富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

真綿の雲に包まれた富士山頂 <No. 1757>

2011-09-30 17:38:14 | Weblog

今日の東村山は前線が北へ偏ったお蔭で高曇りながら薄日が漏れ、気温23℃ 湿度67% のとても過ごし易い秋となっています。

一方、今日の富士山は、「真綿の雲に包まれた富士山頂」と、東の空に白い大きな雲の塊も出現していました。
<ライブカメラ参照>
2011/09/30  AM 6:59  <真綿に包まれた富士山頂>


2011/09/30  AM 7:08


それにしても、東京電力は、放射能を放出しておきながら、それを放置したままであり、とても無責任な会社です。

そして、東京電力は、この無責任な現状を今後も継続し続けるのでしょうか?

昨日、埼玉県や千葉県にも放射性セシウム134 & 137 に 「60000~100000ベクレル/1㎡あたり」 汚染された広範囲の地域が存在していることが公表されましたが、あまりにも遅い公表に、唖然とさせられます。

3.11 までは、秩父地方のゴルフ場も度々訪れていましたが、以後、一切自粛し、正解でした。

狭山茶も放射線に汚染されていましたが、放射線の汚染マップの公表が遅すぎます。


次に、高速バスの追突事故ですが、高速バスの事故発生が多すぎます。

今回は、30日午前4時20分ごろ、新名神高速道路下り線の片側3車線の鈴鹿トンネル内の一番左の走行車線で 2階建のJRバスがトラックへ追突し、バスの前面が大破しています。

再発を防止可能な「事故発生原因を究明」し、又、広く公表し、公共交通機関であるバスへ「安全運航を義務付ける」べきです。

高速道路走行時には、いつも高速バスの強引で危険な追い越しと割り込み運転に、しばしば遭遇しています。

ところで、今夕は東村山のサンセットが西の空で輝いていました。





富士山も秋晴れ <No. 1756>

2011-09-29 17:12:01 | Weblog

今日の東村山も秋晴れの快晴、気温20℃ 湿度60% の爽やかさ、富士山も秋晴れのクッキリとその雄大な姿を観せてくれています。
<ライブカメラ参照>
201109/29  AM 7:45


2011/09/29  AM 7:49


2011/09/29  AM 7:56 <逆さ富士も出現>


2011/09/29  AM 7:58:08  <笠ヶ岳も秋晴れ>

<新穂高ライブカメラ参照>

2011/09/29  13:48:14 <槍ヶ岳も秋晴れ>

<笠ヶ岳山荘ライブカメラ参照>

2011/09/29  17:06:14 <雲上の槍ヶ岳>


富士山 冠雪クッキリ <No. 1755>

2011-09-28 18:04:46 | Weblog

今日は秋の雰囲気いっぱいの東村山、気温24℃ 湿度68% の爽やかさです。

今日は富士山も秋晴れの快晴、冠雪が山頂付近へ後退したものの、「冠雪クッキリ」の情景を観せてくれています。
<ライブカメラ参照>
2011/09/28  AM 10:09


2011/09/28  AM 10:10


2011/09/28  16:29 <富士山頂の上に雲の輪>


2011/09/28  17:50 <富士山のサンセット>


高曇りの富士山 <No. 1753>

2011-09-27 17:51:43 | Weblog

今日の東村山も曇り空ながら時折太陽がその雲を明るく輝かせていますが、気温19℃ 湿度68% 無風の快適な環境となっています。

高曇りの富士山は、初冠雪の雪が頂上直下まで後退していますが、雄大なその姿を観せてくれています。
<ライブカメラ参照>
2011/09/27  AM 9:27


2011/09/27  17:17


2011/09/27  17:38


2011/09/27  AM 9:29


2011/09/27  17:19


2011/09/27  17:39


2011/09/27  AM 9:33


2011/09/27  17:26


一方、北アルプスの笠ヶ岳は快晴、その姿も雪の白さが増してきています。
<新穂高ライブカメラ参照>
2011/09/27  AM 9:28:10


ところで、昨日の国会の予算委員会で福島の原発事故で放出された放射線の除染費用の予算を国に求めておられましたが、何故、出席していた東京電力の社長へ、その除染費用を請求されないのでしょう。

