goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

カビ知らずとなった洗濯機

2017-05-14 | その他つれづれ
洗濯機は便利だが、困るのは洗濯槽のカビ。

合成洗剤ではカビないものもあるそうだが、
私は合成洗剤とは共生できないくらい匂いが嫌い。

スーパーなどでは売り場に近づけず、
合成洗剤で洗った洗濯物が部屋干しされていると
室内にいられないくらい。

それで液体石鹸を使うと、カビが生えやすい。

カビ除去の槽洗浄剤を使用して洗浄すると
匂いが強烈で傍にいられない。

機種にもよるが、
生駒の家のは13時間を要する。

それで、1年前から使っているのがこれ

重曹( = NaHCO3 = 炭酸水素ナトリウム)は、
ホームセンターなどで安く売っている。
        ↓

                        ↑
          もうひとつが、FUWASHU = ふわっしゅ

この2種類を混ぜて使う。

ふわっしゅは、よく振ってから20mlくらいキャップにとり
       ↓

                            ↑
             重曹は付属のスプーンに山盛り1杯

これを使うようになってからは、
全くカビ知らずとなった。

シャツの襟などの汚れの酷い部分は
洗面器の水に重曹を溶かし
しばらく浸けてから洗うと、きれいになる。

塩素系漂白剤は一緒には使えないので、
そのときだけは液体石鹸と混ぜて洗う。

ふわっしゅには青森ヒバエキスが含まれていて、
これが抗菌作用を発揮しているらしい。

子どもの口に入っても害はなく、
すすぎも1回でいいと書いてあるが、
我が家は2~3回すすいでいる。

こうして我が家の洗濯物は気持ち良く、
洗濯機もきれいになった。

ふわっしゅはここで買える
安くはないが、気持ち良さと手間暇を考えて、
我が家では、こちらを選択した。

生駒の我が家は夫婦2人で、
私は留守が多いので、洗濯物は少ない。

塩や重曹だけで洗濯する人もいるくらいなので、
1日に何回も洗濯機を使う家族なら、
重曹だけで洗う回と、
ふわっしゅも使って洗う回とに分ければ
他の洗剤と比べて、高くはないと思う。

トコカイロ学院の各サロンも
今月中には全て切り替える予定。

カビや合成洗剤が嫌いな方は
ぜひ、お試しを。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。