ユーチューバー棋士、折田翔吾氏のプロ編入試験が最近の将棋界の話題になってるなか、最近読んで面白かった本
「介護士からプロ棋士へ 大器じゃないけど晩成しました」
プロ棋士 今泉健司
戦後最年長の41歳で将棋のプロ棋士になった男、今泉健司の半生を描いた自叙伝。
なかなか面白い本でした。
将棋のプロ養成機関「奨励会」に所属しながらも、年齢制限で退会させられるまでの絶望。
そしてそこから奇妙な偶然や人との出会い、本人の精神的な成長、そして再びプロ棋士への道が開かれるまでの出来事や心境などがありのままに描かれています。
当時同じ道を競った久保正利(前王将)、鈴木大介(ハチワンダイバーでおなじみ)、木村一基(千駄ヶ谷の受け師こと初タイトル獲得の将棋の強いおじさん)、渡辺明(将棋の強い魔太郎)、山崎隆之(NHKの公開収録でサインをもらったなぁ)などなど、たくさんの棋士が作中にでてきて、将棋ファンなら思わずニヤリとしてしまうこと請け合い。
ミュージシャンや漫画家などを目指した人も同じかもしれないけど、奨励会退会後の生活などは夢をあきらめた人にとっては思わず感情移入しちゃいそうです。
でも、この作品の骨子である
「夢をあきらめざるを得ない状況になっても、今まで努力してきたものは無駄にならない」
というのは、世の中の夢をあきらめた人にも勇気を与えてくれるのかな。
作中の個人的に好きな部分として(読むつもりの人はネタバレ注意)
奨励会を退会しなけらばならなかった時に贈られる退会駒を受け取らなかった
からの
諦めていたプロ棋士になることが出来たまでの15年に渡る伏線(事実なので伏線と言わないけど)などは胸熱 です。
また、再度プロ棋士を目指すために必要な(身元引受人である)師匠になってもらったのが株主優待生活で有名な桐谷広人さんだったりするのも、桐谷さんの意外な一面が見えてきて面白いです。
(その桐谷さんも棋界のさわやか風畜生(笑)米長邦雄とひと悶着ありましたが(笑))
昨年のビッグサプライズだった藤井聡太からのNHK杯での勝利は「最年長でプロ棋士になった今泉健司がプロ最年少でプロ棋士になった藤井聡太に勝つ」という話題性もあって一時期オレの中で(将棋界でも)話題になったけど、この本を読んでからだとまたひと味違った感動があると思います。
今泉健司四段、「泣き虫しょったんの奇跡」を書いた瀬川晶司六段と同じく、意外と文才あるのね
個人的には「泣き虫しょったんの奇跡」よりおもしろかったです。
興味のある人は本屋さんで!(自分は図書館で借りちゃったけど(笑))
奥歯を抜いてからその後の話。
2日目
顔腫れる
痛み止めがないと痛すぎて死にそう
ただいるだけでも痛いけど、腹筋に力が入ると歯茎(というかその中の骨)が痛くてしょうがない
多分歯が骨に癒着していて剥がすのも大変だったからだと思うけど(生えなくって奥歯の位置が固定してから30年だからそりゃ骨に癒着するわな)
歯茎が貼れて噛むことができないので、お粥を噛まずに飲み込む
寝るときも上を向いても下を向いても横を向いても痛くて寝られない
3日目
顔もっと腫れる(この日がMAX)
仕事に行くのにヘルメットが入らない。けど、無理やり入れたら超イタイ
2日目と同じく痛み止めがないと痛すぎ
この日くらいからロキソニンが切れたくらいから頭痛もしだす
この日もお粥を噛まずに飲み込む
寝るときも痛くて寝られず
4日目
顔の腫れはひかない(マックスから95%)
歯と頭の痛み止め必須(切れたら痛くて仕事していられない)
流動食は変わらずお粥か雑炊、そうめんのみ
2日目~3日目に比べるとまだ寝るときマシかな
5日目
朝起きると痛みがない・・・と思って起きてみたらやはり激痛。
でも顔の腫れは少し引いてくる
けど、歯茎の腫れは引かないので噛むのはムリ
やっぱり痛み止め必須
この日も流動食のみ
でも、だいぶ寝られるようになってきた
6日目
朝起きると顔の腫れは引いたけど、歯の痛みはまだある
この日も基本は流動食だけど、ゆ~~~っくりと噛めばギリギリ歯茎の腫れに歯が干渉しなくなってきた(かすかに当たって痛いけど)
なので、小さな小さなお稲荷さんを1つだけ食べるとすごく獅「。けど、痛いので1つだけしか食べられない
やっぱり痛み止めが切れると痛くて仕方ないので痛み止め
痛くて寝てもいられないし起きていてもつらいけど、寝てるほうがまだマシだったので毎日夜8時には寝て朝6時に起きる10時間睡眠でした
おかげで6日目になってやっと良くなってきた感が
ようやく流動食以外のものが食べられそう
口はまだ半分くらいしか開かないけど
このまま治癒していけばドライソケットの心配は少なくなってきたけど、奥歯が歯槽骨の横を突き破って尖っていたらしいので、歯茎の腫れが戻った時に尖った骨が歯茎を突き破ってくる恐れがあると言われたのが目下の心配
はやく抜糸もしたいです
奥歯が痛くてしょうがなかったため、抜歯してきました。
といっても親知らずではなくその前の歯(いわゆる奥歯。専門的には第二大臼歯というらしい)。
別に虫歯でも何でもないんだけど、自分、この第二大臼歯が欠損していたんですよ。
でも、歯らしき物があるのはレントゲンで分かってたけど、何故生えてこないかははっきりと分からなかったわけ。
で、今回ものすごく親知らずの前の歯が痛くなったのでレントゲンだけじゃなくCTも撮ってもらったら、親知らずでもないのに水平に生えて、斜めに骨に挟まって生えてこなかったみたいなんです。
で、そこにバイ菌が入って化膿していたと。
もう、あまりの痛さにこれ以上我慢できなかったため、その場で抜くことを決意。
前回は左下親知らずだったけど、今回は右下の奥歯。
10年ぶりの抜歯です。
ちょっと調べてみると、親知らずだけでなく、抜歯は年齢によって大変さが違うようで、歳をとればその分だけ骨が固くなって取り出せないリスクが増えたり、高血圧などで抜歯自体が大変になるそうな。
簡単に言うと
20代 まあ大丈夫
30代 結構つらいかも
40代以上 死にます・・・・・というのは冗談にしても、骨も削る可能性が高いし、かなり痛くて苦しい
う~ん、ヤバい気配。
塗る麻酔をしてから注射の麻酔を何ヶ所も刺されて準備開始。
最初は麻酔が効いているのか全然痛くないし余裕じゃね?
とか高を括っていたけど、様子が一変。
先生「骨に引っかかって取り出せなので骨をちょっと削りますね」
表面上のオレ「はい・・・」
オレの心の声(ホネ!?ホネってあばら骨とか大腿骨とかのホネだよね?波平の奥さんじゃないよね?←それはフネ)
とか、くだらないことを考えているうちに作業開始(笑)
ゴリゴリゴリゴリ
骨にひびくだけじゃなく思わず「ゴェッフ」という変な声がもれるくらい痛い。
先生「なかなか抜けないので歯を半分にしてとりますね」
表面上のオレ「はい・・・」
オレの心の声(歯を半分ゥン!?虫歯で歯をちょこっと削られるだけで痛いのに輪切りですかぁ!?当然中には神経とか通ってて痛くて死んじゃうヤツだよね?)
ゴリゴリゴリ
チュイーーーーン
グリグリ
表面上のオレ「いはい!!いはいへふ!!」痛いですの意
先生「あ、痛いか。じゃ、麻酔を」
麻酔なしでは痛い麻酔針をグサリ
・・・この作業を5回くらい繰り返す
オレの心の声(痛い痛い痛い!ナニコレ!?痛い作業がもう45分も続いているのにあとどれくらい続くの???)
終わりが見えない作業に絶望しつつ我慢。
すでに痛さを耐えるのに汗びっしょり。
でも、まだまだ続きます。
チュイーン
ゴーリゴーリ
グイッグイッ(パキパキと歯が割れるような音)
(痛い痛い痛い痛い痛い痛い)
(早く終わって早く終わって早く終わって早く終わって早く終わって早く終わって早く終わって早く終わって早く終わって早く終わって早く終わって早く終わって)
・・・この苦しみがさらに45分!
・・・それはもう、地獄でした。
控えめに言って拷問。
さすがに90分の拷問に耐えるだけのフィジカルはサッカー日本代表ではない自分にはありませんでした。
先生「半分に切ってやっと取れました」
見せられる輪切りの奥歯・・・。
今回の戦利品です(笑)
もう一度CTを撮りにいくため、今まで座っていたイスを見たら痛さをガマンした冷や汗で(殺人現場みたいに人型の形に)グッショリ濡れてます。
CT室までの足取りは生まれたての子牛みたいです。
先生「今回はなかなか大変な抜歯だったので、顔がビックリするくらい腫れると思いますから、お薬は1週間分だしておきますね」
表面上のオレ「はい・・・」
オレの心の声(抜いてくれてありがたいはずなのに、もはや医師が拷問官にしか見えないよ・・・)
その日は昼飯も食べられなかったけど、夜には口も3分の1くらしか開かないし、噛むと激痛なので、夜はそうめんを噛まずに″飲み込んで″食べました。
痛み止めを飲んで夜8時には就寝するも、翌朝。
やっぱ腫れるよね~。
でも、正直思ったほどの腫れではないものの、やはり年齢のせいか結構な痛みがあります。
痛み止めと化膿止めを毎食ごとに飲んでます。
まあ、痛いといっても抜いている最中の拷問的痛さに比べれば大分マシ。
あとはドライソケットと言われる骨が露出して激痛になる症状にならないように酒や刺激物などを飲食しないようにしなくては。
ちなみに翌日夜にはもっと腫れました。
ところで明日は通勤のヘルメット入るかな?
宮城県でも屈指の人気ラーメン店「麺屋くまがい」に行ってきました。
場所は宮城野区鶴ケ谷という何かのついでに・・とはいきづらい場所のため、「麺屋くまがいに行く!」と気合を入れないといけない場所です(笑)
なので今まで未訪。
今回初めて気合を入れて行ってみました。
平日の開店時間10分ほど前に着いてこのくらいの列。
駐車場は店舗前に5台くらいと、店に向かって左の交差点のところに10台ちょい。
当然、駐車場は常に満杯で駐車場待ち。
駐車場待ちをするのが大嫌いな自分は、寒くても原付バイクで。
自転車バイクは店舗左の歩道に1列にとめるように張り紙があったので、ノープロブレムで駐輪。
原付はいろいろラク。
並んで店内に入り券売機で食券購入。
特製濃厚塩鶏そば (たしか920円)
なかなか来ることが出来ないので、高い!と思いつつも食べてみます。
濃厚と付いてるだけあって、ャ^ージュ系でメッチャ濃い。
しかも鶏の濃厚なうまみを感じます。
麺はパッツンとした歯切れのよい麺。
お肉は鶏チャーシューと豚かな?
他につくねも入っていて軟骨がコリコリとしておいしい。
たまごは大したことなかったけど、薬味の玉ねぎは良いアクセントになってます。
いやー、うまかった。(濃厚こってりが好きな自分目線ですが)
行列ができているのも伊達じゃないね。
場所は若林区は荒町。
有名ラーメン店が鎬を削っている界隈です。
「志のぶ」
「こいけ屋」
「一翔」
このほかにも「ふじやま」があり、まさに群雄割拠のラーメン戦国時代。
さて、今回訪問は「げんちゃんラーメン」
開店直後に来店したけど、自分が入ったらあれよあれよという間に満席。
なかなかの人気店です。
豚ラーメン 780円をチョイス
オーダーは豚ラーメン ニンニク入れてヤサイマシ
待つこと10分ほどで着丼
ニンニク多めになっちゃった(笑)
ひと口スープをすすってみると・・・オイシイじゃない
思ったほど野菜の盛りが多くはなかったので、どうかなと思ったけど味に関しては杞憂でした。
麺はもうちょっと太めの方が好みだけど、スープに合ったバランスの取れた麺。
ただ、豚はかなり厚めのものが2枚デフォルトで付いてきてうれしい悲鳴
聞こえてくる他のお客さんの注文は豚ラーメンが8割で、しっかりとG系ラーメンの店になっているようでした。
荒町では他に無いこのスタイルがもしかしたら良いかもね。
ちなみにこの店はコールは店員さんに食券を渡すタイミングなので注意
近隣に駐輪場もなく、店の前にも停めるのをはばかられるような場所なので、歩きが良いかも。
(自分は仙台市地下鉄愛宕橋駅の駐輪場にバイクをとめて行きました。)