富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

大晦日の富士山 <No. 2204>

2012-12-31 21:40:45 | Weblog

まとまった雨をもたらした低気圧と寒冷前線が東の海上へ去り、やっと明るく暖かい太陽の恵みがいっぱいの東村山!

ところで、下り線の笹子トンネルが対面通行で仮復旧されたものの、連日の追突事故発生!

各メディアは、追突事故の発生を報じていますが、その発生原因への考察が皆無であり、突っ込み不足が残念であり、追突事故も再発しています。

”これらの追突事故は、追突事故が発生し易い様に速度規制が実施された” ことに、第一の原因があります。

それは、トンネル直前迄の最高速度を 50Km/H にしておきながら、トンネル内の最高速度を 40Km/H へ低下させる速度規制を実施したことで、トンネル内で渋滞が発生し易い走行モードにしてしまった ことにあります。

この、 トンネル内の渋滞発生防止策は、トンネル内の最高速度もトンネル直前迄の最高速度と同一にする ことです。

そして、各車両が渋滞発生防止車間距離 Min. 40m を確保する追随走行を促す取り組みが高速道路運営会社へ求められることも自覚すべきです。

第二の原因は、追突された車両が、追突防止のハザードランプを点滅させていたか否かが重要なポイントですが、今回の2件の追突事故でこのことの事実が不明のまま放置されています。

さらに云えば、 ”ハザードランプの点滅実行” は、追突されることを回避する最低限の行為であることをドライバーは自覚すべきです。

現状の対面通行を継続するならば、最低限この2つの事項を実行しなければ、追突事故は今後も再発することでしょう!

そして、笹子トンネル上り線の天井板を1日も早く撤去し、完全復旧させることです。

中日本高速道路の対応は、あまりにもモタモタし過ぎです。

さて、今日は、 ”大晦日の富士山” です。
<富士山ライブカメラ参照>
2012/12/31  AM 11:13

2012/12/31  AM 11:18

2012/12/31  AM 11:31

大晦日の東村山のサンセット!












白銀の富士山 <No. 2203>

2012-12-29 13:51:14 | Weblog

今朝の東村山は明るい太陽に陽射しを浴びポカポカの陽気にほっとするひと時!

そして、今日は大掃除の最後の締めくくりに二重窓のガラス磨きでガラスもピッカピカ!

ただ、今朝は、厚い雲上にやっと白銀の富士山が姿を観せてくれました。
<富士山ライブカメラ参照>
2012/12/29  AM 11:28

一方、北アルプスは白銀の笠ヶ岳がクッキリ!
<新穂高ライブカメラ参照>
2012/12/29  AM 10:09

2012/12/29  13:47

太陽の位置で色彩が大きく変化!


白銀の富士山も高曇り <No. 2202>

2012-12-28 10:27:14 | Weblog

西高東低の気圧配置がゆるんだのも束の間、今朝は西から低気圧の雨雲の接近を予感させられる高曇り、ただ気温は -1℃ と冬らしい冷たさ!
2012/12/28  AM 7:30 <気象衛星ひまわり画像>


ところで、中央自動車道・笹子トンネル下り線でも不具合があった天井板を撤去し、明日29日から交互通行で仮復旧させ、トンネル内の換気にはトンネルの天井に大型ファンを吊り下げるとのことだが、この大型ファンの落下防止策を開示して欲しいものです。

今度は、この大型ファンが落下してしまわないか、ドライバーは不信の眼で見詰めています。

さて、今朝は ”白銀の富士山の高曇り” で、ちょっと霞んだ感じ!
でも、山頂の稜線は黒い地肌が露出してクッキリ!
<富士山ライブカメラ参照>
2012/12/28  AM 7:27

2012/12/28  AM 7:31

2012/12/28  AM 7:18

そして、白銀の笠ヶ岳も高曇り!
<新穂高ライブカメラ参照>
2012/12/28  AM 7:35


雲上の白銀の富士山 <No. 2201>

2012-12-27 14:25:55 | Weblog

今朝の東村山は静寂な快晴、気温も -1℃ と氷点下の寒さに頬も引き締めてくれます。

それでも、一昨年、二重窓化した室温は 14℃ もあり、有難いことです。

ところで、中央自動車道・笹子トンネル上り線の天井板脱落事故後の復旧が、発生から 25日を経過した現在も停滞したままとなっています。
既に、笹子トンネル下り線では、天井板を吊り下げていたボルトを手で引っ張ると引き抜けてしまうボルトが有ったとのこと。
このことは、この天井板を吊っていたボルトには、天井板を吊り上げる保持力が喪失していることを意味します。
しかし、国土交通省の事故検証委員会(委員長は大学教授)は、上り線の天井板を吊り下げていた残存ボルトの引き抜け引張り力の実験データ収集を求めて、復旧の為の天井板撤去を妨害しています。
どうも、事故発生原因の本質(設計の失敗)を見失い、データーを求める無意味さに気付いていません。
ここは、一刻も早く、交通の大動脈を復旧させる為に、危険な天井板を撤去することです。

さて、今朝は ”雲上の白銀の富士山” が Good !
<富士山ライブカメラ参照>
2012/12/27  AM 7:24

2012/12/27  AM 6:58

2012/12/27  AM 7:26

2012/12/27  AM 6:57

そして、今日は西高東低の気圧配置が緩んだことで、快晴の青空に ”白銀の笠ヶ岳” がクッキリ!
<新穂高ライブカメラ参照>
2012/12/27  14:20


白銀の富士山 <No. 2200>

2012-12-26 14:24:37 | Weblog

今朝の東村山は西高東低の気圧配置、でも気温 1℃ に気分だけの暖かさ!
そして、毎日の日課の”腹筋100回&腕立伏せ100回”で気分も爽快!
2012/12/26  AM 7:30 <気象衛星ひまわり画像>

お蔭で、”白銀の富士山” が Good !
<富士山ライブカメラ参照>
2012/12/26  AM 7:27

2012/12/26  AM 7:43

2012/12/26  AM 7:18


地吹雪の富士山 <No. 2199>

2012-12-25 13:30:29 | Weblog

今朝の東村山は西高東低の快晴、気温も -2℃ とこの冬の最低値を更新!

ところで、最近、キイウイの効果を実感させられています。
それは、毎朝の便通がとても確実となり、爽快な日々となっています。

さて、今朝は西高東低の気圧配置のお蔭で ”地吹雪の富士山” が Good !
2012/12/25  AM 7:27

2012/12/25  AM 7:18


白銀の富士山 <No. 2198>

2012-12-21 12:54:34 | Weblog

今朝の東村山、穏やかな冬至の朝、気温 0℃ に冬至の冷たさを実感!

因みに、冬至には昼間の時間が1年で一番短くなる日です。

ただ、日没が一番早くなる日は 11月下旬~12月上旬(東京 16時28分)、反対に日の出が一番遅くなるのは 1月上旬(東京 6時51分)とのことです。

さて、今朝も ”白銀の富士山” が Good !
ただ、一昨日の木枯らしで山頂の稜線の雪が吹き飛ばされて黒い地肌が露出!
<富士山ライブカメラ参照>
2012/12/21  AM 7:07



2012/12/21  AM 6:57


白銀の富士山 <No. 2196>

2012-12-19 12:19:32 | Weblog

今朝の東村山は木枯らしが吹き付ける寒い冬の朝、でも気温 3℃ の値に半信半疑!
2012/12/19  AM 6:30 <気象衛星ひまわり画像>


でも、お蔭で ”白銀の富士山” が Good !
<富士山ライブカメラ参照>
2012/12/19  AM 7:06

2012/12/19  AM 6:58

2012/12/19  AM 8:48 <三つ峠山頂からは雲上の富士山>


白銀の富士山 <No. 2194>

2012-12-17 09:18:19 | Weblog

 今朝の東村山は久々のどんよりとした曇り空、でも気温 6℃ の静寂さ、今月の珈琲 ”ブルーマウンティン” でゆったり気分!

