は行の日記

はぁ ふぅ~ ほっと・・・ 肩の力を抜いて暮してみましょか!!!

お別れ会

2007年09月30日 | 徒然日記
金曜日の午前は昨日UPした発表会でしたが、

午後は終了式で、  の修了証書を

一人ずつ能力開発機構の方からいただき、本当に卒業式のようでした。



卒業式の後と言えば、そう、お別れ会 ですね。

こういうことをテキパキと計画実行してくれる人が同級生の中に何人かいて、

花を飾る人・買出しに行く人・名簿を作る人に分かれ準備ができました。



小学校以来かも・・・ナンテ楽しみながら花を折り、



手づくりのあんころ餅を作ってきてくれた人・バナナケーキを焼いてきた人

私はあの、貞さんと豆撒きをした大豆の枝豆を・・・・


ここをクリック

↑  ?何のこと?と思われた方はクリックしてください
(んー!勉強の成果がこんなところにも・・・・)





こんなお菓子を持って来てくれた人もいました。

信州限定 じゃがりこ 野沢菜味 





お世話になった先生方をお呼びして、ささやかな花束も贈呈したりして・・・・

お別れ会では、数々の校長先生語録の発表がありました。




①簿記の授業で理解できず目が点になっている私たちを見て先生が一言

「勇気をもって前にすすみます!」
(いつもいつも、このまますすんでいいのかな?と思ってくださっていたのでしょう。しかし、限られた時間との戦いもあり、先生のご心労が偲ばれる一言でした)


②面接試験の日、毎度の思い込みの激しさから、何度も確認したにも関わらず、違う場所に行ってしまい途方にくれて学校へ電話した私に

「すみません。こんなわかり難いところにある学校が悪いんです」
(謝らなければならないのは私なのに・・・)


③PC検定の勉強のためお休みの土曜日に教室を開放して欲しいとの生徒のお願いには
「私、決心しました!」 と休日出勤をしてくださいました。

まだまだありますが、どれもこれもが誠実な校長先生のお人柄そのもので・・・・

若い人を中心に人気があるのはうなずけます。うん。



他の訓練校とは違う雰囲気があるんでしょう。

この学校に来られて本当に良かったと思います。

PCの先生方もどなたも熱心な先生で、こんなわけのわからんおばさん生徒にも

根気よく、わかりやすく教えてくださって、ホント感謝です!



これから、税務会計・簿記と試験があります。

補習授業もしてくださるそうですので、卒業してもまだまだ行きますよ。学校へ。

もう1クール通いたいくらいだと誰か言っていましたが、本当にその位楽しい学校生活でした。

学んだ知識をいずれ就職して社会に活かすことで、感謝しきれない思いをお礼に代えたいと思います。

      
        3ヶ月間、ありがとうございました  

発表の場

2007年09月29日 | 徒然日記
携帯の暗証番号がわからないとぼやいてみたら・・・・・

ありがとうございます。

コメントいただいた中に答えがありました。

お陰さまで、携帯電話で撮った写真が使えますので、早速UPしてみました。

昨日の授業の最後に、習ったパワーポイントを使って、職業訓練の感想の発表会がありました。

私の作った、その1部をUPしてみました。












吹きだしの部分がぽわ~んと出てきたり、雪のように上から降ってきたり・・・

グラフが項目別に現れたり・・・・

今まで研修などで見ては「へ~。スゴイ!」って思っていたことが自分で出来るようになりました。

うれしいです。本当に!

