たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

タオルあそび

2012年02月19日 12時58分53秒 | 日記

2月19日6時半ごろの気温
もう少し低い気温になるかと思ったがそれほど下がらなかった
晴れ


何か景色を探そうと曲がったところで
吹き溜まりのため通行止め
他に行こうっと
このあたりでは強風のあとはいつものこと


今朝の雲
冬の雲はまとまりがないなー


今朝の八ヶ岳
新雪があったのか山はまぶしくひかってる


昨日から泊まってる子供に
この時季だけのタオル遊び
水に濡らしたタオルをかるく絞って 長手の一方をしっかり持って大きく振りますこと2分
タオルは凍る たわいの無い遊び

婆さんの店

2012年02月18日 08時16分50秒 | 日記

2月18日7時ごろの気温
薄い雲はあるが晴れ 日の出の朝日に照らされた八ヶ岳の山頂は綺麗だった
富士山はぼけて見える
深夜に雪が舞ったらしくうっすらと乾燥した握れない雪が積もってる


今朝はアツアツご飯に昨日貰った卵をかけて
おかずは大根のハリハリ漬け
テント小屋に似合いの朝ごはんメニュー



昨日は婆さんの店から電話があったので久し振りに
昼ご飯を食べに出かけてきた 以前にあげたデジカメの事を聞かれたので
操作を教えて
焼き魚定食を食べて 珈琲飲んで
焼き魚定食と、おふくろ定食は小鉢に入れられたおかずの数が多いから好きだ



婆さんが著名な木彫作家と知り合いでその作家の知り合いの酒蔵に行ってきたから
酒を買ってきてくれたとか
帰りに渡されたので
遠慮なく貰ってきた しぼりたての熱処理をして無い酒 うまそうだ
卵も、焼き菓子ももらってきた 
ありがとね。婆さんの店と書くとまた次に顔を出した時に怒るんだろうな
今朝の卵かけごはんの卵も昨日ここで貰った卵でした






前後賞合わせて

2012年02月17日 09時12分07秒 | 日記

2月17日6時半ごろの気温
曇り 弱い風は吹いてる
八ケ岳は山頂は雲の中そこで降ってる雪が
時折この付近まで風で飛ばされてくる
夜半から雪になるとか


雪の少ない牧草地からは雲を背景にした富士山も見えてる
早朝からくっきり見える富士山を今年はまだ見ていない


あそびの写真だが古いものも新しいものも混在してます

前後賞合わせて五億円の当たることのないと言いながら当たることを夢見て
グリーンジャンボを10枚入り一袋だけ買ってきた
震災復興に3000円のうちいくらまわるのか知らないが
役人のために使われないことを願ってる



札幌からの土産

2012年02月16日 09時43分35秒 | 日記

2月16日6時半ごろの気温
曇り わずかに風を感じる



早朝に村を包んでいた霧が短時間のうちにどこかに消えて行って
あとには綺麗な霧氷が置き土産となって残っていた


空中を横切る物も林のカラマツの枝先もみんな真っ白


札幌の場外市場で買ったでっかいしまホッケ長さは新聞紙ほど
縦に切って 横に四等分に切って
焼いてちょこっと醤油を垂らして
箸の先で軽く身はほぐれ柔らかい
口の中ではふわっとなるほど
美味かった 
土産はもっと食べたいと思うとこでいいのかな
でも もっと食べたいしまホッケの干物


チョコレートよりこっちの方がいいだろうと知り合いが送ってくれた
沢庵と此の揚げ餅で濃いお茶で楽しもう

支笏湖

2012年02月15日 09時30分36秒 | 日記

2月15日6時半ごろの気温
テント小屋の周りには昨日も重たい雪が少し降って、夜中に少し星が見えて
朝には濃い霧が村を静かに包んでいる
天気は曇りらしい

霧の中眼を凝らしてみればカラマツの林は雪の白さと霧氷と霧で幻想的
霧から抜け出した林は白くこれまた見飽きない


2月11日札幌雪祭りの後は
また迎えのバスで一路支笏湖(しこつこ)の氷濤まつりの会場に
観光バスは雪に囲まれた駐車場に停車
たくさんのバスと観光客で賑わってる
会場に入るには氷のトンネルを通って中に入る


トンネルの中ほどに行くと感嘆の声が聞こえる
幻想的な氷の世界が見られた 小さく創られたものだが小ささを感じさせない


会場には人工的に凍らせた大きな氷柱が幾つも立ってた
一巡して雪に囲まれた湖岸に立って静かな湖面を眺めることしばし
寒さにもさらされてる湖だが結氷することはないのだとか
そんな支笏湖にも西に低くなった日の光が当たってる


土産物屋の並ぶ通りから裏通りに
ちいさな案内板がある MIZUNO UTA
ここの焼シュウはうまい! また食べたい!
バスに戻って聞いたら此処は誰も捜し当てていなかった


