goo blog サービス終了のお知らせ 

ほ~んわか ひだまり。。。

1度きりの人生だもん!日々を楽しまなくっちゃね♪
インテリア、雑貨、趣味、家族…いろいろ綴ってま~す♪

白いテーブルクロスに変えました♪

2014-07-30 | ベランダ

 

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。

 

 

我が家の小さなお庭(ベランダ)には

20年以上前から、テーブルとイス2脚を置いてます。

 

そのテーブルには、いつも赤と白のギンガムチェックのクロスを掛けてました。

 

 

 

この20年以上もの間、新しいのに買い替える時・・いつも赤と白のギンガムチェックを選んできました。

(赤と白のギンガムチェックが、昔から好きです^^)

 

でも、ちょっと気分を変えて

初めて白いクロスを選んで掛けてみました。

 

クロスの色を変えただけなのに、それだけで雰囲気が変わりました^^

 

長男と次男が、まだちっちゃな頃・・・

よく一緒に、このテーブルでおやつを食べたり絵本を読んだりしたなぁー!

あっ、おままごともしたっけ^^

ほんわかな思い出が、いっぱーーーーーい詰まってるお気に入りの場所です

 

 

あんなに喜んで、この場所で楽しい時間を過ごしてた長男と次男・・・

今は成人して、母としては少し寂しいような気もします。

 

だけどね・・いいもーんだ!

だって、チビ助がいるから!(^^)

 

まだチビ助がいるので、もう暫くはおやつも読書も・・このテーブルで楽しめます♪

 

2人のお兄ちゃん達と同じように

これからも、チビ助との思い出・・たっーーーーーくさぁーん作っていこーーーっと!!

 

 

 

 

 

 

 

          

 

       押して下さってる方、いつもありがとうございます!     

   拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

 

   マキ

   

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

新たに参加してます。

(こちらもワンクリックしていただけたら嬉しいです♪)

 

 

  

 

 

 


赤く塗ったルーバー。今は・・・

2014-07-15 | ベランダ

 

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。

 

 

約1ヶ月前に記事にした、このルーバー・・・

 

 

 

模様替えをした事で、もう部屋には置く場所が無くなってしまったので

赤く塗ってベランダで使う事を書きました^^

 

 

部屋で使ってた頃に、ルーバーを目にする度に思ってた事があるのですが

それは・・・

“ この1段1段に、多肉達を並べたら可愛くなりそう^^ ”

でした!

 

 

そこで、赤く塗った事をブログに書いた翌日(約1ヶ月前)に

ベランダのあちらこちらに植えてる多肉達を集めて来て、ルーバーの1段1段に並べました。

 

ルーバーに並べて約1ヶ月が過ぎた訳ですが

とても小さな葉だった多肉達が、気付けば随分伸びました。

 

写真左です^^

種類によって伸び方が様々ですが、みんなスクスクと成長してくれてます!

 

これからの成長が更に楽しみ♪

 

 

ところで

写真中央に、写ってる大きなグリーンのかたまりですが・・これはワイヤープランツです。

 

サイズは、ちょっと測ってみたら横が55センチ前後。

長さは、1メートル位のもあります。

(もの凄くボリュームがあります)

でも元は、お花屋さんで1番小さなサイズの

小さくて黒い柔らかなプランターに入って198円位で売られてたものです。

(3~4年前に買いました)

まさか、こんなに大きくなるとは思いませんでした。

(グリーン達の成長も嬉しいものです^^)

もう少し大きなプランターに植替えようか考え中です。

 

 

 

   

      押して下さってる方、いつもありがとうございます!     

   拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

   マキ

   

ブログランキング・にほんブログ村へ

新たに参加してます。

(こちらもワンクリックしていただけたら嬉しいです♪)

ーーーお手間を取らせてごめんなさいーーー

 

 

  

 


 

 

 

 

 

 


ベランダのクルカラ、傘立て、バスケット(プランター)のこと。

2014-07-11 | ベランダ

(1度UPした事がある写真ですぅ^^;)

 

 

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。

 

 


朝から青空が広がり、気持ちの良いお天気でした。

(暑い1日でした)

 

今日は以前から迷ってた事を・・やっと決断して実行しました。

それは、ベランダに敷いてるクルカラ(胡桃の殻)のことです。

 

以前UPしたクルカラを敷いたベランダの写真です。

 

 

歩きやすいようにレンガも敷いてます。

 

 


 

クルカラを敷いたベランダは、とても気に入ってます!

