昨日は、自宅のある村で行われました
人権フォーラム 2008
~認知症を正しく理解し、その心に寄り添おう
に参加してきました。
詳しくは、母の介護の別ブログ ↓
ゆっくりとね で。
「は行の日記」を始めたころからお付き合いいただいている方はご存知かと思うのですが、
最初は母の介護日記もこの「は行」に書いていました。
「今日の貞さん」というカテゴリーで。
当初は、オホホ・・・・と笑えるほほえましい出来事が多かったのですが、
認知症が進むにつれ、私の愚痴や、母の個人的ないろんなことが多くなり、
別のブログに移しました。
訳あって、このブログとリンクさせていません。
なので、最近お友達になってくださった人は知らない人が多いかなぁ・・・・
昨日は、人権フォーラムの中でも、この介護日記を紹介しながらお話をさせていただきましたので、
今日は、「は行」でも載せようかと・・・・・・
介護に興味のある方は見てくださいね。

さあて、話は変わり、この布たち。
いろんなところで買ってきた布です。
水通しをして、これを染めたり、縫ったりしようと思っています。

これは以前(個性的なお兄さんがやっているお店から)買ってきた、麻のマットレスカバーです。
これも洗濯機で洗い、縮むだけ縮ませてから、解き、バッグでも作ろうかなぁと思っています。
今、部屋の中には、着物を解いて洗って干したものが、いっぱいぶら下がっています。
が、が、が、、、、、、、、、、写真が撮れない~。
ど、ど、ど、、、、、、、、、、どこかにデジカメを~。
どこに置いて来たんだろう? 思い出せない(涙)
しばらく映像無しのブログが続くかも知れませんが、ご勘弁を
人権フォーラム 2008
~認知症を正しく理解し、その心に寄り添おう
に参加してきました。
詳しくは、母の介護の別ブログ ↓
ゆっくりとね で。
「は行の日記」を始めたころからお付き合いいただいている方はご存知かと思うのですが、
最初は母の介護日記もこの「は行」に書いていました。
「今日の貞さん」というカテゴリーで。
当初は、オホホ・・・・と笑えるほほえましい出来事が多かったのですが、
認知症が進むにつれ、私の愚痴や、母の個人的ないろんなことが多くなり、
別のブログに移しました。
訳あって、このブログとリンクさせていません。
なので、最近お友達になってくださった人は知らない人が多いかなぁ・・・・
昨日は、人権フォーラムの中でも、この介護日記を紹介しながらお話をさせていただきましたので、
今日は、「は行」でも載せようかと・・・・・・
介護に興味のある方は見てくださいね。

さあて、話は変わり、この布たち。
いろんなところで買ってきた布です。
水通しをして、これを染めたり、縫ったりしようと思っています。

これは以前(個性的なお兄さんがやっているお店から)買ってきた、麻のマットレスカバーです。
これも洗濯機で洗い、縮むだけ縮ませてから、解き、バッグでも作ろうかなぁと思っています。
今、部屋の中には、着物を解いて洗って干したものが、いっぱいぶら下がっています。
が、が、が、、、、、、、、、、写真が撮れない~。
ど、ど、ど、、、、、、、、、、どこかにデジカメを~。
どこに置いて来たんだろう? 思い出せない(涙)
しばらく映像無しのブログが続くかも知れませんが、ご勘弁を