見た景色をSDカードに一杯ため込んで
札幌雪祭りと支笏湖の氷濤まつりの道内旅は終わり
また18時間のフェリーの旅に

札幌時計台 ☆☆ 2

2012年02月14日 08時39分58秒 | 日記

2月14日7時ごろの気温
昨夜雪で一面真っ白のところに気温が上がったので
霧が発生して何も見えない
予報では雨になるらしい



2月11日札幌雪祭り
時計台ってこんなに小さかったんだって言わないでってことなんで


2月11日札幌雪祭りの雪像


2月11日札幌雪祭りの雪像


2月11日札幌雪祭りの雪像


2月11日札幌雪祭りの雪像


2月11日札幌雪祭りの一環で氷像も
ススキの会場までトコトコ歩いて此処の会場の見学者は
職人さんたちが多いようだ それでもかなりの人でした
空は青空がなくなり曇り空 さむい


また大通り会場にトコトコ戻って
寒さしのぎに地下街に下りて
朝のうちに見つけて置いた昼コン会場に急行
ゆったりコンサートを聴いて温まって

外に出てみたら大通り会場はもう満足に歩けないほどの人通り
到着時間には青空が広がっていたので
会場の大きな雪像も青空に白く映えていたのだが



夜間のライトアップされた雪像は ゆみぽんさんのおうち に飛んでみてください

写真はその日のうちに差し替えることもあります
なんせきままに書いてるぶろぐなもんで

札幌時計台 ☆☆

2012年02月13日 09時19分35秒 | 日記

2月13日6時半ごろの気温
薄曇り 
山は新雪があったらしく真っ白に光ってる


10日の早朝バスで一路新潟港に向かい10時発の苫小牧行のフェリーに乗船
2万トン級のフェリーだが荒天のためかなり揺れた
フェリーの乗船時間18時間の長旅
朝からビール呑んで風呂入って食べてそれだけの繰り返し
荒天のためと甲板は氷で滑って危険のため甲板に立つことはできない
船内ではエチケット袋を両手でもってもがいてる乗客も多い
自分の希望はもっと大きくピッチングとローリングがあった方が楽しいのだが


10日の夕方秋田港に入港
秋田港でわずかな雲の隙間から夕日が海面を照らしてた
此のフェリーが苫小牧に入港するのは11日の4時の予定
まだまだ時間はある



12日4時半過ぎに下船、バスヤードには手配された道内の観光バスが待ってた
高速道路を走って一路札幌に 道路にある気温表示板には-21℃
市内に近くの木々は樹氷で真っ白 テント小屋の近くで眼にしてる樹氷と同じだ

札幌の郊外から民家の屋根を見て気づいたのだが
北の国札幌の民家の屋根には傾斜がなく平らな屋根の家の多さにびっくり

バスは早朝の札幌場外市場に到着
朝飯だ 縞ホッケの焼き魚定食で腹ごしらえ
場外市場は蟹が大半 ウロウロ時間をつぶしてバスに戻り
バスは札幌大通り五丁目で停車
13時半まで自由行動

雪まつり会場には既に観光客が大勢いるが
札幌に来たからにゃ☆マークの付いた由緒ある建物を見なきゃ
此処には旧北海道庁と時計台についている
あとはサッポロビールだがここには無い

バスガイドさんから一言
時計台を見てもなんだァこんなに小さいのか とは言わないで欲しい
道民の大事な宝物なのですから




同庁と時計台を見た後はテレビ塔の近くから散策開始
寒くなったら急いで地下通路におりて温まる


雪像に降った雪を自衛隊員が払ってる
小さな雪像も関係者が箒で雪を払ってる

暫く雪祭りの写真ばっかりだよ~
もし 早く雪像を見たい方は 
http://d.hatena.ne.jp/yumipon45/
ゆみぽんのおうち さんのブログを覗いてください



珈琲

2012年02月09日 09時04分08秒 | 日記

2月9日6時半ごろの気温
風は感じられない 晴れ


八ケ岳は雲に隠れて見えないが
富士山、はよく見える甲斐駒ケ岳には山頂にだけ雲がある


左はセブンエレブンの機械だしセルフコーヒー100円
右はローソン機械だし店員の手渡しコーヒー カードを使って150円
セルフがいいのか 店員からの受け渡しがいいのか
どちらも飲むが
気のせいか値段は高いがローソンの珈琲が美味いように感じる
朝はセブンで飲んで
昼はローソンの珈琲を飲んでるこの頃



暫く此のソフトを使って遊んでます 此処で使ってる写真は数年前の物から使ってます
下の花はマンサク山奥でも最初に咲く花

ぴかぴか

2012年02月08日 09時23分35秒 | 日記

2月8日6時半ごろの気温
風もなく晴れてる
昨日までの雨で雪もだいぶん融けた


山路にはこんなところもあっちこっちに
よそ見して走れないよ
ピカピカだよ
車任せ 運任せ


放牧地の雪も融け今の時期とは思えない景色
このままじゃ夏場に水不足になりそう



暫くこんなんで遊びます