WORDやEXCELを学べた事も大きな収穫でしたが、

パワーポイントはナンタッテ、見栄えがする。

きれいな画面が出来上がると、やっぱうれしいですね。

みんな自分で作った作品をUSB等に入れてもらいお持ち帰りです。



家に本はあったのに使いこなせていなかったので、これは成果です。

旦那も会社で必要なものの、自分で作ったことはナイと言うので、

3ヶ月学ばせてもらったお礼に、教えてあげよう(威張っったりて!)・・・・・と思います。




仕事をしていた時に今の(PCも簿記も)知識があったなら、もっといい仕事ができていたなと思います。

名簿やお便りだってあんなに時間がかかってやっと作っていたのに、

今だったら、もっと使い勝手のいいものが、もっと見栄えのするものができる。

見学者や研修生にパワーポイントで説明する事だって・・・・・

残念!  せっかく習得した成果を使うところがないなぁ!   今は・・・



でもね。貞さんがうれしそうです。

ナンタッテ、タイピストになりたかった人ですから。

毎晩私がPCに向かっていると来ては

「うちが貧乏で学校に行けなかった。お母さんが働きながら習えるところを探してくれていたが、なくてねぇ・・・」

「私がやりたかったことをお前がやっている」って。

「毎晩頑張るねぇ。身体も大事だからもう寝たほうがいい」と今も・・・・

仕事じゃなくてブログで遊んでいるんだけど・・・

なんかね。

この年になっても人に心配してもらえるというのはうれしいものだなってね。

思いますね。

さあ、貞さんも心配していますし、明日は早起きしてきのこ狩りなので、

もう寝ます。 オ・ヤ・ス・ミ・ナ・サ・イ  


朝寝坊

2007年09月29日 | 徒然日記
昨日で職業訓練が無事終わりました。

色々UPしたいことや、撮った写真が山ほど貯まっているのですが・・・・・




実は、デジカメなくして新しいのを買ったにもかかわらず、今度はその充電器をどこかにしまってしまって、

現在使えない状態です。








それで、先日より新しくした携帯電話で写真を撮っていたのですが・・・・・

今度はこのデーターをminiSDカードに移すのに暗証番号が?????

そんなモン設定したっけ?状態です。


という訳で、新しく撮った写真は使えず、ここ何日かブログUPできずにいました。

やっと今日から学校もなくなり、部屋中、家中の片づけを・・・・・して、探して、UPして、という段取りでいましたが、

朝寝坊を・・・・

それと、今まで後回しにしてきた用事もたくさん貯まっています。

待たせてしまった友達とのランチ予定も片手では足りない・・・

きのこも・・・・

金魚も・・・・


ん~。いつになったら片づけが出来るんでしょう。



んな訳でしばらく写真なしのブログになりそうです。

親を見てもらえ・・・

2007年09月25日 | 和を感じるモノ
「ほら、だから親を見てからもらえって言っただろ」

主人の友達が主人に言った言葉です。

そりゃーね。太った私も悪いですよ。15キロ増は詐欺だと言われても仕方無いかもしれない。

確かに貞さんは太っているし、私が結婚する前から太っていた。

と言うより15の年からもうすでに今のような体型だったみたい・・・

だから私は15才まで心配だったんですよ。似るんじゃないかと。

でもね、痩せてもいなかったけど、太ってもいなかったんです。15才の頃の私は。

そして、主人と知り合った頃は7号サイズの洋服を着ていた。

私だって、貞さんに似なくてよかった~って正直思っていたんです。

ところが、子供が授かるやいなやお腹の子の成長以上に自分が成長してしまって。

生まれてからも戻るどころか成長し続け・・・・・・・・現在に至る。



でね。何が言いたいのかと言うと・・・・・

今の学校の友達(と言っても娘くらいの年なんだけど)から金魚の赤ちゃんをもらうことに・・・・

先日から用意していた新居はこの子たちのために・・・・



↑ ねっ!かわいい・・・でしょ!

今はメダカみたいだけど。





大きくなったらね。

こんな美人になるんです。(写真は友達が提供してくれました)



食用きのこ編

2007年09月24日 | 田舎生活
↓ あみ茸大根おろし添え



千本しめじの炊き込みご飯 ↑

毒キノコに続き、今度は食べられるきのこをUPしますネ(笑)





