富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

ゴウヤの緑のカーテン完成したけど <No. 1696>

2011-07-31 09:35:23 | Weblog

昨夜も東村山はスコールとなり、とても涼しい朝を迎へ、気温も 23℃ の快適さです。

今朝も霧雨が降っており、南側と北側のベランダに完成したゴーヤの緑のカーテンも、エコなカーテンとしての実力を持て余しています。

それでも、毎日ゴーヤの実の収穫ができ、昨夜の夕食には「ゴウヤと玉ネギをそれぞれスライスし、ちょっと苦味を味わえるサラダ」を戴きました。

南側のベランダのゴーヤの緑のカーテン<今日も収穫できそうです>


北側のベランダのゴーヤの緑のカーテン


スコールの東村山 <No. 1695>

2011-07-30 19:32:55 | Weblog

昨夜の猛烈なスコールに続き、今夕の東村山もスコールとなり、とても涼しい天然クーラーの恩恵を受けています。

東村山も梅雨明けと思わされたけど、台風6号マーゴンの襲来以後、気圧配置が梅雨末期の形態となってしまい、各地で猛烈なスコールとなっています。

これで、東京電力の発電量に対し、消費電力が少なくなリ過ぎてしまい、茫然としてしまいそうです。

NHKを含む報道で、盛んに中国の新幹線事故を批判していますが、もっと真剣に日本の原発事故への未熟さを自覚し、追究して欲しいものです。

日本では、原子力保安院のヤラセ問題が暴露されてしまい、最低の原子力行政であったことも明らかとなってしまいました。

とにかく最低です。


真綿で包まれた富士山頂 <No. 1694>

2011-07-29 08:56:50 | Weblog

昨夜、東村山にも叩き付ける様なスコールに見舞われ、今朝の気温は 24℃、それも直ぐに 26℃、さらに 28℃へと上昇、しかも、湿度が 88% のムシムシさとなっています。

今日は、夏になって2度目のエアコンを除湿モードで ON にし、部屋の湿気除去を試みています。

エアコンの設定温度を 28℃ にした除湿モードでも、とても快適な爽やかさです。


一方、今朝の富士山は、その山頂部分のみが真綿で包まれた形となっていました。
2011/07/29  AM 8:54


2011/07/29  AM 8:54 <逆さ富士も鑑賞できました>


駅ホームの節電 <No. 1693>

2011-07-28 20:46:50 | Weblog

久しぶりに西武新宿線とJR山の手線に乗車しましたが、西武鉄道の「駅ホームの節電」に拍手します。

それは、駅ホームの光を通さないスレートの屋根を数メートル間隔で、幅約30cm 程、白色半透明の樹脂へ交換したことで、日中は太陽の光を受けて、まるで明るい蛍光灯の様に輝いているのです。

節電が求められるのは日中の時間帯ですので、実に的を得た節電策と云えます。

従来の駅ホームは、日中でも蛍光灯が点灯されていましたが、現在は駅ホームの蛍光灯が日中の間、全て消灯されています。<拍手! パチパチパチ>

しかし、電力不足に対し、感度の鈍いJR山の手線の駅ホームでは日中でも蛍光灯が点灯されており、その感度の鈍さが歴然としていました。


日本原発事故 vs 中国新幹線事故 <No. 1692>

2011-07-26 09:57:18 | Weblog

日本での報道が挙って中国の新幹線事故を、日本では有り得ない事故として批判しています。

過去にも、ロサンゼルスの地震で高速道路の架橋が崩落した時も、日本では有り得ない「高速道路の崩落」と批判したが、後の神戸地震で、高速道路自体が崩落してしまいました。

勿論、中国が衝突した側の新幹線の先頭車両を破壊して土の中に埋めてしまったことは論外ですが、事故発生から36時間後には運行を再開させた素早さには、凄まじさを感じます。

日本の報道は、「原発は安全でクリーン」と流布し続けたことを反省せず、中国の新幹線事故を「日本では有り得ない事故」として報道し、その落差にも気付いていません。

日本の原発事故は、日本の原発への未熟さで発生したことに気付いて欲しいものです。

未熟ですから、事故が発生した炉心の現状もまだ把握出来ていません。

牛肉の放射能汚染が全国に拡大してしまったのも、未熟な対応で発生したものです。

野菜が放射能に汚染され、次に、お茶の放射能汚染、さらに、牛肉の放射能汚染、今後も他の食材の放射能汚染が懸念されます。

こんなにも危険な原発が狭い日本に54基もあるのですから・・・。


地デジ化のバカ騒ぎ終了 <No. 1691>

2011-07-24 12:20:04 | Weblog

今日も東村山はオホーツク海高気圧の恩恵を受け、気温 26℃ 湿度 70% の爽やかさ、それに曇り空ですので、午前中に2時間のウォーキングを楽しむことができました。

勿論、毎日の日課の「腹筋 50回 & 腕立て伏せ 50回」で、オナカと腕の筋力維持に努めています。


ところで、やっと「地デジ化のバカ騒ぎ終了」となりました。

今日も毎日新聞に投稿されていましたが、「アナログ放送が終了すれば、アナログテレビのコンセントを引っこ抜くだけのことです」との発言がありました。

テレビ局は、アナログテレビ終了でテレビ離れに拍車がかかることと、ユーザーを失ったことにも気付いていません。

しかも、アナログテレビ終了後のその周波数の使い道もまだ決められておらず、無意味なアナログテレビ終了となっています。

又、放射性セシウムに汚染された牛肉が全国に拡大してしまい、毎年の自殺者が3万人を超える自殺大国の日本となっています。

安全な原発の嘘もバレてしまいましたが、こんなにも危険な原発を今後も望む愚かな人々に、ただただ唖然とさせられます。


富士山は快晴 <No. 1690>

2011-07-23 08:42:08 | Weblog

今日の東村山もオホーツク海高気圧のお蔭で、気温 21℃ 湿度 59% と、まるで秋を思わせる涼しさの快適さです。(農作物の生育が心配になってしまう程です)

富士山も快晴で、その雄大な姿を観せてくれています。<ライブカメラ参照>
2011/07/23  AM 8:27 <残雪の飛行機がまだ健在>


2011/07/23  AM 8:35


2011/07/23  AM 8:37 <逆さ富士も出現>


2011/07/23  AM 8:22:56 <雲間に槍ヶ岳>



それにしても、こんな涼しさの中で、今朝の毎日新聞朝刊へ1面広告で「打ち水大作戦」を掲載していましたが、こんな日にこんなバカナ作戦をするとは、その鈍感さを笑ってしまいますね。

西を向いて「わっはっは!」と笑ってしまいました。


富士山に噴煙? <No. 1689>

2011-07-22 08:49:52 | Weblog

今朝の東村山も昨日に続きオホークツ海高気圧の恩恵を受け、気温 20.5℃ 湿度 56% の、とても爽やかな快晴となっています。

南側のベランダのゴウヤの緑のカーテンがとても爽やかな色彩で癒してくれています。


夏になると朝日と夕日を浴びる北側のベランダへは、ゴウヤの緑のカーテン+風船蔓の緑のカーテンを共演させてみましたが、見事な緑のカーテンに成長してくれました。


風船蔓の風船もいっぱいぶら下がっています。


台風6号マーゴンが南の海上の前線と一体化してしまったことで、日本は、冷夏のオホークツ海高気圧に覆われいます。<気象衛星ひまわり画像参照>
2011/07/22  AM 8:15

もう一度、太平洋高気圧がこの前線を北上させてくれる迄、冷夏が続いてしまいます。

一方、今朝の富士山は、見事な「雲上の富士山」となっていましたが、さらに、富士山頂から噴煙?と思わせられる「白い雲の帯」を観測することが出来ました。(ライブカメラ参照)
2011/07/22  AM 7:15


笠ヶ岳が冠雪? <No. 1688>

2011-07-21 12:49:48 | Weblog

今朝の東村山は、台風6号マーゴンが南下したことで、オホークツ海高気圧の冷気に覆われ、気温も一気に 20℃ の肌寒さとなってしまい、長袖のシャツを着る始末です。

でも、今日は、ゴウヤの緑のカーテンからの贈り物がありました。
<長さ 24cm  太さ 6cm のりっぱなゴウヤです>


今朝の北アルプス・笠ヶ岳は冠雪?した模様をライブカメラで確認できます。
昨日までの黒い山肌が薄っすらと白く冠雪しています。
2011/07/21  AM 8:48:09 <今朝の冠雪した笠ヶ岳>


2011/07/21  AM 10:58:09


2011/07/20  AM 8:18:19 <昨日の笠ヶ岳の黒い地肌>


笠ヶ岳は高曇り <No. 1687>

2011-07-20 11:19:09 | Weblog

今日の東村山は、時おり雨雲が南から北へ移動しながらスコールに見舞われていますが、風がとても穏やかで、ゴウヤの緑のカーテンも時おりひらひらと揺れています。

台風6号マーゴンも四国と紀伊半島へ上陸したことで、中心気圧も 980hPa へと衰えてきていますが、最大瞬間風速は 40m/sec とのことです。

東村山では時おり真夏の太陽が顔を出しています。

一方、北アルプスの笠ヶ岳は高曇りのお蔭でその全貌を見渡すことができます。
2011/07/20  AM 8:18:19


台風6号マーゴン接近中 2 <No. 1686>

2011-07-19 10:41:16 | Weblog

台風6号マーゴンの接近で、ここ東村山でも朝から猛烈な豪雨が断続的に通過していますが、気温 29℃ 湿度 90% のムシムシ状態、でも、風がまだ穏やかですので助かっています。

台風は豊後水道の真南を北上中でしたが、少し四国・足摺岬の南60Kmへと進路を東寄りに変化させています。

中心気圧 960hPa 最大瞬間風速 55m/sec へと、猛烈さも少し弱まる傾向を示しています。

リアルタイムレーダー雨量で観察すると、台風6号マーゴンの眼もクッキリで、四国山脈の南側と紀伊半島で豪雨となっており、結果として、生まれ故郷の山口県は雨量の面で少し助かっています。

ベランダのゴウヤの緑のカーテンも、今日は黄緑色の葉を思いっきり広げて雨水を受け嬉しそうです。
このゴウヤの緑のカーテンも、外側からよりも内側からの眺めの方が、とてもキラキラと黄緑色に輝き美しく観えます。

ゴウヤの実も次々に大きく成長してくれています。


台風6号マーゴン接近 <No. 1685>

2011-07-18 10:59:46 | Weblog

台風6号マーゴンが豊後水道へ接近中であり、現在、九州から伊豆半島にかけて強い雨となっています。

6/18  10:50 現在、中心気圧 945hPa  最大瞬間風速 60m/sec と、とても猛烈な台風です。

今日の東村山は、少しずつ雲が厚くなってきていますが、太陽も時々顔を出し、生暖かい風が強くなってきていますが、昨日に続き2度目の梅干しの天日干しをしています。

昨日は、この梅の表面が真っ白い塩の結晶で覆われましたが、今日は、ちょっと日差しが弱いので・・・。

富士山の雲も台風接近を予感させられます。
2011/07/18  AM 10:55


2011/07/18  AM 10:48:05 <笠ヶ岳の雲はまだ高い>


東京 ばかげた五輪招致 <No. 1684>

2011-07-17 11:12:21 | Weblog

今日の東村山も夏空の快晴、気温も ベランダで 32℃、室内 31℃ ですが、ゴウヤのエコカーテンで凌げています。

又、今日は、笠ヶ岳山荘のライブカメラが快晴の北アルプスを観せてくれています。
2011/07/17  AM 10:59:08 <槍ヶ岳もクッキリ!>



それにしても、東京が、又もや「ばかげた五輪招致」を打ち上げてしまいました。

前回の敗因が、「都民の支持が得られていなかったこと」であったことを、もう忘れています。

日本、いや、今、「東京に求められる優先順位を完全に忘却」しています。

原発による放射能汚染の現実からも逃避しています。

東京の電気を、如何に東京自身で造りだすかも、考えていないのか、まったく公表されていません。

実にノンキな連中です。

原発事故発生直後の IAEA の放射能汚染実態調査で、福島県の雑草から放射性セシウムが高濃度で検出されたことが明らかになっていました。

昨年の秋に刈り取られた稲のワラがそのまま屋外の田んぼ等に放置されていたものを、原発事故後に牛への飼料として与えれば、当然、牛が放射能で内部被曝してしまうことは至極当たり前の話しです。

口では、何時も「安全安心」を云っていますが、心の底からの信念として「安全」を優先順位の1番にしていないので、今回の様な、高濃度放射性セシウムに汚染された牛肉が日本全国に流通し、しかも、消費され人々に食されてしまいました。

お茶の葉の放射能汚染が静岡県にも拡大し、お茶に対しても非科学的な対応しかなされていませんでした。

そして、今回も、牛肉の高濃度放射能汚染が発覚してしまいました。

既に、高濃度放射能汚染水が太平洋に不法投棄されていますので、次ぎは魚介類の放射能汚染が懸念されますが、現状の魚介類の放射能汚染レベルが放置されています。

モグラタタキの対応では無く、安全の本質を突いた対応を実行すべきです。

しかも、未だに、原発事故が終息をしていないのに、原発に頼ろうとしています。

オリンピックの事を考える暇があるのであれば、今現在、直ちに実行すべき事を先に考えるべきです。

電力事業の自由化で、全国の電力事業独占体制の解体も急務です。

放射能汚染物質の福島原発への搬入も急務です。

とにかく、もたもたしすぎです。


富士山の残雪が飛行機 <No. 1683>

2011-07-16 13:24:26 | Weblog

今日も東村山は夏空のギラギラ、気温も 30℃ 、それでもゴウヤの葉っぱが太陽を浴びて黄緑色にキラキラと輝き、涼しさを醸し出してくれています。

風蘭の可憐な真っ白な花も満開です。


ライブカメラを観ると、富士山の残雪が飛行機の形になっているのを発見しました。
2011/07/06  AM 9:04 <右上の残雪が飛行機の形です>


2011/07/16  13:14 <富士山頂へ熊さんのダイブィング>


2011/07/16  AM 9:14 <快晴の富士山>


2011/07/16  AM 9:18:08 <笠ヶ岳も快晴です>


2011/07/16  AM 10:56:20 <残雪も少なくなっています>


しかし、南の海上では「台風6号(マーゴン)」が北緯20° を超えて豊後水道を狙っていることが発表されています。

僕の生まれ故郷の山口県で最も恐れる台風のコースが、この豊後水道を北上するコースです。

6/19 AM 9:00 の予報は、
・中心気圧  930hPa
・最大風速 50m/s
・最大瞬間風速 70m/s

とても心配ですが、じっと成り行きを見つめるのみです。


雄大な富士山 <No. 1682>

2011-07-15 10:40:45 | Weblog

今朝の東村山は、昨夕からの湿度低下が継続しているお蔭で、気温 28℃ でもとても涼しく感じることができます。

今、コーヒーメーカーで入れたてのコナ珈琲を戴き、至福の時間を楽しんでいます。

今朝も、ライブカメラで雄大な富士山や笠ヶ岳を観ることができました。
2011/07/15  AM 5:14


2011/07/15  AM 5:23


2011/07/15  AM 5:18:18


ところで、我が家の冷蔵庫は、15年前(1996/5) に購入したものですが、今日も元気に食材を冷やし続けてくれています。

・日立製 426L(冷蔵室231L、野菜室80L、冷凍室115L)

野菜室が中央の腰の高さにあることが、取り出し頻度の面で Good です。

それに、毎回、浄水器の水を直接製氷皿で清潔な氷を造れることが Good です。

ただ、製氷皿が小さ目の氷でしたので、別途、雑貨屋で大きな氷が出来る製氷皿を手に入れました。

この冷蔵庫は、15年間も元気に働き続けてくれていますが、これから先、後何年働き続けてくれのか、そろそろ心配になってきています。

しかし、現在販売されている冷蔵庫には、清潔な浄水器の水を直接製氷でき、しかも、大きな氷を造れる様に設計された物が無いので、買いたい冷蔵庫が Nothing なのです。

実に困ったことです。

冷蔵庫を設計されている方々は、どうして何時も清潔な氷が出来る冷蔵庫を設計なさらないのでしょうか?

とても不思議です。

現在、野菜室が中央(腰の高さ)にあるのは、東芝製のみですが、最大の問題点は清潔な氷が造れない点です。

あ~あ、困ったものだ!