今朝の東村山は春霞のような小春日和、気温も 3℃ と、春を実感!
午前 10時半の外気温も 13℃ へ上昇!
それにしても、B787 火災発生原因究明にモタモタ!
日本でも原発事故への対応もモタモタ!
どちらも、問題の本質へ切り込む鋭さが感じられない点が、共通!
さて、今朝の ”白銀の富士山” は、春霞のような透けて観える雲の上!
<富士山&新穂高ライブカメラ参照>
2013/02/28 AM 6:42
一方、北アルプスの笠ヶ岳は快晴!
2013/02/28 AM 10:33
2013/02/28 15:12
午後の笠ヶ岳はコントラストが UP !
そして、夕方の気象衛星ひまわり画像は、初めて観る雲の形態!
2013/02/28 17:30
日本海で低気圧が発達?
今朝の東村山は春雨! 気温も 2℃ 春到来を予感!
そして、今朝は昨日購入手配をした全自動洗濯機が我が家に到着!
" Panasonic NA-FS70H5 "
早速、「おまかせモード」で、「洗濯&1回目のすすぎ」に風呂水、2回目のすすぎに新鮮な水道水を使用するエコモードで洗濯開始!
順調に最初の「洗濯」が進行したが、脱水で洗濯機本体の前後左右への振動&振れが大きい!
因みに、東芝の全自動洗濯機は回転軸が直結式を採用していることで、とても静かに回転!
次に、1回目のすすぎモードを開始するも、途中で風呂水が無くなったものも、風呂水供給モーターのみを停止するスイッチが無く、あわてて「取扱い説明書」を閲覧、すると、6分間もの長~い時間「風呂水供給モーター」を作動させたまま待たせる仕様とのこと。
そして、このことを Panasonic へ質問すると、「どうしても ”風呂水供給モーター” を止めたければ、主電源の切断を求められ」 てしまう始末!
僕は、風呂水供給を即座に止め、新鮮な水道水の供給に切り替えた、省エネ運転を願望している・・・。
これが本当の ”本末転倒” ですね!
あんなにも、省エネ&エコの努力を使って盛んにテレビで宣伝している Panasonic のお粗末な省エネの実態に愕然!
わかったこと: Panasonic には ”省エネ&エコ” の本質が理解できていない。
今朝の東村山は、連日、気温 氷点下 -2℃ の真冬日!
そして、今朝は洗濯機(2003年購入)が経年劣化で遂に洗濯モードでの稼働モーターが停止、ただ、脱水モードは正常に回転するも、永眠させてあげることとしました。
早速、電気店で即納品を明日の午後一納入条件で購入、やれやれの一安心!
教訓: 洗濯機は、ある日突然動かなくなりますので、即納可能な在庫品有無がとても重要!
さて、今朝は ”白銀の富士山 & 笠ヶ岳” が共に Good !
<富士山 & 新穂高ライブカメラ参照>
2013/02/26 AM 6:59
2013/02/26 AM 7:03
2013/02/26 AM 7:01
2013/02/26 AM 7:11
2013/02/26 AM 8:52
今朝の東村山は、快晴ながら冷たい木枯らし、気温も氷点下 -2℃ の真冬日!
今朝は、錦織圭が全米室内テニスで V のグッド・ニュース!
”ブラボウー!”
そして、今朝の ”白銀の富士山” も木枯らしのお蔭で快晴、真っ青な青空!
<富士山ライブカメラ参照>
2013/02/25 AM 7:00
2013/02/25 AM 7:02
今朝の東村山は、冷たい厳冬期の木枯らしに冬の寒さを思い出させてくれています。
それでも、南側のベランダは太陽の恩恵でポカポカ!
さて、B787 のリチュームイオンバッテリー火災発生原因が未だに究明されず、しかも、異常発生後の耐性UPで運行再開しようとするとは、情けないかぎりです。
飛行機にとって、火災の発生は墜落への致命傷となりますので、火災の発生原因を究明しない限り解決策も立案出来ません。
B787 に飛びついた JAL & ANA も、安全性を後回しにした B787 の採用を悔やんでいることでしょう。
最新鋭のコンピューター制御での運行 & 低燃費飛行を目差しても、火災が発生するのであれば、論外の本末転倒でしかありません。
そして、低燃費を狙った三菱の MRJ も、この問題の原因究明 & 解決策を、じっと凝視していることでしょう!
