は行の日記

はぁ ふぅ~ ほっと・・・ 肩の力を抜いて暮してみましょか!!!

秋の新色

2009年08月31日 | 手作り・編み物
明日から9月ですね。

信州はお盆が開けたらもう秋の様子。

夜など寒いくらいですよ。

真夏の暑い間、見るも暑い感じのモコモコ毛糸で編み物をしていました(笑)

しじみバッグ。2個出来ました~。

このモコモコ毛糸、私好きなんですよ。

オソロで大判ストールも編みました。

裏地をつけて、着物のときに使ってもらえるようにしようかなと思っています。



こちらも秋の新色追加です。

左から、くず+銅 くず+鉄 藍の生葉染め 冬青+銅 山桜+銅 山桜+鉄

夏は日差し避けに。

冬は寒さ避けに。

絹は肌触りがいいし、軽くて着け心地満点ですよ。

まだまだ染めてみたいと思っています。



たくさん出来た山桜の染液。以前染めた絹糸の色がイマイチなので、染め替えました。

銅媒染と鉄媒染で段染めにしてみました。

これで何編もうかな?

左はシミのある白生地。右はやはりシミが付いてしまった足袋。

思いっきり濃く染めてみました。



やはりネットで見たとおり、2,3日置いた染液の方が、ピンク系の色に染まるんですね。

実物はなかなか可愛い色ですぞ。これも何を編もうか?

秋の新色は創作意欲を掻き立てる(笑)

ついでに食欲も掻き立てる(笑)



今日は、fubijinさんの柿渋展をしている「ぬく森」さんに、chachaさんと卯辰ちゃんと行って来ました。

秋らしい素敵な柿渋のバッグや洋服がたくさんありましたよ~。

柿渋を見れば柿渋。今度は柿渋で染めたくなったkikiです~(笑)

その後、お決まりのランチを、七ヶ月さんで、

卯辰ちゃんはバゲットを



あたし達はランチを

今日の目的は、柿渋展ともう一つ。

11月の展示会用のハガキの相談を。



chachaさんのバッグ、この七ヶ月さんの駐車場で撮らせていただきました。無断で(笑)

ひよこさんからも、かわいいゆびぬきの写真が届いていますので、

さあ、張り切ってDM作りましょうかねぇ。

小ヤギと猪とトドとカジカ

2009年08月30日 | 田舎生活

とんとんの裏を抜け、こんなキビ畑の横を通って、山側へと向かう。



生まれたばかりのヤギの赤ちゃんの写真を撮ったりなんかして・・・・・・



山、林と田んぼの間のあぜ道を歩く。



天候不順だと言われつつも、よく出揃った稲の穂。

東の山がかすんで見える。のどかないい景色だ。



こんな静かなところで、いったい何が起こったのか・・・・・・・?

今朝、卯辰ちゃんからの「事件です」のメールで取材に向かった。



田んぼの稲の間を縫うように、踏み荒らした足跡。

まるで、酔っ払いの千鳥足のようであるが・・・・・・・こんな山の中に酔っ払いがいるとは想像できない。



でも、何者かが侵入したことは、この足跡を見れば間違いなさそうだ。

更に奥に進むと、



ここで何をしたのでしょう?



しっかりと証拠が残されている・・・・・・ズ~ムアップしてみると・・・・・



おぉ~っ!!

この硬そうな毛のあとは・・・・・・・・いのしし。

魚拓と言うのはあるけれど、猪拓ってど~よ。

卯辰ちゃんが言うには、泥を身体にまぶして虫除けの効果があるとか。


こ~んな、のどかな風景なのに、山の猿や猪と人間の戦いは今も終わっていない。


そんな山麓線の続きを歩くこと、10分。



トチローさん、奥さん、リンカさんがフリマに参加しているとのことでやってきた。

ここ、ハロー安曇野 とんぼ玉博物館



トチローさんのお店、みっけ~!

