goo blog サービス終了のお知らせ 

ほ~んわか ひだまり。。。

1度きりの人生だもん!日々を楽しまなくっちゃね♪
インテリア、雑貨、趣味、家族…いろいろ綴ってま~す♪

ダイソーのカイロカバーが可愛い♪

2014-01-16 | 100均商品を楽しむ♪

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。

 

益々寒くなってきましたが、皆さん風邪引いてませんか?

 

我が家は、今のところ誰も風邪を引くことなく皆元気です^^

チビ助は、小学校に入学した頃まで風邪を引きやすかったのですが

成長と共に、体力と免疫力がついてきたのでしょうか・・風邪を引くことが随分無くなりました。

とても嬉しいことです^^

 

ウィルスって目には見えないので、避けることって難しいのですよね。

我が家は、(月並みですが)

外から帰って来た時の手洗いとうがいは、いつも丁寧にするよう心がけてます。

 

それから、外出時は防寒対策でマスクと手袋は手放せません^^;

 

就寝時は、チビ助と私のお布団の中には

それぞれ湯たんぽを足元に置いて寝るようにしてます。

なのでホカホカです^^

(主人と次男は、代謝が良いのか湯たんぽは不用だそうです^^)

 

ーーーここで、話が少しそれてしまいますがーーー

 

おととい3連休の最後の日に

久し振りに、家族4人そろってお出掛けしました。

最近、主人とチビ助と私の3人が多かったので次男が一緒なのは久々でした。

チビ助にとってお父さんとお母さんと、3人でお出掛けも勿論大好きなようですが

お兄ちゃんが一緒だと、その嬉しさは何倍にも倍増するようです

(それを知ってるからこそ、用事が無い日は次男も一緒に来てくれるのだと思います^^)

 

その日(おととい)の帰りに関内へ寄ったのですが、帰り道にダイソーさん発見!

表から見える場所に、バレンタイン関係の商品がズラリとディスプレイされてました。

入口が素敵で魅力的にディスプレイされてたので、ただそれだけで・・つい入ってみたくなってしまいました。

 

 主人達は、

「カフェで待ってるから見てきて良いよ!」

と言ってくれたので、1人で隅から隅までゆっくり見てまわりました^^

 

そこで、(先ほどのブログ内容に戻りますが)

入ったダイソーさんで、寒い時期にピッタリな商品を見付けたのです。

それは 

ミニカイロを入れるケースです。

 

可愛い種類が色々あったので、どれにしようか迷ってしまいました。

そして、3つ(3袋?)を購入しました。

 

チビ助にはプーさん!

 

 

 

可愛いキティちゃんもあったので、これは姪っ子のMちゃんに!

http://www.geocities.jp/dongwu60/KITTY77.gif

 

 

そして、優しげなひつじに魅かれて・・これは私用に!(^^)

(主人と次男は、「いらない!」というのが分かってるので買いませんでした 笑)

 

 

購入してから間もないので、まだ2回しか使用してないのですが

カイロをこのケースに入れると、布に覆われてる分・・柔らかな温かさです。

 

凄く寒くて身体を温めたい時は、ケースに入れての使用は向かないかも知れません。

そんな時は、インナ―の背中部分に貼って使用することをおススメします^^

 

私は、ちょっと外へ出る時に

このケースの中にホカロンを入れて、それを上着のポッケに入れて出掛けてます。

歩きながら時々ポッケに手を入れたりして指先や手のひらを温めてます。

 

チビ助と一緒に外を歩きながら

時々ポッケから出して、2人でそれぞれほっぺにくっ付けながら

「あったかーーーい! 

「ホントだね! ほっぺが温かだねー!^^」

って、チビ助と温かさを感動し合ってます(笑)

 

肌触りもふかふかしていて優しい素材です。

これから寒い日は、たくさんお世話になりそう!

 

ダイソーさん、こんなに可愛いケースをありがとう!

 

 

ところで。。。

 

家族4人でお出掛けしたその日は、成人の日でした。

綺麗な着物姿のお嬢さん達を沢山見ました^^

私には娘がいないので、尚更・・〝可愛いー!綺麗ー!”・・って、感動しながら見ちゃいました

そして、遠い昔の自分の成人式を思い出したり(^^)

(随分、昔のことですぅ ^^;)

 

 

我が家の次男は、1年前に成人の日を迎えましたが

その日は、朝から雪が降ってしまって・・バスや電車が止まったりしました。

なので、次男達はアリーナへ行く事も出来なくなってしまった上に

中学の同窓会までもが中止になってしまい、とても残念な成人の日となってしまったのです(涙)

 

なので、おとといは晴れ着姿のお嬢さんやスーツ姿の青年達を目にする度に

〝今日は、晴れて本当に良かったぁ!”

って、心の中で何度か呟いてしまいました^^

 

 

実は、この日の朝・・・

家族でお出掛けする前に、団地の自治会の方が我が家の玄関へいらっしゃいました。

たくさんのご祝儀袋を持って立ってました。

そして

「はい! 〇〇さんの家のSさんへ成人のお祝いです!」

と、ご祝儀袋を差し出されました。

 

我が家の次男は、昨年終えてる事を伝えたら

どうやら、団地の名簿の欄に次男の名前が書かれていたそうなのです。

 

次男は1月2日生まれなので

今年の1月2日に21歳になったので、ちょっと惜しいような気にもなっちゃいました(笑)

(・・・って、そういう話じゃないですよね^^;)

 

 

団地の自治会から成人のお祝いをすることは、つい最近決まったらしいのです。

今年からスタートなんですって。

(なので、当然・・昨年はお祝いは頂くことはありませんでした)

そのような訳で・・自治会の方は、とても申し訳なさそうに帰って行きました。

 

玄関のすぐ横の部屋が次男の部屋なので

その内容が全て聴こえてたようです。

 

私が、「Sーっ! 残念だったねー!! もう1年早かった良かったのにね^^」

と、言ったら・・・

「マジかよ! 今年からかよー!」

  ・・・って笑いながらも、すっごーーーーーーく残念そうに言ってました!(笑)

(今、金欠病の次男なので、その残念な気持ち分かるわぁー!)(笑)

まあ、今年からということなので・・こればかりは仕方ないですね^^

次男もあっさりと諦めてました(笑)

 

可哀想だったので

昼食をとったレストランで、デザートをもう1つ多く選ばせてあげました^^

次男は、大満足な顏で美味しそうに食べてました(笑)

(単純だー! 笑)

 

 

今晩も寒いですねー。

どうぞ、皆さんも身体を温めて、風邪に気を付けて下さいね。

 

 

 

押して下さってる方、いつもありがとうございます!

  拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

  マキ

  

ブログランキング・にほんブログ村へ