ところで、今日の ”白銀の富士山” は、猛烈な木枯らしで地吹雪!
<富士山ライブカメラ参照>
2013/02/24 AM 9:52
2013/02/24 AM 9:42
今朝の東村山は穏やかな日和、でも気温は氷点下 -2℃ の真冬日!
そして、今朝の中央高速道では、4車線を跨いで頭上に設置された電光掲示板の梁(1969年に設置)に 6cm の亀裂を発見したとのことで、通行止めにしたとのことです。
この場所は、僕も年初に往復走行していましたが、落下する前に発見してくれて ヤレヤレ だが、落下物は笹子トンネルの天井板だけの問題ではなく、やっぱり、道路の全ての設備の経年劣化に拡がる問題ですね!
高速道路会社は、落下物を落とさないようにユーザーに注意を促していますが、自身にも厳しく警告を発してもらいたいものです。
さて、今朝の ”白銀の富士山” は、昨日の色彩にちょっと負けた感じ!
<富士山ライブカメラ参照>
2013/02/22 AM 7:00
2013/02/22 AM 7:03
2013/02/22 AM 6:52
今朝の東村山は気温 0℃ ながら穏やかな小春日和!
さて、B787 バッテリー火災発生問題に関して、ちょっとだけ解析が進展?
・シカゴ空港の JAL B787 は、補助バッテリーで駐機中に火災発生!
・ANA B787 は、飛行中にメインバッテリーで火災発生!
今回わかったことは、この両者のバッテリーが接続されていたとのことで、このことが設計ミスと指摘されています。
ただ、両者のバッテリーの補完関係の狙いは?
なんだか、原因解析が牛歩すぎませんか?
JAL & ANA は、ヤキモキしながら待つのみで残念でしょうが、これも、新型機への大量切換えのリスクの軽視!
僕が、初めて ANA の B787 を羽田空港で観たのが 2012/04/01 でしたが、例えば、初めてのリチュームイオンバッテリーですので、僕が設計者であれば、1週間、2週間、3週間 と飛行経過毎にバッテリーを引き揚げて、設計目標通りの設計品質が確保されているかを調べますが、どんな初期運行管理体制だったのでしょう?
例えば、僕の設計していた地下鉄、モノレール、新交通システム車両へ装着した新型タイヤは、この実地走行フォローを特に入念に実行し、問題の早期把握に細心の注意を払っていました。
これは、設計者として、至極当たり前の心構えです。
それも、特に高度な安全性が求められる飛行機ですから、その求められる安全性は、無限大のレベルです。
ところで、今日は、とても穏やかな ”白銀の富士山” となっていました。
<富士山ライブカメラ参照>
2013/02/21 AM 6:52 富士山の裾野も雪景色!
2013/02/21 AM 6:42
今朝の東村山は、久々の氷点下 -1℃ となったが、快晴無風のお蔭で春を感じる!
ちょっと、今日は僕の愛飲している、焼酎について一言!
・名称 : 隠し蔵(濱田酒造製)
・原材料: 麦/麦麹(白)
・貯蔵法: 樫の木の樽に3年以上寝かせる
<製品には「長期熟成」と表示して差別化>
・アルコール度数: 25%
・容器: 1.8L の一升瓶 (リサイクルOK)
・特徴: 樫の木の樽で3年以上寝かせていることで、色も琥珀色になり、味もとてもまろやか!
この焼酎は、ウィスキーよりも飲みやすくて、しかも、味がまろやかな ”日本の味”!
さて、今朝の富士山 裾野も雪景色となり、風景が一変!
<富士山ライブカメラ参照>
2013/02/20 AM 6:50
2013/02/20 AM 7:19
この時間になると、山頂に木枯らしの兆候!
2013/02/20 AM 6:52
2013/02/20 AM 7:22
2013/02/20 AM 7:01
2013/02/20 AM 7:21
今朝の東村山は、冷たい木枯らしがながらどんよりとした曇り空、でも気温 5℃ に春の足跡を感じたものの、昼前には気温が 3℃ へ低下し ”雪の東村山” となり、真っ白い粉雪が乱舞!
これも、気象衛星ひまわり画像を拝見し、納得!
2013/02/19 AM 11:30
ただ、小雪の乱舞も弱まり、やれやれ!
今朝の東村山は上空から東の空が明るく朝日も輝いていたが、気温 0℃ の冬らしさ!
