレンダーで粉々になるまで砕いてから鍋に入れます
• シナモンスティックとクローブを入れて強火で沸騰させたら弱火に。
• 焦がしたらやり直しになりますから、焦げないように弱火で5分〜10分起きにかき混ぜつつ、水分を飛ばします
• この工程を2時間〜2時間半
• 餡子くらいに水分が飛んだら、砂糖と塩を入れます
• さらに焦げやすくなるので、弱火でちょこちょこかき混ぜながら1時間〜1時間半。
• 最後の1時間は鍋から離れたらアウト!

※テレビの近くにインスタントポットを置いて、ソテーモードLessで、テレビを見ながらかき混ぜると退屈しません。

• 色がオレンジ色っぽくなるまで頑張ろう。

※焦がしたらやり直しになるので、焦がさない!


タルト(全工程 3時間)
• バターは、室温に戻して、キューブにカットする
• 大きなボールに、小麦粉、砂糖、塩、パウダーミルク、を入れてよく混ぜる
• 粉の中に、カットしたバターを入れて、握ったり、手をすり合わせるようにして混ぜていく
 (この工程は、バターの温度によりますけど、30分くらい〜
1時間くらい)
• 十分バターと粉類が混ざって、ポロポロとクランブル状になったら、卵黄を入れてよく混ぜる
• 手をすり合わせるように、して、残ったバターもよく溶かして、混ぜていく
• 出来上がったら、ぎゅっと押し込んで、一つの塊にしてから、布巾を被せ30分放置

• ジャムを同じ大きさに丸めていく 大体直径2cmのボール
• 手がベタベタするから、時々、水をつけたり、手を洗ったりして全部丸める
• オーブンパンに、ベーキングペーパーを敷く
• オーブンを160度(ファンフォース)180度(ファン無し)にセットしておく
• タルトを、手のひらで薄く伸ばして、ジャムを入れて丸める
• タルトは薄い方が美味しい
• ブラッシュ用の卵黄を溶いて、タルトの周り全部に塗る
• 15分焼く

※ やたら時間がかかるので、ジャムを作る日と、タルトを焼く日は別の日にすると良いですよー
※ オーブンによって温度が違うんで、調節してみてください
※ 日本語わかりませんw 
  ファンフォースって扇風機みたいなのがついてるオーブン。
  ブラッシュって、タルトの上に刷毛で卵を塗ること。
  クランブルって、パン粉みたいな状態かなぁ〜 ポロポロってかホロホロってか。

※ ジャムのサイズでタルトの大きさが決まるので、ジャムは同じ大きさで丸めること。
※ 丸める以外にも、8mmくらいの厚さに伸ばして、丸い型で抜いて、真ん中にジャムのボールを乗っける方法もあります。食べる人の好みです。こちらも作ってみてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスクチーズケーキ

2021-01-26 15:18:42 | Foods(レシピあり)
【材料】(20cmのケーキパン)
• クリームチーズ 500g
• 砂糖 120g
• 塩 小さじ1/2
• 小麦粉 大さじ2
• クリーム(ホイップじゃない) 400g
• 卵 4個 (240g)

【作り方】
• クリームチーズは室温に戻しておくか、電子レンジに入れて柔らかくする
• オーブンを最高温度に設定して、スイッチを入れる
• ボールにクリームチーズ、砂糖、塩を入れて、チーズが滑らかになるまでブレンダーでガーガー混ぜる。
泡立て器で、手で混ぜてもいいけど、とてもパワーが必要です。
• 滑らかになったら、卵を2個入れて泡を立てないように混ぜる
• ざっくり混ざったら、さらに2個入れて混ぜる
• 卵がざっくりと混ざったら、クリームを一気に入れて、混ぜる
• 小麦粉を入れて混ぜる
• ふるいにかけなくてもいいけど、ダマになるので、ボールに擦り付けて溶かしてみる(適当)
• ベイキングペーパーを20cmのケーキパンよりもはみ出るくらいにカットして濡らす。ぎゅっと絞ってケーキパンに敷く。
• 幅が足りない時は、クロスにしてもう一枚濡らして絞って敷く。

※ このベーキングペーパーは、パンから5cmくらいはみ出るくらい長めにカットして使うと、その分の水分が、オーブン内で蒸気になってケーキをふわっとしてくれるので、お水は大事!

• チーズケーキを網で越しながらケーキパンに流し込む。ちょろちょろの液体状態になってるはず。
• 240度か、最高温度で30分焼く。真ん中か上段で。
• スフレのように膨らんで、ケーキパンからはみ出るので、上の方に空間を開けて。
• 出来上がりは、盛り上がって、プルプルとプリンのようになってるはず



• そのまま、容器から出さずに、ケーキが沈むまで冷ます
• ケーキが沈んだら、容器から出して、お皿か何かに移し替えて、冷蔵庫で2時間冷やす
• 出来上がり!

※ ベーキングペーパーは食べる時に剥がすので、冷やす過程で剥がさなくてもいいです。
※ 冷蔵庫に長時間入れると、ケーキが落ちて締まった感じになります。
※ 冷蔵庫に入れないと、ふわふわな口当たりなので、両方楽しみたい方は、冷めてから食べて、残りを冷蔵庫に入れてから、また食べると、一つのケーキで、二つの食感を楽しめます。
※ 網でこすと、結構ダマが残ってるんですが、まぁ、気にしない気にしない
※ 冷蔵庫で1時間〜2時間冷やすというのは、ケーキの中をトロトロの状態にしたいからです。クレームブリュレみたいな食感が、これくらいの時間です。

<これは、スペインの田舎料理です。レモンを入れたり、バニラエッセンスを入れたりと、こだわったバスクチーズケーキもありますが、そもそも冷蔵庫のない時代のケーキなんで、すごくシンプルです。これをベースに、ご自分の味を挑戦してみてください。このレシピは、私用に砂糖を半分減らしています。本場のレシピは、砂糖がこの倍くらい入っています。本場の味を味わいたい方は、ぜひ、挑戦してみてくださいね>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする