富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

今回の円高は財務大臣の一人芝居!

2009-09-29 18:28:34 | Weblog
今回の円高は財務大臣の一人芝居で始まってしまい、要らぬ騒ぎを引き起こしたことに、今日になってようやく気が付き、今度は火消しに躍起になっています。

不必要な発言は「混乱を招く」ことに、やっとのことで、気づかれたようですが、もっとレベルの高い発言が出来なければ、財務大臣失格です。

東村山も紅葉が始まりました!

2009-09-29 18:06:10 | Weblog
今日の東村山は前線の南下で朝から厚い雲に覆われ、時々パラッパラッと小雨がぱらついていましたが、夕方のウォーキングではちょっと汗ばんでしまうほどでした。

東村山の中央公園では黄色に色づいた紅葉が始まっていました。


<今日のウォーキング実績値 12000歩>

高速道路の渋滞回避策

2009-09-28 17:34:27 | Weblog
一昨日は、渋滞を回避し「八王子⇔春日井」間の往復高速走行を楽しんでみました。

目的は、今回も、介護施設にお世話になっている「お袋訪問」です。

今回は、いつも八王子から発生している渋滞を回避すべく、東村山の出発を2時間早めることで、渋滞発生の瞬間にも立ち会うことが叶いました。

渋滞発生の瞬間は、八王子から登り坂が始まる地点で始まります。

その渋滞発生原因は、高速走行に不慣れなドライバーにあり、

1.上り坂開始地点から走行速度を低下させてしまう車両。
2.車間距離を確保している車両間へ「割り込み車両の妨害」で走行速度が低下。
3.高速道での車間距離(速度80Km時の標準車間距離は80m)を、短縮。
4.ブレーキを頻繁にかけた走行で、不必要な速度低下。

ですが、出発時間を2時間早めたことで、幸いながら渋滞発生を回避できました。

高速道路での渋滞回避に車間距離を最低でも40m確保することが有効との知見が公表されていますが、倍の80~100mにすることでより安全な高速走行を楽しみながら、渋滞を回避することができます。

高速道路の走行は、よりゆったりとした安全なドライブを楽しみたいものです。


今回は、春日井までの往路で、渋滞の発生も無く、快適なロングドライブ、「八ヶ岳連邦や駒ケ岳の雄姿」をかいまみることができました。


復路の春日井出発時間が、前回よりも約3時間早まったことで、八王子まで渋滞の発生に遭遇することも無く、とても快適な高速ロングドライブでしたが、小仏トンネルで走行速度を低下させてしまう車両が多数あり、残念でした。


因みに、今回の走行距離696Kmで、レギュラーガソリン47L、燃費14.81Km/Lの実績を得ることができました。

尚、東村山のレギュラーガソリンは1L=123円でしたので、往復の交通費(高速道路代2000円を含む)は、7781円でした。


東村山のウロコ雲

2009-09-23 18:36:43 | Weblog
曇り空の東村山、それでもお昼には太陽も顔をだし、夕方には上空にウロコ雲がでていました。

夕方のウォーキングには、iPod で「アルテのフルート教則本」全曲を聴きながら楽しんでいます。

演奏者は 1st Flute:Motoaki KATO 2nd Flute:Yuka NAKANA さんです。

高速道路の渋滞撲滅策提言

2009-09-21 13:59:42 | Weblog
今回の連休も高速1000円の恩恵を受けたい多くの方々が「高速道路」へ殺到され、各地でいつもの場所でいつものように渋滞が多発しています。

高速道路で発生する渋滞は車間距離を40m以下に詰めることで発生することが実証実験でも確認されていることが報告されています。

しかし、この渋滞回避策は、走行するドライバーの全ての方々の協力参加が不可欠です。


そこで、高速道路で渋滞を発生させない具体的な方策を提言します。

1.道路の路面への処置
  全ての渋滞発生ヶ所の路面に40m間隔の白線を、5Km以上手前から連続して塗装する。
  <既存の車間距離確認用の白線と同一でも可>

2.運転者への警告文を「渋滞回避策」として掲示
  この40m間隔の白線内への車の進入を1台以下にする警告文を連続して掲示する。

3.高速道路の禁止事項追加
  高速道路では最低走行速度60Km/Hが設定されていますが、「最低車間距離40m」を新たに追加する。

いよいよワケギの収穫です!

2009-09-20 11:21:57 | Weblog
今日の東村山は台風14号が房総半島沖を掠めて通過したことで、真っ青な秋晴れに真夏の太陽が戻ってきてくれたようなギラギラ感を感じるほどです。

気温も29℃に上昇していますが、そこは、爽やかな乾燥した秋風を受け、とても快適そのものです。


今月の8日の植えつけから12日目を迎えたワケギの球根が、今日は、いよいよ収穫のタイミングとなってしまい、成長の早さにビックリです。

オクラの成長 63

2009-09-16 09:34:02 | Weblog
今日の東村山は、大陸の涼しい高気圧が張り出し、とても爽やかな秋晴れとなり、気温も26℃でとても快適です。


発芽から99日目を迎えたオクラは、今日も淡い黄色い花びらを開き、高さも軒下に届くほどに成長してきました。

収穫は、一昨日の3個を加え、累計40個へと記録更新中です。

ワケギの新芽が出てきました!

2009-09-15 11:06:45 | Weblog
先週の8日にワケギの球根を入手し、早速、プランターや鉢に植え付け、毎日水やりをしていましたが、ようやく新芽が出てきました。

毎日の冷奴の友になってくれる日がとても楽しみです。


東村山でワケギの球根を探してみましたが、見つけられず、ジョイフル本田・瑞穂店まで足を延ばし、やっと見つけることができました。

販売されていたワケギの球根は、きれいに乾燥され、とても品質の良いものでした。

和船の櫓をこがれる天皇陛下

2009-09-14 22:42:42 | Weblog
今日、葉山の海で、天皇陛下が和船の櫓をこがれる様子がご紹介されていました。


僕も、瀬戸内海の海で和船の櫓をこいで、瀬戸内海の海の自然と戯れた日々を思い出してしまいました。

和船の櫓をこぐには、ちょっとしたコツがいりますが、このコツを会得してしまえば、そこに、自然の海との会話がとても大きく広がります。

今回、天皇陛下が和船の櫓をこがれる様子を拝見し、僕も、しばし、瀬戸内海の海で和船の櫓をこいで遊んだ日々を思い出し、懐かしさに浸ることができました。