maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 





これは月崎駅の駅舎。
菜の花が写ってますが、これはホームの上。
使われていないので、代わりに?菜の花が群生しています。
(31mm)



これは駅舎の中から。
まあ、誰もいない無人駅です。
31mmLim



ちょうど一枚目の写真でいうと、駅舎の後ろ側にある桜の木です。
これはSIGMA 10-20mm




この駅の最後はこれ。
まあ、見事にローカル満点です。(31mLim)

ここの駅前には、なんと山崎パンの店がありました。
このあたりでは、コンビニという位置づけかもしれない。
小湊の撮影で困ったのは食事。とにかくファミレスなんてないですよ。
コンビニもない。ここで菓子パンを食べました。まあお金は掛かりません。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )






次に来たのは月崎駅。
ここも県道から駅はこっちという案内がなかったような。

このとき、隣にはコンデジを構えたおじさんがいました。
電車に乗ったり、降りて写真とったりと、毎年きているそうな。

私の後方は小さな山というか林だったんですが、このなかに2名ほど潜んで場所をとっていたようで。
列車が来る前になると殺気立って、線路の人どいて~と叫んでました。

正直、自分はそこまでやる気はありません。
(SIGMA 70-200mm)



上の写真とは反対方向の登り列車。
どこか変わったところは・・・と探していたら、他の人の邪魔にもならず、同じアングルで(このときは)とっている人もいなかったので。

ちなみに、列車は一両編成だったり三両だったり二両だったり、まちまちです。
これは一両だけのもの。
JPEGで連写しまくってます。
(31mmLim)



最後のこいつは、時系列でいうと本来は二番目に来るべき写真かな。
少し離れた踏み切りにて。
登り列車ですが、懐石料理車両とかいう看板がついてます。
(本当は反対向いて近づいてくるところを狙ってました気が付いたら踏み切りとか余計なものが・・・汗 なので振り向き様に撮ったこれ。)
鉄道ファンは、このとき特別車両が来るのをしっているみたいです・・・

私の場合は偶然です。

近づいてからも撮ってますが、それだとみんなアップになってしまうので引いたものを。
(31mmLim)

果たして、引いてとるのがいいのか、アップで撮るのがいいのか。
どうも鉄道写真にも好みがあるみたいです。

私は両方(~_~;)
景色とマッチしてればいいかなと。
ただ引いて撮るのは難しいなあ。回りの景色が沢山入ってくると、余分なものも増えてくるから。
でも、多少余分なものがあっても、それで上手く撮れたらそのほうが良さそうな。

しかし、これはどこの景色でどのくらい列車が進んできて・・・というイメージを決めて撮らないと難しいもんですね。

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )







やっとスピーカー FS210Aが到着。

それにしても、意外に大きいな。
配送スタッフの人が部屋まで運んでくれて助かりました。ベースの取り付けとかも手伝ってもらいました。

で、今日は色々聴いてみました。
最初はクラシック関連ですけど、綺麗ですね。弦の音など特に。
まだ新品なので、これから数ヶ月で音が変わってくると思いますが、小さな音でもちゃんと違いを聴ける・・・
今まで沢山聴いたベートーヴェンの第五交響曲で、小さな音の部分でもかすかにティンパニーが小さくトントン鳴っていると意識させてくれました。
今までも多分聴こえていたんだと思いますけど、意識はしたことは無かった。


音が変に強調されるいやな癖もなく、余裕の音。
まだ少しソースによっては軽めに聴こえるけど、エージングが進めば落ち着いてくると思いますねえ。
アルミのユニットは温かみがなさそうに見えるけど、実際の音は美音。


色々聴いてしまえということで、久しぶりに山崎まさよしのライブ版を・・・
いやあ、ハーモニカの音が目の前で鳴っているみたいでびっくりしました。
声は、前のスピーカーで聴くともわっとした感じもあったけど、これは綺麗に聴こえる。
ギターで時報のマネをする部分なんかは、弦を強く弾いている感じがしっかり聞こえる。
ハーモニクスといって倍音を出す弾き方なんですが、その感じが分かります。
拍手の音の広がり方も広い。