珈琲のユナイトさんのチビパグちゃんの里親探しもしていますよ~。

リンカさんのフラメンコのチケットも売っています。

他には・・・?何々?どれどれ?と物色していると、



「持ってっていいよ~」と。

よぉ!太っ腹だね。にいさん!!



トドとカジカのフィギアいただいちゃいました。

ありがとうトチローさん。これ立派な帯留め(んん?)にしますから~(笑)



他の収穫品は、これ。今洗濯をして干してます~。



良さげな柄っしょ。これ、半幅帯にしよ~っと。


てるてる坊主展 2

2009年08月30日 | 手作り
私のてるてるさんは?と探すと、あったあった。

入選した作品に挟まれて(笑)

傘がしぼんでしまいましたね。2年続きで入選できずにいますが、

来年もこのカワイイ路線で挑戦したいと思います(笑)

さて、1に載せ切れなかった写真を続けてUPします。



お風呂で使う垢すりよね。これかわいいです。



向うのステージが見えます。



卯辰ちゃんお薦め、てるてるぼうちゅう(防虫シートで出来ています)



お地蔵さん、いいねぇ





工事現場バージョンを2枚



さて、そろそろ、kikiが選ぶ個人的趣味の「今年のてるてる坊主大賞」は?



卵の殻ですよ~。



やさいい表情が素敵。こんな素顔の女性になりたいなぁ~



でも、私はどっちかっていうとこっちに似てるかな(笑)

どっしりしていて、頼りがいがあって、でもどこかかわいいでしょ~。



さあ、これを見たあなた!来年はあなたもkikiと一緒に参加してみませんか!!  大賞をとったら賞金の3万円で大宴会ですよ~!!

てるてる坊主展 1

2009年08月30日 | 手作り
今日が「てるてる坊主展」の最終日です。



昨日、卯辰ちゃんと、姪っ子と旦那と見に行ってきました。

午後から雨の予報。曇っていて涼しくって過ごしやすい気候でした。

た~くさん写真を撮ってきましたので、言葉少なに映像中心のブログUPです。



まずは、大賞



帯地にとうもろこしの皮でたくさんのてるてる坊主さんがいます。



地上に降りて歩いてみたいって、てるてる坊主さんに手作りのぞうりが添えてあります。

作り手のやさしさがいいなぁ~。

この方、和裁教室の同僚なんですが、布草履は先生です。さすがですね~。



ゴザをほどいたものかしら?







3点、表情が楽しくって、好きですね~。こういうの(笑)



和服を着ていますよ。



素材が面白い。



池田町ガイドマイスターさん達の木製の



これもきれいだった~



色々見て歩いていると、こういうオーソドックスなのが、いいなぁと感じて来る



午後からのコンサートのリハーサルが始りました。



すごいね。皮ですよ。



ウフフ



戦隊モノ



地元、大雪渓さん



地元、華蜜恋さん



バドミントンのシャトル



ビーズ、きれい。このてるてるさんはストラップとして売り出したら?



確か、ラジオのアナウンサーの方の作品?



これも、アナウンサー

ふぅ~。まだまだあるのよ写真。

長くなりすぎて消えちゃ悲しいので、とりあえず、ここで一回アップしますね~。

団十郎茶?

2009年08月28日 | 草木染め
織りをし出せば織りに、染めをすれば染めに・・・・・

移り気な私(笑)

先日、染めをしたら、今まで裂き織りモードだった頭が染めになっちゃって、

何を見ても、<これを煮出したら、どんな色にそまるだろう?>と。

最近ネットで草木染の情報を得ています。

山桜の枝葉で染めたら、赤系というかピンク系に染まると書いてあり、

それではと、実家の庭にある桜の木。

・・・母が公民館の枝垂桜の根元から出ていた苗を植えたもの何おですが、きれいな枝垂桜は咲かず、とぼとぼと小さな桜が咲く・・・

花見なんていう美しい花は咲かず、邪魔以外の何者でもなかったけれど、それでも夏場は日陰を作るからと、切られずにいた木です。


(この写真の奥に見える木です)

その枝を切って、ついている葉と一緒に煮出して、シルクのスカーフを染めてみた。

ピンクにはならなかったけれど、茶は茶でもかなり明るい、赤系の茶だ。



<色の名前で読み解く日本史>という愛読書で色を比べてみると、



団十郎茶?江戸茶?

本によると、>歌舞伎役者の市川団十郎の十八番の一つに「暫」(しばらく)というのがあり、この舞台衣装の三桝大紋の蘇芳の色が印象的だったことから、「団十郎茶」と呼ばれ、庶民の間で大流行した。これが粋な色とされ、江戸庶民は「江戸前の色」として誇らしげに身につけたわけである<

そんな色・・・・らしいです(笑)

確かに茶にしては明るくて、オレンジにしては渋い。

ん。なかなかいい色だぞ。 (写真よりは明るい色です)

これは試しに染めてみたので、今度はもう少し大物を染めてみよう。

何でも、この山桜、煮出してすぐより、2,3日置いて染めた方がピンク色が強くなると書いてある。

学生時代も、このくらいマジメに本を読み、実験を真剣にやったら、人生変わっていたかなぁ?(爆)

さて、今日は髪を切りに美容院に行って来た。

前髪がやぶせったくって、長いとシャンプーも大変だし、

着物を着るときにアップにするために伸ばしていたけど・・・・・・

えっ、え~い切っちゃえ~!!

と意気込んで行ったのですが、美容院へ入るなり、

先生と、若い子に「あら~、長い髪もよく似合いますね。自然な感じもいいわぁ~」と褒められ、

あら?そうかしら?切らなくてもいいかしら?と直ぐ意を翻す根性なしのワタシ(爆)

前髪だけちょっと切って、簡単なアップの方法を教えてもらった。



夜な夜な☆スコ(夜、用もないのに近くの☆スコをブラブラすること)で、これを買った。



本日のお買い物金額 48円也

これでストレス発散できれば安いモンね(笑)

これ、なかなかいいぞ。買いだな!あといくつか買って来よう。

勘の良い方ならもうお判りかな?これをどう使うか・・・・・・・

髪をお団子に丸めて、棒かんざしを一本。

かんざしなんて無いんですけど。と言ったら、美容院の若い子が「洒落たお箸でいいんですよ~」って。



お箸で良いなら、竹炭のマドラーでもOKでしょ!

これ、ビーズもついて、渋くて可愛いんです~。

た~くさん買って、とんぼ玉に付け替えて、展示会で販売するぞ~!!ど~だ~!!

収穫祭

2009年08月26日 | お出かけ・外食
もう花が咲き始め、収穫時?かな?と、

藍の収穫に、卯辰ちゃんちの畑に。

朝方寒いくらいに涼しかったので、「今日、刈っちゃいましょ~」ということになったのですが、

やはり日中は暑いですね。

そんな中、鎌でザザッ、ザザッと刈りまして、干しました。



そのうち、ちょこっと暇になったら、今度は乾燥藍で染めてみたいなぁと思っています。



以前の写真の使い回しじゃないです~。



この子たちはいつもこんななんです~(笑)

さあて、一仕事終わったら疲れた身体にご褒美でしょ~。



大町の「ユキ」です。

ここは卯辰ちゃんが十代の頃、腹ペコで良く行ったお店とか。。。。。



こんな飲み屋さんが多い、名店街の中にありました。

私は初めてです。



メニューたくさんあります。迷いに迷って、いつものトマト味のパスタを(笑)



卯辰ちゃんは、昔良く食べたという、特製ピラフを。

なつかしい味です。昭和の味です。平民の味です(笑)

