goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁ、いっか!日記

日々の出来事を気の向くままに 
ムリせずマイペースで...

今日の100%ジュース

2014-06-28 20:30:26 | おいしかったもの

今朝は、いちごパイナップルのジュース

 

やはり、水も何も入れずにいちごとパイナップルだけです。

分量は、半々の同量くらいだそうです。

 

 これも すっごくおいしかったです。

水分の多いフルーツだと水とか入れなくていいんですね~。

余分なものは何も入れなくても

そのものの甘さだったりを味わえて

ほんとに「身体にいい」って感じがします。

この前のスイカに続き

パイナップルの栄養価を検索してみました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

糖質の分解を助け、

代謝を促すビタミンB1を多く含み、

さらにビタミンB2やC、クエン酸などとの相乗効果により

疲労回復や夏バテ、老化防止

などに効果があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と書かれていました。 

パイナップルの栄養価と効能が分かりやすく紹介されているサイトです。

http://www.nagopain.com/aboutpine/nutrition.html

(興味のある方はコピペしてくださいね。毎度すみません。

 

肉を食べる時に消化を助けてくれることは知っていましたが、

糖質の分解を助けるとか、腸をきれいにしてくれるとかね。

美容と健康にすごくよさそうですね。


初さやえんどう

2014-06-28 19:45:18 | お料理

今年は、さやえんどうの花がいろんな色を見せてくれています。

薄ーいピンクから濃い赤紫色まで

上の写真の右の方の黒いのは、Ladyでーす。笑

お花の色によって、「実」の味は変わるんでしょうか?


そして、昨日

初収穫

私は、小さいうちに採りますよー。

家で育ててる特権ですものねー。

新鮮だし、小さいのでもありません。

3個採れたので

軽く茹でて主人のサラダへ入れました。

この日は、大根も入ってるんです。

まだ細かったのですが、

私の胃が「大根が食べたーい』って言ってるような気がしたので、

畑から抜いてきました。

(たぶん、薬で胃が疲れてるのかと。。。)

私は、それを小さく切っておかゆに入れて食べました。

残りを主人のサラダに。

大根とラディッシュ=味がかぶるけど

まぁ、いっかー

彩り違うしね~。

そうそう、ドレッシングは、青じそドレッシングを作ったのです。

もちろん青じそは、うちで採れたもの

青じその入ったサラダによく合うんですよね~。

私も早くムシャムシャとサラダが食べたいよ~。


そうそう、前に漬けておいた大根葉のお漬け物

我慢できなくて、おかゆといっしょに少しずついただきました。

家で食べる分の野菜が育てられるって、本当にありがたいです。

恵みに感謝です あっ、主人にもね。