さて、今日は、”笹子トンネルの失敗” を、もう一度考えてみました。
1.トンネル設計の失敗
山を貫通うするトンネルは、その山の重みや地震にも耐える頑丈さが求められるが、その頑丈なトンネルの天井部に脱落すると、走行する自動車を押し潰してしまうコンクリート板を吊り下げてしまったトンネル設計の失敗。
2.トンネル設計の二重の失敗
天井板を吊り下げたアンカーボルトが抜けても、天井板の落下を防ぐ ”フェイルセイフ設計” がなされていない、安全設計の基本を無視した ”トンネル設計の二重の失敗” を犯した。
3.トンネルの維持管理の失敗
道路公団が民営化され、この笹子トンネルを譲渡された中日本高速道(株)が維持管理に ”安全” を忘却していたことで、天井板が老朽化すると突然落下するメカニズムにも気付かない、トンネル管理の幼稚さが露見。
1937年に完成した Golden Gate Bridge は、既に 76年もの超長期間供用されているが、特に、安全面の設計思想 & 維持管理の綿密性に学ぶべきです。
残念なのは、笹子トンネルが万歳をして喜ぶに値しない ”失敗作” だったことです。
そして、設計の失敗は致命傷になることも実証されてしまいました。
遂に、地球への巨大隕石落下が現実に発生することが解り、原発も ヒヤヒヤ状態!
さて、今朝の富士山 & 笠ヶ岳、西からの雲で天気の下り坂を予感!
<富士山 & 新穂高ライブカメラ参照>
2013/02/17 AM 8:33
2013/02/17 AM 8:31
2013/02/17 AM 8:31
2013/02/17 AM 8:40
今日の東村山は、木枯らしビュービュー!
そして、今朝の ”白銀の富士山” も、西高東低の気圧配置となったことで、再び厳冬期の木枯らしビュービュー!
猛烈な地吹雪!
<富士山ライブカメラ参照>
2013/02/16 AM 7:22
2013/02/16 AM 7:21
2013/02/16 AM 7:11
昨日の富士山は雪!
今朝の東村山は、どんよりとした曇り空、気温 3℃ に忍び寄る春がヒタヒタ!
そして、西から低気圧の接近でお昼前から ”雨の東村山”!
でも、雨雲はさっさと通過してしまいそう!
さて、一昨日から愛車の ”エンジン警告灯が点灯!”
一昨日は、一旦消灯したものの、昨日は点灯したまま!
エンジンオイルをチェックすると、色 & 量 共に良好!
原因をディーラーで調べてもらったら、排ガス用の温度センサーの不良と判明、今日はそのセンサーを交換!
正直、エンジン本体の異常でなくて ラッキー!
ついでに、弱ってきていたバッテリーも新品へ交換!
交換バッテリーは、愛車で実績のある Panasonic をチョイス!
エンジンの始動に力強さが復活し Good !
それと、タイヤにも窒素ガスを補充!
因みに、タイヤへ窒素ガスを注入すると、ゴムの酸素による経年劣化を抑制、安全性も UP !
これで、今日の問題も解決!
ところが、ロシアのウラル山脈の東側に巨大な隕石が入射角45° で凍った湖に直径6mの穴発生!
付近には原発もあるとのこと。
原発への隕石衝突も現実味!
さあどうする、原発?
今朝の東村山は曇り空のお蔭で気温 2℃ に春の足音を感じます。
そして、今夕は久しぶりに公園までウォーキング、すると 「東村山のサンセット」 の、ダルマさんのような沈む太陽に遭遇、とても ラッキー な瞬間!
これも、南西の空の横に細長い雲が発生してくれたお蔭!
今夕のこの自然現象に気付いたの僕だけ?
今朝の東村山は雪景色、夜明けに寒冷前線が東へ去ってくれたお蔭で空は快晴、でも気温 0℃ のせいで車に積もった雪も凍り始めたところ!
でも、道路への積雪が2cm程度だったので、やれやれ!
今朝の白銀の富士山には、もう猛烈な木枯らし!
そして、雪景色の変化が楽しめ Good !
<富士山ライブカメラ参照>
2013/02/13 AM 6:31
2013/02/13 AM 6:51
2013/02/13 AM 7:00
2013/02/13 AM 8:41
2013/02/13 AM 6:50
2013/02/13 AM 7:03