ある日ワイフがどこからかコストコのチラシをもらってきました。
コストコといえばかの大型倉庫型スーパー。
以前かみのやま店に行って買い物もしてきましたが(過去記事)、チラシを見てみると無料体験パスになっているみたい。
せっかくなので行ったことのない宮城県の富谷倉庫店へ。
土曜に行ってみたら駐車場はけっこうな混雑っぷり。
店内に入るにも無料体験パスの人は登録が必要で30分ほどの行列に並ぶ必要あり。
店内は広~い!
どうやらかみのやま店より富谷店のほうが売り場面積も大きいみたい。
全部を眺めるにはやっぱり1時間以上かかるね。
ただし、土曜日だからか仙台圏から買い物に来ている人が山ほどいるからか分からんけど、売り場が混雑していて回るのがすごいストレス
カートが大きいのも原因の一つだけど、すれ違いが大変すぎる
無料体験パスは5パーセント増しになるみたいだけど、会員になるかはまだ分からないのでちょっとだけ買い物をしてレジへ。
と思ったら無料体験パスの人はレジも仮会員証的なのに登録するみたいで、レジの前でも20分待ち。
超めんどくせ~っ!!
ストレス解消(?)にホットドッグ(買い物に来てストレスっていうのも妙だけど)
ソーダ付き190円。
値段10円上がった?
でも、おおきいウインナーで満足 (簡単だな)
オニオンとザワークラウト(キャベツの崇ミけ)をセルフでたっぷりと乗せてみました。
ちなみに、購入したのは前回買わなかったピザ。
シーフードピザ 1500円
比較対象にDVD
結構でかい
焼いて食べてみたら、これがうまい
店で食べるような味ですよ。
その日は美味しいシーフードピザと赤ワインで楽しいディナーの時間を過ごしました
今回分かったことは、休日の富谷倉庫店はメチャ混雑。
もし会員になったとしても、かみのやま店をメインに利用するかな。