放射線を放出させたのは、東京電力ですから、発生する全ての費用は東京電力に請求すべきです。


鈍感な原子力安全・保安院 <No. 1754>

2011-09-27 15:42:26 | Weblog

なんと鈍感な原子力安全・保安院、福島第1原子力発電所の事故発生から、すでに半年以上経過しているのに、まだ東京電力の原発事故対応マニュアル入手でモタモタしています。

この原発事故対応マニュアルは、原発事故が発生する前に確認して置く事項であり、原発事故で原発がメルトダウンしたのも、原発事故への対応能力が無かったことに起因しています。

原発事故発生から半年経過しているのに、「原発事故対応マニュアル」そのものの中身を未確認とは、原子力安全・保安院の無責任さに唖然とさせられてしまいます。

又、「原発事故への対応能力が無い東京電力が原発を運転していた」ことが判明し、現状は最悪の泥沼状態です。


雨雲迫る富士山 <No. 1752>

2011-09-26 08:32:09 | Weblog

今日の東村山は、厚い雲に覆われ、気温18℃ 湿度66% の肌寒さを感じさせられています。

富士山も、「雨雲迫る富士山」の雰囲気で、二層の雲に覆われてきましたが、山頂付近の雲が赤味を帯びています。
<ライブカメラ参照>
2011/09/26  AM 8:10


2011/09/26  AM 8:16


笠ヶ岳山荘のライブカメラも雲の下に北アルプスの全貌をクッキリと観せてくれています。
2011/09/26  AM 7:07:21

槍ヶ岳もクッキリとその姿を確認できます。


秋晴れの笠ヶ岳 <No. 1751>

2011-09-25 08:37:42 | Weblog

すっかり秋を感じる東村山となり、気温20℃ 湿度61% で爽やかさがいっぱい、でも台風一過の今日もなんだか曇り空、今回の台風一過では何度もスコールがあり、富士山にも直ぐに雲が発生してしまいます。
2011/09/25  AM 8:33 <河口湖のライブカメラ参照>


一方、北アルプスの笠ヶ岳は秋晴れの快晴となっていますが、雪の白さが増してきています。
2011/09/25  AM 8:28:13 <新穂高のライブカメラ参照>


昨日は、枯葉が増えて役目を終えた北側のゴウヤの緑のカーテンを片づけましたが、南側のゴウヤの緑のカーテンは、まだまだ元気いっぱいですので、もう暫く光での輝きを楽しめます。


富士山も初冠雪 <No. 1750>

2011-09-24 10:33:21 | Weblog

今日の東村山は秋晴れの快晴、気温18.5℃ 湿度58% で爽快そのもです。

昨日は北海道・大雪山の初冠雪が報じられていましたが、今日は富士山も初冠雪していました。
<ライブカメラ参照>
2011/09/24  AM 7:26


2011/09/24  AM 7:33


一昨夜の森田さんの天気予想で、昨日は快晴の秋晴れが約束されていましたが、残念ながら寒冷前線が次々に通過したことで、各地でマダラなスコールが発生してしまい、これが、今年の富士山の初冠雪をもたらしてくれました。

昨年の富士山の初冠雪は、富士山全体が雲に覆われてしまい、午前11時ごろに富士山のライブカメラで発見しましたが、今年は秋晴れのお蔭で早朝から初冠雪を拝むことができました。

今日は、北アルプスも快晴です。<ライブカメラ参照>


槍ヶ岳もクッキリです。


一方、先週植えたワケギの球根から揃って若芽が出てきています。
これから「冷奴のツマ」として楽しみです。



名古屋市の冠水原因 <No. 1749>

2011-09-23 15:44:36 | Weblog

今回の台風15号により、名古屋市守山区で冠水被害が発生しましたが、これは、庄内川へ通ずる内陸からの水を排水する吉根の水門を閉めた「名古屋市守山土木事務所」による人災であったことが判明したことが報じられています。