 以下の4枚は 千本しめじ の写真です。



昔はこのきのこももっとたくさん採れたらしいですが、現在は環境の変化のせいかほとんど見かけなくなり、

「まぼろしのきのこ」と言う人もあるらしいです。

「こんなにたくさん見たのは初めてだ」ときのこ狩りの師匠は興奮していました。



ちょっと早いですね。どんぐりと比べてもこんな大きさ。

これが3,4日もすると(陽気にも寄りますが)採りごろになるようです。



これが何列もの群れになって生えています。小さいものはそのままに・・・・

でも来週のお休みまでこのままでいる可能性はほとんど無い。とか。

誰かどうか来て採っていくようです。

来週の真ん中当たりで、「会社に行く前に早起きをしてもう一度見に来る」と師匠は申しておりました。



きれいな格好ですね。でも欲を言えばもう少し大きくしてから採りたかった。

でも今度行って残っている保障はないので、このくらいの物は採ってきました。

来年の為に、1株のうち少しずつを残してきます。が、次に来た人がきれいに採って行ってしまうこともあります。



↓ あみ茸 です。私は上の写真のようにあみ茸を茹でて大根おろしで食べるのが1番好きです。

1つ見つけるとその回りにいくつか生えています。

生は黄色がかった肌色ですが、ゆでるとぬめりが出て小豆色にかわります。

しこしこ美味しいきのこです。




↓ 今日の収穫 

あみ茸の中に2本こむそう茸が入っています ↓



↑ 千本しめじ     ↑ さくらしめじ





7つ道具?  ウエストポーチ・熊よけの鈴・帽子・手袋・ナタ・びく・びくのつけた鈴



車の助手席のシートベルトの如く、必ずしなければいけないようです(笑)

「ナタを腰にぶら下げていけ」と。熊が出たら、自分の身は自分で守れということなのでしょう・・・  




ナタの切れ味はこの通り・・・・



写真でみるとなだらかに見えるでしょう。でももっと急坂なんです。

木の枝につかまりながらでないと滑って落ちそうです。



師匠はこの通り、杖の先に鎌がついた槍のようなものを持っています。

山菜を採るときにはこの鎌が枝を引っ掛けて下ろしたり、

急坂ではピッケル代わりに、

この杖、物の怪姫が持ったら似合いそうで、その2が欲しがり作ってもらいました(笑)

もちろん、こだわりの職人の仕事です。




きのこをたくさん採る人は自分の城を持っています。

この時期に何のきのこがこの辺で採れる・・・・・・って。

自分の城は人に教えたがらないものですが、なんで私は連れて行ってもらえるのか?

それはね、師匠曰く「お前は何回同じところへ連れて行っても絶対場所覚えないからだ」って。

失礼な!

でもお陰で今年も美味しいきのこがたくさん食べられそうです。

「初物だからじいちゃんに持って行ってやれ」ともらってきてご飯に焚きました。

きのこの風味がして大変おいしゅうございました。

今年は何回きのこ狩りの記事のUPができるでしょうか・・・お楽しみに。




急坂の上り下りで、腰から下はガタガタです。

きのこを採っている時は必死ですが、1日2日とたつうちに、筋肉痛が・・・・

明日は階段登れないかもしれません(笑)





試験以来頭の疲れが取りきれず、土曜日の晩は私には珍しく缶酎はいを買って飲みました。

日曜は思い切り寝坊をしていたところ・・・・・

電話のベルが。

「おい、きのこがいっぱいあるから、すぐカメラ持ってあがって来い」と。

またもやこっちの都合などお構い無しの電話です。

慌てて起きて、貞さんのお支度整えて、ありあわせの靴と長袖でパンをかじりながら山へ。


きのこと写真を交互に撮りながらの2時間。

フカフカの落ち葉の積もった土の上を歩き、いい運動です。

頭の中のモヤモヤもいつのまにかどこかへ・・・・・

もういいか!ゆっくり行こう!という気分になりました。

すぐ頭で考えてしまう私は、考える間もないほど体を使って疲れさすことがストレス解消になるのかも・・・・

明日から最後の1週間。これでまた元気が出てきました。

寒気が・・(続き)

2007年09月22日 | 徒然日記
タイトルに「寒気が・・」と書いてあるのですが、何でそんなタイトルにしたのか自分でも???です。

でも、まあ、今朝の続きなので、このタイトルで続きを書きます。

ガタガタのままタイピングを終わり、結果は(この段で、合格ラインを超えないとこの後の選択問題が100点でも合格にはなりません)