気取らないパスタというより、スパゲッティー。旨いっすよ。

また連れて来てね~。卯辰アッシー君。



さて、今日のメインはランチではなく、珈琲。

先日、定休日に来てしまい、2度振られている。

その上、ひよこさんたちを連れてくるはずだったのに、お宿でゆっくりしすぎて時間切れ。

4度目の正直の 
ユナイト さんへ。

ここでの、一つ目の目的は、美味しい珈琲を飲みたい。



二つ目の目的は、この子達に会いたい。

長女さんは遠くへお嫁入りしたそうです。



元気良く、ジージョさんと、太郎君が走り寄って来ます。



何度シャッターを切っても、早い動きについていけない、オバサンカメラマン(涙)



結局、一枚もベストショットは撮れず(笑)

可愛いチビパグちゃんを見たい方は、こちらをど~ぞ→ユナイトさんのブログ

調子を崩してから、家ではコーヒーを飲んでいなかったので、そろそろ禁断症状が、

今回は挽いた珈琲をいただいて行くためにも、どうしてもユナイトさんへ来たかったのです。

水出しコーヒーとパナマをお買い上げ~。

第三の目的



トチローさんのブログで朝見まして、これは予約しないとと。

三蔵呑み歩き企画に協賛して、利き酒ならぬ、利き珈琲ですって。

面白そうでしょ。詳しくはユナイトさんのブログを見てね。

さあ、目的は達したので帰ろうか~



「ちょっと寄りますが・・・」と卯辰ちゃん



ここ藤長の水菓子「ほたる」が美味しいんですって。

そう聞いたら買わないわけにいかない、和菓子好きkikiです。



白こしあんにゆずの風味が効いて、こりゃ~旨いわぁ~。








草木染め番外編

2009年08月25日 | 田舎生活
(とんとんにある、ポポーの木です。実が落ちないように赤いネットがかけてあります)

内容が濃すぎて、一回にUPができません、今回の染めイベント。

染めたもの。染めの様子に続きまして、その他番外編をここでまとめて。

とんとんの1コインランチ~編



忙しすぎて、写真に撮れませんでしたが、今日のお昼ご飯は、ぬかくどで焚いた塩むすびがメイン。

それに具沢山のお味噌汁と、お漬物等々がついて、500円のランチです。

そこに、yo-koさんご主人が奈川で手塩にかけて作った、とうもろこしと、yo-koさん手作りのお漬物。

chachaさんが波田まで出かけて、たたいてたたいて、音を確認して買って来た、

選りすぐりの波田スイカ。

いろんなものがありますね~。



とんとんのお母ちゃんお薦め、すばらしく辛い胡椒醤油。

これを



お漬物や採り立てゴーヤにつけていただくと旨~いのです~。

トチさんのライダー変身編

そういえば、前日、トチローさんに「とんとんで皆で染めをしているよ~」とメールを送っといたのですが、

「来ないネェ~」と噂をしていると、あれ?私の携帯にメールが入っていた、それも1時間も前に・・・・

「ごめんね。トチローさん、今お昼食べてるから、是非寄って~」と返信



すると、10分もしないうちに、ライダーに変身 したトチさんが(オチじゃない)現る。

着いて直ぐ、ヘルメットを取ろうとするトチさんに、こんにちはのあいさつもしないままに、

「ヘルメット取らないで~」と叫ぶkiki。みんなの顰蹙をかいました(笑)

だって、ヘルメット取っちゃたら写真UPできないでしょ~。

スンゲ~。カッコイイ~。バイク!ん?(笑)

ラーメン屋さんの帰りらしいです。

染めも無事終わり、奈川に帰るyo-koさんとご主人とお別れし、我々は池田に向かう。

展示会打ち合わせ編



11月の作品展のちらし用の写真を撮りに、ここ包美術館へ。

このすぐ下の芝生に、てるてる坊主が展示されています。打ち合わせが終わって、夕方涼しくなったら見ようと、まずは打ち合わせ。



裂き織りの帯やゆびぬきを、あっちにこっちにと向きを変え、風花さんが一眼レフで写真を撮る。(って、これは私のデジカメ写真ですが)



難しいのね。写真って。バッグとゆびぬきがあまりに大きさが違うので上手く撮れません。

それでも何枚か撮りましたので、これでチラシやはがきを作ります。

また、出来上がったらブログでUPしますね。

で、結構時間がかかり終わって外に出ると・・・・・・・・

あ~れ~。てるてる坊主撤収されています。今度の展示は29・30日の土日なので、それまでは片付けるのだそうです。

せっかく、ひよこさんや風花さん、遠くから来たのに残念。

情報収集不足をお許しください 

赤い屋根の家編

今晩のお宿は、この美術館から車で5分。我が実家のちょっと向うにあります「赤い屋根」さんです。



ここは北アルプスが望める、素敵なお宿。

写真は風花さんがたくさん撮っていましたので、風花さんかひよこさんのブログで見てね。

ここに、荷物を置き、ひよこ・風花・kikiは温泉と夕飯に出かけます。



松川村の青崎山荘でおそばを食べ、そこから5分。すずむし荘でお風呂に入りお宿に帰りました。

赤い屋根の奥さんはとっても気さくな方で、押し花や裂き織り、陶芸などされるようです。

夜も話しに花が咲き、朝はパソコンを持ち込んで、ここでちらしを作らせていただきました。

お世話になりました~。

我々3人のネット友の話を聞いて、奥さん、ブログに興味を持った模様。

そのうち、ここでのお仲間になるかもです~。

まったりランチ編

赤い屋根さんでゆっくりお話などしていたものですから、どこへも観光などせず、予定がすべて終了し、

お昼は、chachaさんも卯辰ちゃんも合流し、



穂高ルームギャラリーさんでカレーランチ。



ゴマカレー。まろやかで美味しかったです~。

余談ですが、ここのマスター、白髪、髭で卯辰ちゃん、ド・ストライクです~(笑)

お疲れ様でした~編

いや、みなさん遠くからお疲れ様でした。

染め、楽しかったね。またやろうね~。



卯辰ちゃんちの和綿です。花が咲き出しました。

今度は糸紡ぎかぁ(笑)



これから、卯辰ちゃんちの藍の収穫に行ってきま~す。

お楽しみ草木染めツアー、3部作オシマイです。

長い時間ご拝読ありがとうございました~ 


草木染め編

2009年08月25日 | 草木染め
日、月とひよこさんと風花さんが、11月の作品展の打ち合わせを兼ねて、安曇野散策と草木染めに遊びに来ました。

奈川に来ている、yokoさんご夫妻も一緒になって、そこに地元組み、

いつもの、chachaさん、卯辰ちゃんと、kiki。

日曜日は、餅屋とんとんで、大勢で藍の生葉染め&葛の茎葉の草木染をしましたよ~。

まずは、みなさんが到着する前に、葛の葉を収穫して来ないといけません。

収穫の様子は、前回のブログを→こちらをクリック

こんなぼてを持って、前回取りに行ったところへ出かけようと思うと、向うで卯辰ちゃんが何か叫んでいます~。



「重くて一人では持てないんですが~!!」



そこで、まった~り~ しているのは、、、、、、、また、おめ~かよ(笑)

すみません、お休み中のところ、ちょっとぼてが入用なんでどいていただけますでしょうか(爆)

無事、葛の収穫も済んだころ、みなさん一行も着きました。

早速、藍の生葉染めと葛の草木染が平行して行われます。

だいたいkikiの計画はいつも欲張り。普段の私の性格がそのまま出るのか、何か一つことに集中は出来ない。

皆が来るなら、あれもこれも楽しんでいただきたいと、ついいつも盛りだくさん。



(kikiさんちの藍です。その日の朝、じじの畑から収穫して来ました。もう、花が咲き出しました。)

でも、みなさん、さすが~ですね。

各々が自分の持ち場を勝手に探します(笑)