僕も、庄内川の西側の春日井市側が冠水しないのに、何故、庄内川の東側の名古屋市守山区で冠水被害が発生してしまったのか、不思議な気持ちを抱いていました。

今回のこの冠水被害も「人災」と云う原因があったことが報じられていますが、何時でも、発生する問題には、その問題が発生する「原因」があります。

昨日、首都高の左カーブで、追い越し車線を走行していた大型トレーラーに載せられた「大型クレーン」が反対車線へ滑り落ちて横転する事故が発生していましたが、これは、カーブ高速走行時の遠心力で大型トレーラー上の「大型クレーン」が滑り落ちたものです。

この事故も安全を無視した「無責任な事故発生」と云えます。

福島の原発事故も、どんな事態になろうとも、水で原子炉内の核燃料を冷やし続けねばならないのに、東京電力がそれを実行しなかったことで発生したものですので、これは「とても愚かな人災」と云えます。

首都に最大瞬間風速60m/sec の台風が来れば「電車が止まる」ことは、その台風が来る前から予測可能です。

この様に、いつも問題の本質を考える習慣が、とても大事なことです。


台風への対応力 <No. 1748>

2011-09-22 14:18:44 | Weblog

東京を襲う台風は久しぶり、今回の台風15号(ロウキー)は、ゆっくりと日本の南の海上を俳諧していましたが、沖縄近海からゆっくりと本州南岸への移動を開始し、次第に発達しながら一昨日には眼もクッキリと現れ、その成長を目視でも「気象衛星ひまわり画像」が観せてくれていました。

昨日の朝には東海地方への上陸の確実性も増し、中心気圧も 945hPa. となり、最大瞬間風速 65m/sec. 進行方向・速度 北東 35Km/H で潮岬の南 80Km を移動していました。

そこで、東京への暴風雨の影響がでる時期を、台風の眼が東海地方へ上陸した時点と予測しました。

従って、僕の東京での防災への予測は、屋外での行動を全て午後1時30分迄に完了させることを目標にしました。

何故なら、その後の東京は暴風雨となり、屋外での行動が危険となり、暴風雨で電車も Stop してしまうからです。

しかし、昨日の報道によれば、多くの方々が午後3時以降に会社を退社する等の行動を開始され、結局、台風の暴風雨の中を移動され、さらには、暴風雨で電車も Stop してしまっていました。

3.11 の大震災は、突然発生したことで、電車も Stop してしまい、多くの方々が帰宅難民を経験されていましたが、今回の台風15号は、その強さの規模と到達予測時間も広く公表されていましたので、特に、都心での「台風への対応力」のレベルの低さを、眼の当たりにしてしまいました。

僕は、何時も自然現象の変化に敏感に反応することで「冒険」を楽しみながら成功させてきました。

少なく共、「暴風雨の屋外での行動は控える」ことが、安全への基本です。

地震の発生はいまだに予測出来ていませんが、台風は規模と到達時刻も予測可能となっています。

それと、昨夕の渋谷駅近くの倒木でタクシーが下敷きになっていましたが、倒木した大木の根本が鉄の輪で締め付けられて成長を阻害され腐っていましたので、これも、街路樹の生長を無視した「人災に依る倒木」と云えます。


泥沼の東京電力 <No. 1747>

2011-09-21 13:57:57 | Weblog

原発と云う究極の安全がもとめられる装置をボンクラな考えでしか対応してこなかったことで、放射能を日本のみならず、世界規模で放出してしまい、国内の放射能汚染への補償対応として 9000名もの社員を配置するとのこと、本当に「泥沼の東京電力」となっています。

東電Top の無能さが、こんなにも無残な現実を招き、どんな気持ちで「この無残な現実」に向き合われているのでしょうか?

こんなにも無能でありながら、まだ目覚めることも出来ず、原発を求める感覚を理解することができません。

明治公園の集会やデモ行進で「さようなら原発」が叫ばれていましたが、東電Top は「どんな気持ち」で見つめられていたのでしょう。

独占企業が陥る「宿命的な泥沼化」を今回も観せ付けられてしまいました。

独占では、「良さ & 悪さ」 が、判断出来ないことが最大の原因です。

少なく共、最低さに自分から気付くべきです。


スコールの東村山 <No. 1746>

2011-09-21 09:15:55 | Weblog

今日の東村山も台風15号(ロウキー)が送り込んで来る南からの雨雲により凄まじいスコールに見舞われています。

外気温18℃、でも二重窓のお蔭で 室温25℃ 湿度80% のしっとりとした空気に包まれ、とても快適です。

AM 8:00 現在、台風15号の中心位置は潮岬の南80Km とのことですので、警戒要です。

 中心位置     北緯 32.8° 東経 135.7°
 進行方向・速度 北東 35Km/H
 中心気圧     945hPa.
 最大瞬間風速  65m/sec