21行。  ほっ。 とりあえず大丈夫だ。

で、ここから50分間の問題に・・・・・

少しずつ落ち着いては来たものの、それでも一度途切れてしまった集中力は戻ってきません。

見慣れた問題はあまり考えずに解けるものの、目新しい問題はたくさん書いてある文字が目には入っても、頭に入ってこない。

何度読んでもよく理解できない。

4択や5択問題なので読まなければならない文字数は多い。

集中できないとはこんなに辛い事かと、試験をしながら考える。

それでもどうにかこうにか・・・

理解しきらないところはそれなりに半分勘で・・・・

78問解き終わって残り時間があったものの、もう見直しをする気力はない。

もういいやとやけくそで終了ボタンを押し、先生を呼んだ。

外に出てみると3番目の早さ。

でもこれはやりきって3番ではなく、やけくそで終わらせた3番。

「合格」はしたものの、自分では満足のいかない試験だった。



では、何故こんな精神状態になってしまったかというと・・・・・

試験前にパソコンの画面を見ながら試験の簡単な説明があります。

その時に「先生、私のパソコン起動していません」と言う人が1人。

先生はちゃんと人数分調整したはずだからそんな事は・・・・と言いながら確認をし、校長先生を呼びにいった。

校長先生が来て「今日の試験は18人で、3人受けない人がいます」と、その3人の中に私の名前があった。

昨日した試験の申し込みが落ちていたようだ。

先生は「大丈夫ですから、すぐ準備しますので」と準備に入ったが、

その間、教室の皆はただ待っている。

1分が10分にも思え、何だか申し訳なくて。

緊張がもっと緊張してきそうで・・・・

だから先生に「だめなら次回でもいいですが・・・」と言ったんですが「大丈夫ですから」と。

きっとパソコン起動していなかった彼女も不安だろうなと思った。

10分か15分くらい遅れて試験は始まった。

試験が始まって集中しようと思えば思うほど、色んな思いが頭に。

こんなはずの人間ではないぞ。と自分の事を思う。が、こんなはずではない事ばかりが頭に浮かぶ。

手が震えてもうだめだと思った時は、私が試験に落ちたら事務手続きしてくれた人が申し訳ながるだろうな・・・

ナンテ思ったりもした。

タイピング問題と同時進行で上記のような違う文字が頭のなかに・・・・

分裂症にでもなったような心境でした。

これしきの事で情けないな。

事前の勉強が自分の満足の範囲以下だったこともあがってしまった大きな要因です。

ワード・エクセル・P検と続いて疲れきっっていたことも原因でしょう。




いつもそうなんです。マレットゴルフでも花札大会でも。

最初はいい成績で始まるのに、終わってみるとブービー賞だったり。

集中力が、ある時を境にガクッと落ちるんです。私の場合。

今回の試験で、今までそうかな?とはうすうす感じていた自分の弱点がはっきりとわかりました。

こんなわけで、手放しで喜べない、なんだかスッキリしない「合格」でした。

放心状態のような気分で、どうしようかと思ったのですが、このまま家に帰っても休まらないだろうと、

予定通りに映画を見に行く事に・・・・

昨日は金曜日で女性優待デーの日でした。

キムタクはあまり好みではないけれど「HERO」を見て帰りました。



反省点がいっぱいあった今回の試験でした。

これから何をするにしても、自分の体力や気力や能力や・・・

見極めなければならないことはいくつかあります。

女学生などと、どこか浮かれていた私ですが、

これから就職を考えていくにあたって、もう一度どうしたいのか?

何がどのくらいできるのか?それで家庭生活が大丈夫なのか?考えなくちゃ!