 民主党がサギフェストの泥舟で沈みましたが、物事の本質を見失うと沈んでしまうことが実証されただけの、実につまらない話しです。

それにしても、今回の選挙では選びたい人物や政党が存在しておらず、本当に困ったものです。

一つの主張に賛同出来ても、多くの賛同出来ない主張をされるので、結局賛同出来なくなってしまいます。

最高裁の判事には否認の × を付けられますが、立候補者や政党へは否認の × が付けられず、困った選挙制度です。

ところで、笹子トンネルの下り線の天井板吊り下げボルトには、そのボルトを手で引っ張るとスッポ抜けてしまうボルトが 2本有ったとのこと、それでも、上り線のボルト引き抜け力実証実験を行うとのこと、なんとも間抜けな話しです。

こんなにも低レベルな話しで、上り線の天井板撤去を遅らせるなんて、その最低さに気付くべきです。

さらに、撤去した天井板の代わりに、送風機をトンネルの天井に装着するとのことだが、その装着方法は事前に公表して欲しいものです。

送風機が落下すると、再び人身事故が再発してしまいます。

 さて、今朝は曇り空、そこで、昨日の ”白銀の富士山” で心を静めます!
<富士山ライブカメラ参照>
2012/12/16  AM 8:57

2012/12/16  AM 8:47

でも今朝は、白銀の笠ヶ岳がクッキリ!
<新穂高ライブカメラ参照>
2012/12/17  AM 9:16


白銀の富士山 <No. 2193>

2012-12-14 10:19:35 | Weblog

今朝の東村山は高曇りながら最低気温 5日連続の 氷点下 -1℃ ながら、西から雨雲の接近を予感!

さて、民営化された中日本高速道路(株)のズサンな経営の実態が ”笹子トンネル下り線の緊急点検結果で明らかになりました。
トンネル内の天井板(1枚 1.2Ton のコンクリート板)を吊り下げるアンカーボルトに不具合がなんと 670ヶ所も有り、腐食による欠損(破断) 22ヶ所、手で引っ張ってスッポ抜け 2ヶ所、アンカーボルト埋め込み部近傍のコンクリートのひび割れ 19ヶ所等々のメタメタのズサン状態!

中日本高速道路(株)は、民営化で得た高速道路道路の管理、点検、修理、通行料金の徴収等々、全てを外注会社へ丸投げし、「徴収した通行料金を数えるだけ」の怠惰な実態が明らかになりましたが、ひどい会社ですね!

きっと、黙っていてもペナルティー無しで通行料金が毎日毎日徴収できるシステムになっていたことが失敗でしょう。

僕も、中日本高速道路(株)に殺されるところでした。ドッキリ!


さて、今朝の ”白銀の富士山” には、西から雨雲の接近を予感!
<富士山ライブカメラ参照>
2012/12/14  AM 6:57



白銀の富士山 <No. 2192>

2012-12-13 14:29:33 | Weblog

今朝の東村山も4日連続の快晴、風も小枝が揺れる程度、気温も4日連続の氷点下 -1℃ の冬本番!

ところで、笹子トンネル上り線の天井板脱落事故を発生させた中日本高速道路(株)は、笹子トンネル下り線の天井板の撤去作業を開始したが、事故を発生させた上り線は放置したまま。
上り線の天井板を放置したままではいつまでも復旧できません。
最優先で実行すべきことは、全ての天井板を即撤去することです。
設計ミスで脱落した天井板を放置したままでは、いつまでたっても問題を解決できません。

何故、こんなにも愚かなのでしょう!

問題は、安全な高速道路にいかに早く復旧させるかです。

中央自動車道は日本の交通の大動脈であることを思い出して欲しいものです。


さて、今朝も ”白銀の富士山” が Good !
<富士山ライブカメラ参照>
2012/12/13  AM 7:03

2012/12/13  AM 6:57

それに、今日は午後になってからやっと ”白銀の笠ヶ岳” !
<新穂高ライブカメラ参照>
2012/12/13  14:24


白銀の富士山 <No. 2191>

2012-12-12 12:48:19 | Weblog

今朝の東村山は3日連続の快晴 & 気温も氷点下の -1℃ の冬本番入り!

お蔭で ”白銀の富士山” もクッキリ!
<富士山ライブカメラ参照>
2012/12/12  AM 6:55

2012/12/12  AM 7:03

2012/12/12  AM 9:05

2012/12/12  AM 6:57

遠く伊豆半島の山並!
2012/12/12  AM 9:07

太陽の位置でどんどん色彩が変化!

それにしても、中日本高速道路(株)は、今回の笹子トンネル天井板脱落がアメリカでの同様なボルトスッポ抜け天井板脱落事例を知っていたとのこと、本当に情けない程に愚かな会社組織であり、社長の「老朽化」説は崩れました。