藍染めはひよこさんを先生に、風花さんと。



ひよこさんがミキサーで撹拌。それを風花さんが搾る。



草木染め班は、chachaさんを先生に、火の番をyo-koさんのご主人がしてくださっています。

皆が大笑いしています。何事かと見に行くと、

黒尽くめ(写真が無くて残念ですが)のchachaさん。

「まるで、惚れ薬を作っている、魔女のようだ~!!」と(笑)

大笑いしているyo-koさんが、「うちの旦那がその横で、下男のようだよ~」と(笑)

たぶん、その様子は、奈川から帰ったら、yo-koさんがUPされると思いますので、見てくださいね。

笑えます。

しかし、惚れ薬のつもりで作っても、chachaさんが作ったら・・・・・・・・それは・・・・・・・・きっと・・・・・・・

「惚け薬になるんじゃないの~!!」と、

いつも、つっこみ役のkiki、思わず口が滑ってしまいました~(笑)

卯辰ちゃんは、草木染の釜の薪をくべたり、お茶を運んだりと一人忙しく動き回っています。

私とyo-koさんは、綿のものに下処理をしています。

なんだか、染めるものの重さに対して、お湯が何ccとか、下処理剤が何ccとか書いてありますが・・・・・・テキトー(笑)



藍の生葉染め。絞った液に浸けています。これを3回。

オキシドール液に浸けて。



洗うとほ=らきれいな青です~。



とんとんさんちの洗濯物、今日は一気に青ばっかりです~(笑)



方や、草木染め。銅と鉄媒染で、2種類。



とんとんさんちの洗濯物、今度は黄色と緑です~(笑)



残った藍の葉は、日陰干しにして乾いたら保存。

冬、暇になって時間が空いたらまた染めまっせ~。

この日記の1つ前に染めたものUPしてあります。

そしてこれから染め以外編をUPします。どっちも見てね~。





草木染め

2009年08月24日 | 草木染め
日曜日、餅屋とんとんさんの場所を借りて、藍の生葉染めと、葛の草木染めをしました。

その時の様子は、この後じっくりUPしたいと思いますので、今回は染めたものの紹介を。

染めたモノ



まずは、絹糸。

これは今年のまつもとクラフトで買って来た糸。

左の藍の生葉で染めた糸は、風花さんとkikiの糸。

右は、結先生からのお預かり糸を、葛で染めました。

真ん中が銅媒染。右が鉄媒染。



これは、ひよこさんからのいただき物。

綿のハンカチを絞ってあるもの。左が銅。右が鉄。



細かく何箇所も絞ってあります。

これをほどくと・・・・・



蝶の柄です。きれいですね~。



こちらは、絹の靴下。

左が鉄で、右が銅。



そして、こちらが最近のヒット作。絹のアームカバーです。

日よけはもちろん、これ絹で、軽くて、温かくて、さらっとしているので、冬場の着物の袖の下につけたらとっても暖かいと思うんですよね。

足首ウォーマーにしても 

左から、藍の生葉染め、葛の銅媒染、鉄媒染、冬青(ソヨゴ)の銅媒染。



冬青は、今日、皆で食べたランチのお店の駐車場横に生えていました。

chachaさんが、これで染めると赤系の色に染まるのよと教えてくれたので、ちょこっといただいて・・・・・

家で染めてみましたところ、

染液に浸している間は薄黄色なんですが、銅で媒染すると、見る見る色が変わってきます。

とってもきれいな渋いアズキ色ですよ~。

草木染でこんな色も出るんだぁ~。またまた草木染のファンになっちゃいました(笑)

さて、こんな楽しい草木染めの様子を、この次にUPしようと思いましたが、

もう眠くて、頭が働かなくなりましたので、明日のUPといたします。

ひよこさん、風花さん、yo-koさん、chachaさん、卯辰ちゃん、おつかれさまでした~!!

楽しかったよ~。