また、自分の能力以上の無理をしてしまうところだったかも・・・・・

なんで、仕事を辞める事になったのか、もう一度自分を省みるいい機会に今回の事がなったように思います。






試験が終わって学校の玄関に行った時、事務の人が待っていて「すみません・・・」と。

事務の人だけが悪かったわけではないのです、私の言い方にも問題があったんです。

もっとはっきり言わなくちゃいけなかったんだ。

でも、受かってよかった。とこのとき初めて心からそう思いました。




『寒気が・・・番外編』

試験前日、木曜日の晩。

上にも書いたように試験準備が足りていない私は最後の追い込みをするはずでした。

・・・・が、誘惑に勝てなかった。

二宮君の特別ドラマ(ドラマ名がわかないんですが、自閉症の青年のマラソンの実話)を見てしまいました。

9時から11時まで。

ただでさえ疲れているのに11時過ぎには勉強は出来ないと、

目覚まし時計を5時にあわせベッドに入った。

なまじっか不安をそのまま抱えて眠ったせいか、夢見が悪く・・・・・

色んな人が夢に出てくる。

尋ねた昔の職場内で迷子になり、変なところに。

出てきた所ではお葬式が。

ぞろぞろ歩く人の足音を聞いていると・・・・・

ズズッ。ズズッ。と。

ん?   本当に聞こえるズズ、ズズッと。

聞き耳を立てていたら、ドアのガラスのところになんか影が・・・・・

「あっ、ガメラの影だ!」

そうです。貞さんです。

夜中に起きた貞さんが朝だと勘違いして、家中のカーテンを開けて回っていた。

こんな離れまで来て・・・・・

時計を見ると3:30

なんと中途半端な時間でしょう。

このまま起きて勉強するには早すぎるし、また寝ても中途半端だし。

結局試験当日は睡眠不足のまま学校へ。

こんな日の電車は決まって知人が乗っていて。試験勉強にはならず・・・・

事前の準備が万全ならこんな思いも、あんな思いもしなくて済むのに・・・・・・

こういうのを 自業自得 と言うのでしょうね。



長々お付き合いを頂きまして、ありがとうございました 

明日からは、また楽しい記事をUPしたいと思います。 

















寒気が・・・

2007年09月22日 | 徒然日記
昨日P検の試験がやっと終わりました。

いつものように無事と書かなかったのにはわけが・・・・・

パソコンの基本問題の5択やWord・Excelの操作手順などが78問出る、50分間の試験の前に

問題のタイピング10分間がある。

44,5行中最低で18行打てれば40点で合格ラインすれすれというもの。

当日は上がってどうしてもいつものようには打てないから、普段の練習で21行、出来れば24行くらい打てるようになっておくといい。

と先生は言っていた。

私はこのところ少し調子が上がってきていて、27,8行打てるようになっていた。

まあ、大丈夫だろうと踏んでいた。

上がり症でもないし、本番に強いほうだし・・・・

のはずが、開始の声を聞いても、指が動かない

振るえている。

最初小刻みだった振るえが慣れてくるどころか、進めば進むほど大きく振るえる。

いつもの半分しか打てていないんじゃないかと思える程遅かった。

途中あまりにガタガタ振るえるので、左手で右手を押さえたほどだった。

途中、12行の文字が見えた時は

「ダメかも」と思った。「落ちるな・・」と思った。「諦めて退室しようか」とも・・・

それでもそんな勇気もなくガタガタの指のまま続ける。


あっ、今日は「手打ちうどんの講習会」の助手を頼まれている。

もう行かなくちゃ・・・・

ガタガタの試験の続きは帰ってきてからUPします。

働き者のその後の仕事

2007年09月19日 | 徒然日記


農協さんから頂いた ちょちくちょ金魚 の枕が二つ仲良く・・・・



これは読んでしまったビラだから、 まっ、いいか!



貞さんが昔自分で作った枕の上に新聞とシャツの空き袋

これはいったい・・・・ナニ?



ん~ん! ただ唸る・・・・・ コメント 無し



今も起きてきて「何やってるだ?」と30分ほどここにいました。

「お前はよく眠くないなぁ。私はダメだ」と言いつつ、今部屋に帰っていきましたよ。

最近夜中に外に出たりしている。

真っ暗い中、転ばずに物置の前の椅子まで行って座っている。

「何しているの?」と聞くと

「ここに椅子があるから・・・・」ナンテ洒落た答えが返って来た。

「何故、山に登る」の問いに

「ただ山がそこにあるから・・・・」と答えたのは誰だっけ・・・・・などと、どうでもいい疑問符が頭をよぎる。



ん~ん!  やっぱり 唸ってしまう・・・・




今日はお弁当  プチトマトも緑のきゅうりもない

いかにも手抜きおべんとうですね。

でも、味はいいんですよ!  夕べの残りモノ すき焼き弁当でした。