部屋の中から、外(ベランダ)を眺めた時に目に入って来る色合いというのかな・・・

クルカラとレンガとグリーンとの相性もバッチリで、その雰囲気が大好き。

 

クルカラを敷いたベランダは大好きなのですが

実は、1つだけずっと気になってた事があります。

 

それは、虫のこと。。。

 

クルカラで虫を1度も目にしたことは無いのですが

奥の方には、きっといるだろうな~と。

 

先日まで、ベランダの模様替えをしてましたが

その時、少し気になりつつも・・やっぱりクルカラは敷いておきたかったのでそのままいじる事はしませんでした。

 

でも、やっぱり気になってしまって・・・。

今日、敷いてるクルカラの1番下の方をかき分けて虫がいるかどうか点検してみました。

 

(><。)。。。

予想してた通り・・虫くん発見!!

(キャーーーッ!)

 

どうしよう!

でも、やっぱりクルカラは・・このまま敷いておきたい。

だって、表面には虫はぜーんぜんいないもん。

 

ベランダで、しゃがんだまま・・

「どーしよう・・・」

「んー! このまま敷いておきたいし。 でもなぁー、虫見付けちゃったし・・・」

暫くの間、1人でブツブツと・・こんなひとり言を言いながら迷ったのですが

随分迷って、やっぱり思い切って全て捨てる事にしました。

 

クルカラを撤去して、以前のように・・すのこの状態に戻しました。

 

ベランダへは、いつでも素足で出れるように

すのこの表面は常に水洗いや水拭きを心掛けます。

 

 

 

(左に写ってるミッキーの樽は、傘立てです)

 

普段は、この傘立てはベランダの1番隅っこに放置状態でした^^;

 

この傘立ては、数年前に購入しました。

ひと目ぼれして迷わずに決めた傘立てでしたが

実際、玄関前に置いてみたら・・思いのほか大きくて嵩張ったのです(><)

結局、その後すぐにスリムでコンパクトな傘立てを見付けて・・それを使ってます。

 

この傘立ては、家の中に置くには嵩張って場所を取るので取り合えずベランダに出しました。

気付けば、かなり色落ちしてしまって・・更にそのまま放置・・・・・^^;

 

数年前に、我が家にやって来た時は、あんなに色鮮やかなミッキー&プルートだったのに

随分色あせてしまって、埃だらけで可哀想・・・。

なので

今日、もの凄く力を込めてキレイに洗ってあげました^^

 

(キレイになったよー。 気持ちが良いねー♪ ^^)

 

 

 

あれから(購入してから)随分と長い間知らん顔してしまって可哀想だったかなぁ・・・^^;

多分、これから先も傘立てとしては使わないと思いますが

キレイに色を塗ってあげて、プランターとして使おうかと思ってます♪

 

 

写真を写す為、この場所に置いてますが

色を塗ってグリーンをいれたら別の場所へ置きます。

 

深くて大きいので、この中にはどんなグリーンを植えようかな?^^

今、考え中・・(^^)v

 

 

そしてもう1つ。

 


これは、バスケット型のプランターです!


素材は、かなり重くて大き目です。

素材は石のような感じです。

(石では、ないと思いますが・・)

 


購入した時は、まるで本物のバスケットのような色合いでしたが

こちらも長い年月と共に、随分色あせてしまいました。


なので、傘立てと一緒にキレイに洗いました^^

このバスケットも・・今度、色塗りしようと思ってるところです。

 

のんびり屋の私なので、いつになる事やら・・って感じですが

いつか、色塗りを終えたらUPしたいあぁーって思います^^

 

 

今、我が家のベランダは・・元気いっぱいのグリーン達で賑わってます。

 

 

 

 

 今日も最後まで、お付き合い下さりありがとうございます。

m(_)m

 

 

 

  

          

 

       押して下さってる方、いつもありがとうございます!     

   拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

 

   マキ

   

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

新たに参加してます。

(こちらもワンクリックしていただけたら嬉しいです♪)

 

 

  

 

 

 

 

 


少しづつ模様替え♪

2014-06-25 | ベランダ

 

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。


 

 

 

時間を見付けてはベランダへ出て

グリーンを植えかえたり、模様替えを楽しんだりしてる今日この頃です♪

 

ベランダの模様替えを意識しながら、改めて家の中の雑貨類に目を向けてみると

ベランダに出せそうな物が目に飛び込んで来ます。

 

そんな幾つかの雑貨類をベランダに仲間入りさせる事にしました。

 

以前は、黄色のナンバープレートを付けてたこの場所ですが・・・

このナンバープレートは、他の場所へ移動させて
ずーっとキッチンの隅っこの壁に貼ってたコカコーラのプレートを付ける事にしました。
そして
土台が壊れてしまった風見鶏を・・その上に付けました。
最初は、どんなふうに付けようか迷ったのですが
この板は、厚みが2.5センチもあるので、ここに穴をあけて差すことにしました。
上からキリで深さ約3センチほどの穴をあけて差しました!
(全くグラグラせず安定してます^^)

 

コカコーラのプレートも土台が壊れてしまった風見鶏も

かれこれ、25年位前から部屋に飾ってたものです。

(次男とチビ助よりも我が家歴が古いです。 笑)

 

他にも、ベランダに飾っても良さそうな雑貨が幾つかあるので

引き続き模様替えを進めて行こうと思います^^

 

 

          

 

  押して下さってる方、いつもありがとうございます!    

   拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

 

   マキ

   

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

新たに参加してます。

(こちらもワンクリックしていただけたら嬉しいです♪)

ーーーお手間を取らせてごめんなさいーーー

 

 

  





 

 


 

 


ルーバーの色塗り♪

2014-06-12 | ベランダ

 

 ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。

  

    

 忙しい日が続いてましたが

昨日と今日は何の予定もなく、久し振りにのーんびりな日を過ごしました^^

 

せっかく時間があるだから、以前からずっと気になってた事をしました。

それは、ベランダに出したルーバーの色塗りです!

(このルーバーです)

 

 

このルーバーは、10年ほど前にホームセンターで買って来て家の中で使ってました。

何年経っても色あせないように、購入直後に色を塗りました。

なので、10年経っても未だに塗った時のまま色あせずにいます。

 

家の中で、どんなふうに使ってたかといいますと・・・

ルーバーの片面に、同じ幅の板を張り付けて(物がストンと落ちないようにして)

ハガキや手紙を入れたりして、状差しにしたりドイリーを掛けてインテリアとして楽しんでました。

 

最近、ほんの少しだけ模様替えをしたら

このルーバーの置き場所が無くなってしまったので、ベランダ行きとなったのです。

 

 

以前にもチラッと書きましたが、我が家のベランダの雑貨には所々に赤い物を使ってます。

(赤をベランダのスパイスとして使ってます^^)

 

この茶系のままの色も好みですが、ルーバーも大好きな赤に塗る事にしました。

そして、こうなりました^^

 

 

 

 

ついでに、もう1つ塗りました!

随分昔に、アメリカの通販の「テンダーハート」から取り寄せたベランダ用のシェルフです。

 (下の板を倒すとお花やグリーンを乗せられます)

 

 

このシェルフは、元々・・落ち着いた色合いの赤でした。

それをルーバーと同じトーンの赤に変えました。

元の色より少し明るい赤に変わりました^^

 

赤い物にグリーンやお花を添えると

より一層、その自然の美しい色が色鮮やかに引き立って見えると思います♪

 

 

我が家は団地なので、決して広いベランダではありません。

でも、私の大好きが、たくさん詰まってる・・お気に入りの小さなお庭です

 

 

 

以前にもUPした事ありますが、その中からベランダ写真を数枚・・・

 

 

 

 

 

今日も読んで下さりありがとうございます。

 

それでは・・・

おやすみなさい。

 

どうぞ、良い夢が見れますよーに。。。

   

 

     押して下さってる方、いつもありがとうございます!    

   拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

 

   マキ

   

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

新たに参加してます。

(こちらもワンクリックしていただけたら嬉しいです♪)

ーーーお手間を取らせてごめんなさいーーー

 

 

  


あぁ・・勘違い!

2014-04-20 | ベランダ

  


ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。

 

 

季節は春になり、ベランダのグリーン達もスクスク育っています^^

新しい芽を出した子たちを見れるのが嬉しくて

ベランダへ何度も出てウロウロする今日この頃です。

 

我が家のベランダには

今の住まいに越して来た年に、母から貰ったポニーテールがあります。

(かれこれ20年以上も元気でいてくれてるポニーテール)

 

貰ってから、2年ほどは家の中で育ててたのですが

物が増えてしまい置き場所が無くなってしまって・・とうとうベランダ行きとなってしまったのです。

 

背が高いので、ベランダの隅っこが定位置となってるポニーテールです。

 

(前にUPした写真ですが、この右端の奥です。 見え辛くてスミマセン^^;)

 

 

 

3ヶ月ほど前のまだ寒い季節のことですが・・・。

 

水やりの回数も少ない・・ある日、

 ポニーテールの横に置いてた小さな植木鉢を見たら

細くて可愛らしい葉っぱが、何本も芽を出してたのです。

 

(細く垂れてるのがポニーテールの葉です)

 

 

全く買った覚えのない細長い葉っぱ・・・

〝これは何の葉なの?”

そう思いながら横を見てみると

そこには、細長い葉っぱを垂らしてる背高のポニーテールが!

その葉にそっくりではありませんかー!(^^)v

 

ポニーテールの種がどんなのかはわからないけれど

きっと、何かの拍子に・・たまたま隣に置いてあった植木鉢にこぼれたんだ

 

20年も我が家にあるけれど、こんなの初めて!

やったー♪

嬉しいなぁー♪

大切に育てよう♪

 

嬉しさのあまり、主人をベランダに呼んで・・あれこれ教えてあげました。

それを聞いた主人は、少々苦笑いしながら

「そんな事で喜ぶなんて、あなたも幸せですね!^^;」

って。

 

(それが、この葉っぱです。 2週間ほど前に写しました)

ちょっとだけでも可愛くしてあげたくて、星条旗のピックを差してみました^^

 

見付けてからは、水やりの度に・・・

「こんにちは、頑張って大きくなるんだよ^^」

って、ポニーテールの赤ちゃんに話し掛けたりして日々成長を楽しみに見守ってきました^^

 

 

 お花やグリーン達の成長って凄く嬉しいものです♪

 

新しく生えてきた、このポニーテールを

大きな取っ手付きのバスケットへ入れてあげました。

 

 

このバスケットを白くペイントした方が

もっとベランダに馴染むかなぁーって思ったので、白くペイントしてみました。

 

(真っ白ではなく、あえてムラにペイントしました)

ここが、あなたの定位置よ。

 

 でも、最近気付いたのですぅ。

 

違う!

何か違う!!

 

葉っぱの伸び方っていうか・・・全体的に何かが違う。

 

それに

細長い葉っぱを撫でると、周りがギザギザで指が切れてしまうし・・・(><。)

 

ポニーテールの葉っぱって、触ると・・とても柔らかくて手に優しいけど

この葉っぱは、触ってみたら全然柔らかくなくて・・ちっとも手に優しくないの・・・。

 

あれれーっ!?

これは、ただの雑草だぁ。

(数日前・・そのことに初めて気付いたおバカな私です^^;)

 

この3ヶ月ほどの間、愛おしい気持ちで話しかけながら育てて来たのは

そこらへんに、いっぱい生えてる雑草ちゃんでした(笑)

 

一瞬ちょっと残念な気持ちになっちゃったけれど

雑草とはいえ、グリーンは目に優しいし心がホッと和むし・・

せっかくだから、このまま我が家のベランダにいさせてあげることにしました(^^)v

 

・・・

 

あぁ・・勘違い!(笑)

 

 

           

 

    押して下さってる方、いつもありがとうございます!    

   拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

   マキ

   

ブログランキング・にほんブログ村へ


冬のスマイラックス。

2014-01-24 | ベランダ


ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。


 

小さくて柔らかな葉のスマイラックスが大好きです。

こんなに寒い季節でも

まるで新緑のように、光に透けるような明るく優しい色をしてます^^

 

ツル性なので、グングンと色々な方向へ伸びていきます。

 

見ためは、細くてか弱く見えてしまうのですが

色々な物に力強く絡まっていく姿は、とても・・たくましく感じます!

 

 

 

 

 


 

スマイラックスって、よく結婚式のブーケに使われるらしいの^^

(写真をお借りしました)

 

 

 

 

ワイヤード―ムにも

まるで新緑のような葉がからまってます!

かわいいっ!

 

 

ベランダのグリーンたちを見る度・・余計に春が待ち遠しくなります♪

 

♪ はーるよ来い はーやく来い・・・ ♪

 


 

 

 

 


 

テレビに、フィンランドのオーロラが映ってました。

その映像を観たチビ助が・・・

「あのね、オーロラは自然がつくったカーテンなんだよ!」

「決してめくることが出来ないカーテンだよ。」

 ・・・と、真剣な眼差しで言ってました^^

 

 

押して下さってる方、いつもありがとうございます!

  拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

  マキ

  

ブログランキング・にほんブログ村へ


ベランダ!

2013-08-27 | ベランダ

今朝は、涼しい風が部屋の中を通り過ぎてとても気持ち良かったです。

朝夕の風から、秋の気配を感じるこの頃です。

 

けたたましく鳴いてたセミも少しずつ減ってきました。

(セミの鳴き声が大好きなので、ちょっと寂しくも感じます)

 

そんな中・・夕方には、鈴のような可愛い虫の音が聴こえてくるようになりました♪

秋は、すぐそこまでやって来てるのですね^^

 

 

季節が秋へと変わってしまう前に、夏のベランダを写しました!

 

こちらは春の写真ですが・・・



それぞれのグリーンが元気いっぱい!

今ではこんなにフサフサです^^

 

 

 春には、10センチ足らずだったノウゼンカズラですが

その枝は今、ベランダの天井まで伸び・・更に横に2メートルほど伸びてる状態です。

(その写真を写し忘れました^^;)

 

 

日差しが強いベランダですが、ここはいつも日陰です。

 

 

こちらは、ベランダのシェルフです。

 

 

 

 

 

 

 ブリキのサインボードが、日焼けによって色あせてしまいました。

 

 

春に写した時は、こんなに色鮮やかでした。

(まだ葉に覆われてません)

 

 

今年は特に猛暑日が続いたので

1日2回の水やりを欠かせませんでした!

 

水やりの度に、思ったことは

“ ベランダにも水道が欲しい! ”

です。

 

叶ったら良いのになぁ(^^)

 

 

          

 

 押して下さってる方・・いつもありがとうございます♪

拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

マキ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

 


風見鶏の周り。。。

2013-08-03 | ベランダ

約8ヶ月前に、写したベランダの風見鶏です。

 

 

今こうして見てみると、今現在よりも・・う~んとスッキリしてます。

 

 

 

今は、カロライナジャスミンが

風見鶏や、その周りの物に元気いっぱい巻き付いてます^^

(夕方写したので、少し暗く写ってしまいました)

 

 

・・・

 

このカロライナジャスミンってね、春に黄色いお花が咲きます。

我が家でも、春から夏にかけて可愛い黄色のお花が沢山咲きました♪

 

 

 

真夏の(我が家の)ベランダは、グリーンで覆われてます。

お花は、アナベルとミニバラとバコパの3種類咲いてます。

 

トケイソウのお花も咲いてたのですが、もう散ってしまいました。

私は時計草のお花を見ると、いつも、ちょっと怖くてドキッとしちゃいます。

 

お花って可愛いイメージですが

時計草のお花は、どうしても食虫植物を連想してしまうのです・・・(><)

(勿論、食虫植物ではないですよー!)

 

ちょっと怖いけど、時計草に実るパッションフルーツは

すごーく美味しくって大好き!!

トケイソウ(時計草) 

ねっ!? 個性が強いルックスでしょ!?^^;

名前の通り、時計っぽい形なのよ^^

 


          

 

 

 

 

お父さんと一緒に、プールへ行ってきたチビ助が

私に、お土産を持って帰ってきてくれました(^^)

 

それは、道端で摘んだネコジャラシでした^^

ネコジャラシって、ふわふわで可愛いですよねー♪

(写真を撮るのを忘れてしまいました><)

 

 

 

ご訪問下さりありがとうございます♪   

もし、よろしければ・・ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


蔓性植物!

2013-08-02 | ベランダ

ベランダの隅っこのグリーンは、

 アイビー

ヘンリーヅタ

スマイラックス

全てツル性植物です。

 

写真だと少し分かりづらいですが

この3種類が、いつの間にかお互いに絡み合ってます。

明るくつやのあるグリーンや少し白っぽいグリーン、

そして、新緑のように柔らかで優しげなグリーンが仲良く踊ってます♪

 

グリーンを見てるとホッとします^^

自然って、やっぱり良いなぁー!!

 

☆   ☆   ☆

 

今、主人がチビ助を連れてお出掛け中!

2人で、「今日は、どこに行こうか?」って、朝から楽しそうに相談してました^^

結局プールに決まり、楽しそうに出掛けていきました♪

今、我が家は久々の静寂です。

・・・

 

今日の私の予定は・・

誰もいない間に、「窓拭きと床拭きをする!」・・が、自分に課した目標です!

では、取り掛かるとしますか!

 

       

 

 今日もご訪問下さりありがとうございます♪   

 ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

 

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ


2つのパッションフルーツ!

2013-07-25 | ベランダ

1週間ほど前に、パッションフルーツのことを書きましたが

今日もトケイソウに水やりをしてたら

又もや・・ポトン!と2つのパッションフルーツが落ちました。

 

 パッションフルーツの実って、もぎ取るものだと思ってたのですが

何かちょっとした衝撃で落ちてしまうのもなのかしら?・・と疑問が湧きました。

 

そこで、ちょっと調べてみたら

パッションフルーツの実は、熟すと自然に落ちるんだということが分かりました^^

 

アナベルと一緒に写真をパチリ!

トケイソウの葉っぱも1枚一緒に置いてみました。

良い感じの濃い紫色です(^^)v

 

まだ食べてないのですが、美味しそうな雰囲気が漂ってます♪

楽しみです(ノ´▽`)ノ


 

 

TVで、キムタクやジャニーズが出てるコマーシャルを見る度に

必ずチビ助は、決まって同じセリフを私に言いにきます。

「ほら見てー!  又〇〇(長男のこと)がコマーシャルに出てるよ!!」

「これ、ホントに〇〇だよねーっ!!^^」

特にキムタクが出てるCMの時は、眼を輝かせて力強く言ってきます!^^;

・・・

どうやら

お兄ちゃんと1年会えない間に、チビ助の頭の中で

かなり、もの凄ーく(お兄ちゃんが)美化されてしまってるようですぅー^^;

(キムタクごめんなさい・・・)

(*ノω<*)

 

 

ご訪問下さりありがとうございます♪   

もし、よろしければ・・ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


ベランダのパッションフルーツ!

2013-07-16 | ベランダ

先日、ブログでUPしたパッションフルーツの写真です。

 

 

今日、ベランダのグリーンに水やりをした時に

ジョーロの先が、トケイソウの葉っぱに引っ掛かってしまいました。

 

その瞬間、ポトン!・・と、パッションフルーツの実が1つ落ちてしまいました><

ショック!

 

(この実が、落ちた実です)

 

 

拾った瞬間は、そのまま捨てるつもりだったけれど

まあまあ良い感じに色づいてたので・・もしかしたら食べれるかもー^^

そう思って、恐る恐る食べみました。

 

すると・・・

思った以上に美味しかったのですぅ(^^)v

 

 ☆

 

残り2つの実が、まだ枝(つる)についてます。

どうか・・熟すまで落ちたりしませんよーに!

もう少し熟して、濃い紫色になるまで頑張ってもらいたいです。

 

 

 

 

もうすぐ夏休み!

授業でプールに入れるのも明日が最後です。

プールに入る為には、水泳カードに体温を書き、参加可否に〇付けして提出します。

 

その水泳カードには・・・

【今年のめあて(できるようになりたいこと)】

を記入する箇所があります。

 

(水が顏にかかるのが嫌いなチビ助)

その箇所には、こう書かれてます!

「もぐらないようにがんばる!」

 

あれれー!

普通だったらこの反対、「もぐれるようにがんばる!」・・・では、ありませんか!?(><。)

先週の面談の時に、先生と一緒に大笑いしてしまいました。。。

 

 

今日もご訪問下さりありがとうございます♪   

もし、よろしければ・・ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


ベランダで実ったパッションフルーツ!

2013-07-09 | ベランダ

(昨年の記事でUPしたベランダの写真です)

右上から垂れてる葉っぱは、6メートルほど伸びたトケイソウ。

 

このトケイソウは、又の名をパッションフルーツと言います。

パッションフルーツって、美味しい南国のフルーツですよね^^

大好きなフルーツです!!

 

私が、パッションフルーツを始めて食べたのは・・今から35年ほど前です。

 それまで1度も食べた事のない味に、一瞬で虜になってしまいました(^^)

 

なかなか食べれる機会はないのですが

私・・フルーツの中で、断トツ1番好きなのがパッションフルーツなのです♪

 

でも、普通の八百屋さんで売ってないのが凄く残念・・・。

南国に住んでる方が、本当にとーっても羨ましいです♪♪♪

 

・・・

 

我が家のベランダのパッションフルーツは

一昨年、2つだけ実がなりました。

 

ですが、良い感じの大きさに実った時に台風が・・・(><。)

残念なことに2つの実は、はかなくも落ちてしまったのです(涙)

 

昨年は、葉は元気いっぱいのびたのですが実はなりませんでした。

それが、今年は3つ実がなりました!!

 

なかなか大きくて立派な姿です!

右奥のは、手前の実に比べて紫色がかってます。

 

このまま順調に熟してくれると良いなぁ!!

「どうか、今年こそは食べれますよ~~~に!!

 

 

        

 

 今日もご訪問下さりありがとうございます♪   

 ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

 

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

 


ベランダ

2013-07-02 | ベランダ

部屋の中から写したベランダ

 

 

久し振りの更新です。

 

この1週間は、とても忙しくて更新出来ませんでした。

お休みしてる間にも

ほ~んわかひだまり。。。の小さな部屋へ、遊びに来て下さりありがとうございます!

そして、励みのワンクリックして下さってた方ありがとうございます!!

m(_)m

 

 

1週間振りの今日は、元気いっぱいのお花やグリーン達の写真をUPします。

 

なかなか咲かなかったアナベルでしたが、やっと咲き始めました^^

今のところ6個咲いてますが

これから咲きそうなつぼみが、まだ沢山付いてるのでとても楽しみです。

 

 

ミニバラも可愛いです!

 

 

紫陽花、アイビー、ワイヤープランツも元気です!

 

 

こちらのワイヤープランツは、巨大化してます^^

2年くらい前に、98円で買った小さな小さなワイヤープランツですが

今は、直径40センチくらいの大きなフサフサになってます!

 

今年は、上にも向かってドンドン伸びてます。

 

 

一昨年、980円で買ったヘンリーヅタです。

元気いっぱいです!

 

 

こちらは、スマイラックス!

一見、細くてか弱く感じるツルですが

たくましくビュンビュン伸びて、アーチに絡んでます!

 

 

 ラベンダーやカロライナジャスミンもイイ感じ!(^^)v

 

 

 

先日ブリキの雑貨を買って、ベランダへ置いたのですが

その写真は、まだ撮ってないのですぅ^^;

 

写したらUPしますねー!!

 

       

 

 今日もご訪問下さりありがとうございます♪   

 ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

 

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