ハワイアンズを出た後は結局宿をとっていなかった(ハワイアンズが満室だった)ため、いつもどおり車中泊でいいかと一時間ほどの距離にある「道の駅 よつくら港」へ。
静かで良い道の駅でした。
一晩のお礼でお金を落としていこうと思ったけど、なんと定休日でした。
その後はずいぶん昔に行ったきりの「アクアマリンふくしま」へ。
立派な建物で相変わらず入場料が高い(大人1800円)が、JAF割引を使いつつ入場。
中はいつか来た時と大きくは変わらないものの、やっぱり水族館は面白いのであった。
特に海獣系はデカくて迫力があるねえ。
チンアナゴ
三角のトンネルには
清掃中のダイバーが。
その横にできた寿司処「潮目の海」は11時からのため開店前。
他の水族館とは違ってショーなどはないものの、ワークショップでキーホルダーを作ったりして楽しんできました。
(釣りを楽しんでる人もいたよ)
新しくできていた金魚館
どんな生物がいるのかと思って中に入ると、様々な種類がいましたが全て金魚でした(そりゃそうだ)
帰りに「いわき・ら・ら・ミュウ」で買い物。
帰りは国道6号線を北上。
途中、富岡町の一部や大熊町、双葉町などの帰還困難区域も通ります。
福島第一原発の近くも通るルートです。
(ナビの画面で細谷と書いてあるあたりが原発(イチエフ))
6号線から脇道には許可者しか入れないようになっていて、バリケードもあったりする。
工事関係車両の交通が多くて、一般車はあまりいないみたい。
カッパ寿司や
ゲーセンもすでに廃墟みたいな状態
とはいえ、もう人が住めないだろうと思われるくらいだった富岡町のショッピングモールに多くの車がとまっているのを見ると少しづつでも復興はすすんでいるのかな?
いろんな意見はあると思うけど、また福島沿岸にきて復興応援できたらいいなと思います。
来年も来るぞ、ハワイアンズ!
スパリゾートハワイアンズの無料券をもらう機会があったので、子供の秋休みを利用していわきまで行ってきました。
常磐道は2015年から全線開通したので今回は初めての常磐道でいわきまで向かいます
仙台から約2時間半。
途中には放射線計があったりして、まだ原発事故は収束していないのも感じられます。
(ちなみに高速道路の放射線量は大したことないくらい)
いわき湯本インターで降りたほうが近いのだけど、ちょうど昼前だったのでお腹に少し入れてから向かおうと思い、いわき中央ICで降りて幸楽苑で食事
今、幸楽苑でイチオシの青森発の煮干しラーメン(こってり 520円)を食べてみた。
600円以下でこれくらいの味ならかなり良いんじゃないかと思ったよ。
やっとハワイアンズの駐車場に着くと待ち受けているのは昨年できたばかりの40メートルの高さから体だけで滑り落ちるウォータースライダー「ビッグアロハ」
要塞感漂うビッグアロハ。
地上10階建てのビル程度の高さがある模様
まずは入場口から入って着替え、初ハワイアンズ(常磐ハワイアンセンター時代も入ったことない)です
10月に入ったというのになかなかの混みよう。
三連休というのもありますが、宿が取れなかったのもうなずけます。(この時点で宿をどうするか決めていない)
まずはちょうど昼のショーの時間だったので少し見ます。
その後すぐにビッグアロハへ。
ビッグアロハは1回500円だったけど、せっかくいわきまできたので1号と2人分購入。
携帯持っていけないので写真はないけど、階段を延々と上りかなり高い所からダイブ。
かなりのスピードで滑っていって(落ちていくという感じ)、しかも全長で300メートル級の長さだけあって滑走時間も長い
そのうち上下感覚が分からなくなったくらいで着水(というか水に落ちる)
当然溺れそうになりました
その後は水着で入る温泉に行ったりサウナ入ったりしてました。
大きなプールだろ。
ウソみたいだろ。
温泉なんだぜ、それで(上杉達也風に)
少し肌寒い季節なので温泉が気持ちいい
このほかに裸で入る大浴場もあった。
また、最初のエリアに戻ってきて流れるプール(水族館付き)やウォータースライダーでさんざん遊んで・・・
20時30分から夜のショー
夜のショーではファイヤーダンスが凄かった!
子供と一緒に大人まで「スゲースゲー」と大興奮でした
帰る前には裸で入る和風温泉に入ったり、同じく裸で入る大浴場に入ったりしてから10時過ぎに退出。
夜のビッグアロハも巨大な人工物感が感じられていいネ
(2日目につづく)
イオンモール天童で行われる「イオンモール こども将棋王決定戦」に1号が出場するので、行ってきました。
さすが将棋の駒の生産量で日本一の町だけあってイオンモールのテーブルも詰め将棋の問題が。
(ちなみに天童市では将棋のタイトル戦もよく行われます)
イオンモール内には決勝戦等を行う会場の準備も万全。
さっそくイオンホールで受付を済ますと、「三月のライオン」の袋に入れられたパンフレット、箸、箸置きをいただきました。
会場内にはすでに気合十分なお父さんと一緒に将棋をさしている親子。
ウチはゆる~く参加なのでほどほどに(笑)
とりあえず練習してみたけど、ウチにある将棋盤よりずっと打ちやすい将棋盤でした。
将棋盤もっと良いの欲しくなっちゃったよ。
会場内の雰囲気
開会式。
1号の相手はちっちゃい子。
一年生とか年長さんくらいでした。
対局開始!
っというまに負けてしまいました(笑)
やっぱみんな将棋教室に通っているような子供ばかりのようで、激ツヨの相手ばかりのようでした。
三人目と四人目はかなりいい勝負だったけど、1号が王手飛車取りに気づかず負けちゃってほろ苦いデビュー戦となっちゃいました。
まあ、その後も嫌いにならずにいてくれたのでヨカッタのですが。
帰り際に指導対局していたイケメンの黒沢怜生 五段。
親子ともども、なかなかいい経験をした日でした。
(以下余談)
黒沢怜生 五段のNHKでの初めてのテレビ対局の相手は先日NHKのイベント(過去記事)でサインをいただいた「エンジョイ将棋」の佐藤紳哉 七段。
ちなみに黒沢怜生 五段の師匠の高橋道雄 九段は将棋界の重鎮ながら「けいおん!に出会って人生が変わった」という言葉を残したり、AKB48のファンを公言していたりのなかなか面白い方。
無料アプリのアドベンチャーゲーム「千里の棋譜」にも出演しています。