goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

「くじら」と「蔵王弁当」

2021年12月13日 | 食(ラーメン以外)


先日は用を足しに山形まで。


昼は山形市寿町の

「担々麺とたれ唐の店 くじらへ。







たれ唐定食 ムネ 820円







注文の前からメニューを見て気づいてはいたんだけど、お値段すえおきでから揚げが1個減っていた (>_<) symbol5


あいかわらずから揚げはおいしいし、サイズも大きいんだけど、4個→3個はちょっとなあ・・・・。


量が25%減ってるんだから、せめて値段を少し下げてほしいもんだ。




和風おろしのタレはサッパリとしていておいしかったです。







担々麺 850円


こちらも変わらず濃い目の味付け。


ご飯が欲しくなる。







サービスメニューのたれ唐丼 550円







こっちはから揚げ減ってなくてひと安心 ase







総重量700グラムというから揚げ丼は一人じゃ食べきれんなあ。





夕食用に弁当も買ってきました。




我が家の定番の上山市弁天の「蔵王弁当」(写真は今年の2月の写真)







今回は土曜日というのもあってか、駐車場が車でいっぱいだった。



前回は年配の男性だったけど、今回は若い夫婦?が調理してくれてました。

ザ・家族経営でしょうか?



のりエビ弁当 380円







のり弁の上にエビフライが乗って380円はお得。




こっちは必ず買いたいメニューkirakira


ぶた竜田弁当 520円







豚肉の竜田揚げは結構珍しい気がするが、今回のも美味でした。


特にこの日のは厚めの豚肉だったので、半分は翌日のビール beer のあてに(笑)



おにぎり弁当 270円







これも安くてグッド good



蔵王弁当が自宅の近くにあったら最高だな・・・なんて思いつつ宮城に戻ったのでした。