Haltful Days♪

みんなと一緒ではないけれど、とっても元気で可愛い息子との山あり谷ありの毎日です♪

子供の様子で不調を見抜く難しさ。

2012-02-16 18:00:20 | 育児の悩み
昨日お迎え要請のあった息子さん。

帰ってからは至って元気で、なんだったんだろ?と思ってたんですが、夜寝てしばらくする

とぐずぐず泣きだす→あやしてまた寝る→ぐずぐずと泣き出すを繰り返し、12時位には

起きてしまいました。

よく様子を見ていると、左の奥歯付近を触っている。。。

やっぱり歯が痛いのか

ここ最近また気にしてるなあとは思ってたんだけど、1月に治療したばかりだし。。。

と思ってたところだったのよね。

「痛いの?」って聞いてもなんにも答えないし、見せてもくれない。

「おそらく」で色々試すしかないこの辛さ

かかりつけの歯科は今日はお休みだったので、急遽、朝園に連絡し歯科センターの予約を

取ってもらいました。

本当は初診では治療はしてもらえないんだけど、園の看護士さんが「緊急事態で

と頑張って下さり、今日治療してもらえることになりました。


歯科センターに到着すると早くも何かを察したハルは「ひえ~ん」とべそを

かいておりましたが、おもちゃで気を紛らわせつつ待ちました。

詳しく問診を受けたあとはいよいよ治療に。

案の定大泣きの息子さんを診察台にのせ、薄手の毛布で体を巻きその上から拘束帯でしっかり

と巻かれました。

かわいそうでしたが、びくともしないくらいしっかり巻かれていたので治療もしやすいし

親としても暴れるハルを押さえつけるより安心して見ていられました。

先生もさすがに慣れているので無駄がなく非常にスピーディでした。

奥歯は化膿するまではいってなかったけど2本に渡って虫歯になっており確実に痛みを

取るため、局部麻酔をかけ神経を抜くことになりました。


私の中で歯科センター=全身麻酔と思っていたのですが、あくまで最終手段だそうです。

個人の様子をじっくり観察し時間をかけて治療を行っていく方針だそうです。

本来ならいきなり治療ではなくまずは場所や先生に慣らしていくことから始めるそうです。

ハルもこちらで時間をかけてトレーニングしていこうと思います。


帰ってからの息子さんは、麻酔の感じが嫌みたいで超不機嫌

しばらく怒って泣いていましたが、5時くらいに寝ました。

痛がらず寝れたので一安心です。

このまま痛みがとれればいいのですが。。。


言葉の無い息子の不調を見極めるのは本当に難しいです。

よく観察し変化を見逃さないように気をつけたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々のお迎え要請 | トップ | 歯科治療その後、そしてお別... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

育児の悩み」カテゴリの最新記事