へと、台風の強さが「非常に強い」へ成長し、秋雨前線と合体してきていますが、台風の眼が雲に覆われています。

2011/09/21  AM 8:00 <気象衛星ひまわり画像>


先週の15日に訪問した春日井市を流れる庄内川が、昨日の猛烈な雨で東側の名古屋市守山区側へ氾濫したとのことです。

一方、庄内川の東側の春日井市には避難勧告が発令されていますが、無事を祈っています。

ただ、春日市のホームページを拝見しましたが、庄内川に関する防災計画が立案されておらず、又、誰でも閲覧可能なライブカメラも庄内川へ設置されていないことが、残念です。


雨の東村山 <No. 1745>

2011-09-20 11:55:15 | Weblog

今日は台風15号が秋雨前線を刺激し、雨の東村山となり、気温18℃ が 23℃ へ上昇したものの 湿度83% のしっとりとした肌寒さ、早速、絨毛のチョッキを着て体温コントロールの開始です。

急な気温の変化で、猛暑に慣れた体調のコントロールがとても重要です。

台風15号の 20日午前8時現在、

 ・位置      : 北緯28.7° 東経131.5°
 ・進行方向と速さ: 東北東 20Km/H
 ・中心気圧   : 965hPa.
 ・最大瞬間風速: 50m/sec.

となっており、ここ東村山も通過の可能性が指摘されていますので、要警戒です。

 <因みに、東村山市の緯度&経度は、

   ・北緯   35.75°

   ・東経 139.47°  と、なっています。>

早速、スダレを巻き上げ、ベランダの笠置の上の植木鉢をベランダの床へ降ろし、風雨への備えも完了です。

2011/09/20  AM 8:30 <気象衛星ひまわり画像>
台風15号の眼がクッキリと明いて観え、日本をすっぽりと覆った秋雨前線を刺激している様子も明瞭に観察することができます。


蒸し暑い東村山 <No. 1744>

2011-09-19 09:21:39 | Weblog

昨日の東村山は、湿度64% の爽やかさでしたが、夜中に蒸し暑くなり目覚めてしまい、今朝も気温28.5℃ 湿度78% の蒸し暑さです。

一方、今朝の富士山は、雪の無い黒々としたとても爽やかな姿を観せてくれていました。
まだ台風15号の影響も受けていません。
<ライブカメラ参照>
2011/09/19  AM 8:35


2011/09/19  AM 8:29 <雄大さが際立っています>


台風は、16号が日本の東の海上を北東へ進んでくれそうですが、15号の動きには充分に注目する必要が迫って来ています。
気象庁は今後の台風16号の予測として、22日午前3時に 北緯36.2° 東経140.8° への到達を予測していますので、東村山は警戒要です。
2011/09/19  AM 8:30 <気象衛星ひまわり画像>


東村山は爽やかな秋の雲 <No. 1743>

2011-09-18 11:14:08 | Weblog

今日の東村山は爽やかな秋の雲に、オーロラを連想させられる程です。

気温29℃ 湿度64% と、湿度の低下がこの爽やかさをもたらし、さらに部屋を吹き抜ける風がその爽やかさを倍加してくれています。

そこで、今日は、洋服ダンスの扉を開放し、オーバーやトレンチコートを取り出し、陰干しで爽やかな秋の風を当ててみました。





富士山の雲は、夏を感じさせられます。
2011/09/18  AM 10:59


一方。笠ヶ岳には前線の雲を感じさせられます。
2011/09/18  AM 10:48:15


でも、南の海上には台風15 & 16号が日本を狙っています。
先行している 16号に加え、15号の動きが気掛かりです。
2011/09/18  AM 9:00 <気象衛星ひまわり画像>