
1月23日勤労感謝の日
雨、冷たい雨
見える風景は雲に覆われて空と山道だけ

畑の小屋で使うカセットコンロ用ガス
量販店に行くといろんなメーカーのボンベが売られてる
内容量は同じなのだが値段は全く違ってる
この違いはなんなのだ?
価格の安いのはコンロで使った時になんとなく短時間でカラになるような気がするのと
最後に近づいた時に何か燃え尽きが悪いような気もする
なのでどうしてもメーカー品を買ってしまう
ホントは価格の安いのがいいのだが
ボンベには自社のカセットコンロにご使用くださいの但し書きもある
本来は共用ではないらしい?????