ロックも聴いてみました。
久しぶりにピンクフロイドの「狂気」。700週以上チャートインし続けた記録的なアルバムですが、最初の心臓の鼓動の音が・・・
以前のスピーカーだと、ドクン、ドクン、ドクン・・・という感じです。
新しいのは、ドックン、ドックン、ドックン・・・と、こんな感じがします。
といっても強引に言葉でなんとかしようとしてるので、上手い表現ではないんですが。
低音にしまりがある証拠です。車のサスでいうなら収まりが早いというか。だから聴こえない部分も聴こえるようになるみたい。
それにしても元から低音の豊富なソースだと、最初から凄い音がします。


説明書は簡単な日本語の別紙つき。
本紙はいろんな国の言葉。中国語があるのになあ。
まあ説明書にも、音の鳴らしこみが終わってからセッティングを・・・とあるので、とにかく、テレビを普通に見るときでも鳴らすようにして、早く成長させないと。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





列車を待っている間に・・・
意外と動きが速かったおばあさん。

ちなみにこの私が撮った場所は民家の入り口のようになっている道。
そこの家に住むおばあさんには断って入ってますが、この踏み切りを歩くおばあさんの目的地は、まさにここの家でした。
電車が来ないから大変でしょうと言われてしまいました(~_~;)

この位置からホームの方向を狙うのならば、もっと望遠が必要そうですが、
基本的に向かってくる列車を狙うのが普通(らしい)なので、例えばこの場所からは向こうからやってくる列車を撮ることに・・・
そのときには踏み切り近くにカメラの列が並ぶので、この位置からは難しいかな。





とにかく、人と違うところから、何でもいいから撮ってみようと来た訳です。
これは上の写真とは反対方向から列車が来るところ。
これはSIGMA70-200+K10Dです。
そうそう、手ぶれ補正なしバージョンのK10Dです。
早くなおしたい・・・



これは柵の下に群生していたつくし。
地べたに生えているので無理な体勢でつりそう。
SIGMA105mmMACRO/F2.8+IstDS2



これは駅の裏側に群生している菜の花。
77mmLimted+IstDS2

このときは快調に動作していました。
赤城のときも一回AFが全く合わなくなったなあ・・・
そのときは、いつの間にか治っていたけど、今回は逆にいつの間にかダメになっていました。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






写真を2台のカメラでとりまくったら後が大変。
連写だし初めからJPEGで撮影したんだけど、取捨選択がめんどう。

最近のこと・・・

チベットのことで欧州やアメリカで聖火リレーが大変なんだけど・・・
イギリスやアメリカの人に他人の事が言えるのかな・・・(・_・;)

日銀の人事のこと
テレビなどのニュースでは政局に利用されて政治家は何やってんだとか、
ねじれ国会がいけないんだとか言っている・・・
日銀に財務省関係の人が入るという事は、財務省の意にそぐわない事はできにくくなるという事。
日本の金利は米が決める。本当は上げないといけない状況なのに、この前ちょびっと上げただけが精一杯。
海外から日本の安い金利を利用して資金を調達し、別のとこに投資して儲ける。
国内からお金がどんどん海外に逃げて回ってこない。
おまけにサブプライム問題もあるし、きっと米からは金をよこせと言われているに決まっている。
そんなとき、ハイワカリマシタというような事にならなきゃいいけど。


ねじれ国会がいけない?
ねじれてなければ、今でも勝手に自公が法案通して、ますます民意から遠のいていくんじゃないのかなあ・・・
道路の財源だって、ねじれてなければ問題にもならなかった。
でも一般財源化になったとして、同じ金額がそのまま組み込まれるのはどうなんでしょう。余っているわけでしょ。
だから一般財源になっても今より少なくてもいい訳だ・・・
その分税金安くしろい。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






飯給と書いて「いたぶ」と読む。さきほどの駅から一つ隣の駅に移動・・・
もちろん下り方面です。
自分では移動しなくても良かったかなと思ったけど、みんな移動するのでそれじゃあと・・・主体性なし。
県道を走っても、どこが駅の入り口かは分かりませんでしたけど、勘で曲がったら合っていた・・・

この日は朝方大きな間違いをしたものの、それ以降は勘が冴える・・・

(これは77mmLimtedですが、この日、フォーカスリングが逝ってしまい修理に出すことに・・・)



草陰から出てきて桜の枝の下を通るところで押してみました。
自分の位置は、みんなに比べて一番左・・・といっても分かりませんよね。
まあ、私より早く場所を取った人は、これより角度のついた位置から撮っていました。
他の人はどういう意図で選んだ位置なのか気になるところです。

逆光気味で後ろが林だからよく目立つ桜。もやがかかってますが、これは近所からの煙。
K10D+SIGMA70-200なんですが、PLフィルターを外しておけば良かった・・・
コントラストはついて綺麗だけどシャッターSが遅くなる・・・





停車中の列車と桜の木。
行く先々の駅に桜が植えてあり、目を楽しませてくれます。
でも鉄度ファンの人は、こういう写真は撮らないみたいです。同じく70-200mm





これは31mmLimtedで、カメラはistDS2。
上の3枚は三脚にK10Dを固定して撮影し、これは首からかけたこのカメラで。
上の写真と同じ列車だと思ったんですが、発車したあと振り返ってとりました。

パンタグラフのないディーゼル車。燃料の高騰の影響もあるんだろうなあ・・・


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )






列車が来るまでの間、少し駅舎の中を見物・・・
時刻はもうすぐ6時・・・普通ならまだ眠りの中。

このローカルさに既によっています。




表の桜の木を仰ぎ見る・・・
空がまだ明るくなりきってないし、太陽の光も強くない。
今回はIstDS2との2台体制。SIGMA10-20mmで周りの風景を撮っていました。





それから6時10分頃、ここで、ホームから撮ったのは、K10D+SIGMA70-200mm。
ところが、前回の撮影の設定が残ってて、2秒のミラーアップがかかったままでした。
最初に何枚か撮ったときもそうだったんですが、気にもとめなかった。

おまけにゴミがレールのとこにあったりして、すこしズームでカットしたりしたので慌てた・・・

まあ、止まっているところはとりましたが、すぐに動き出して、近くの人はバシバシ連射しているのに、私は出遅れました。
そう、鉄道写真なんてまともに撮ったことはないんですが、連写なんですよね。

あと、本当は車が写らない方がよかったんでしょうけど、もっと前に停車すると想定してたんですが、以外に後ろだったんで自分の車が見える(~_~;)
そうだった・・・ホーム一番前の柱に合わせて止まるんだっけか・・・

勝手が違うので、いやあ参りました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






土曜日には早起きして、小湊鉄道の桜を撮りにいってみました。

真っ暗なうちに現地に着く・・・
はずが、調子よくすっ飛ばしていたら15分以上行き過ぎて戻る始末。

気が付かなかったら勝浦まで行ったかもしれない。

目指すは小湊鉄道の里見駅。
調べたら最初の始発が出る駅だったから。
数人の人が既にいて、その近くにカメラを置いてみました。

電車を待っているときに一枚。



駅の看板もこの通り。字が・・・
まあ、このホームは使ってないからこのまんまみたいです。

この時間の流れがストップしたところに弱いんですよ。私は。

SIGMA 70-200mm

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )






クラシックを聴き、ここ数年何度かアマチュアオーケストラのコンサートに足を運んできましたが、
今年から本格的に回数を増やしていく計画を立てました。

まずは、手始めに熱狂の音楽祭というゴールデンウィークに集中して有楽町で毎年行われるコンサートで、たとえて言うなら複合系の映画館みたいな状態になるお祭り。
今年はシューベルトがメインになるのですが、ベートーヴェンの交響曲5番(運命)と、シューベルトの未完成の2つを予約してみました。
GWの間中通う・・・というのは少し抵抗が・・・やはりどっかに行きたいし。


それから、ちょっと探して、GW明けにN響コンサートでベートーヴェンのピアノ協奏曲5番(皇帝)という最近凄く聴く曲を行ってくることに。

日本人の有名バイオリン奏者のコンサートもあったんですが、数万円なのでパス。

とりあえず、そんなに高くない(けど普通のアーティストくらいはある)価格帯でなじみのある曲を中心に行って見るつもりです。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )






リベンジ前の最後の写真。
43mmLimですが、内蔵フラッシュが使えるのを思い出して試しに使ってみました。
あまり使ったことがないんですが、結構効果はあるもんです。
何故思い浮かばなかったんだろう・・・
下から別の電灯の光が入っているのはご愛嬌・・・

で、リベンジに行くことにしたんですが、いけないことに戻ってきた時にはすっかり忘れてました(~_~;)

なぜって、内蔵フラッシュが使えないレンズを装着して出てきてしまったからです。



一部光の影響もありますけど、それもまたよし。
久しぶりのF☆28-70mm/F2.8


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »