goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

コストコってきた

2016年10月30日 | 日記


コストコに行ってきました。








※コストコとは

アメリカ資本の倉庫型超大型スーパー。

卸値に近い低価格で様々な商品を広大なスペースで販売している。

店舗は世界9カ国に700店以上を出店しており、日本にも25店舗出店している。

なお、東北地方には宮城県富谷市と山形県上山市に2店。


会員制のため、利用するには年会費を払って会員になるか、会員と一緒に大人なら2名まで無料で入店可能。





コストコがあるっていうのは1年以上前から知っていたけど、なかなか行くことができずにいました。



弟が会員だったため、一緒の休みの日に会員の同行者として初訪問。








はえ~・・・、ひっろいねぇー symbol5









店内はかなりの広さ。


SEIYUとかと同じ感覚で見ていたら、数時間かかりそうなくらい ase




一般的な食料品、日常品のほかに衣料品やメガネ、おもちゃなどもあったりして、かなりバリエーション豊富。









家電製品とかも置いてたし(スマホのSimフリー端末とかもあったよ)、車のタイヤとかもあった。










いくつか購入してみた。







いっぱい試食がでていた中でおいしかった「チーズタルト」(1280円)









直径30センチくらいはあるビッグサイズ。


トロリとしていて獅ゥった。






ローストチキン(699円)







こいつもでっかいわ~。







薄めの味は付いていてそのまま酒のつまみにしてもイイ感じだったし、ハニーマスタードをかけたらバッチ合いました。




噂で聞いていたけど一品あたりの量が半端ないので、みんな数人でやってきてシェアする人が多いらしい。


実物を見て納得。



チーズタルトなんて毎日食べても3週間くらいかかる大きさだったので、弟とシェアしました。







会計後はフードコートにて軽食。



IKEAみたいですな。








ドリンク(ソーダ類)はなんと60円


しかもフリードリンク制





会員制だからこそのフリードリンク乞○が出ないからこそなんだろうなと。









自分たちがオーダーしたのはクォーターパウンドホットドッグ(ソーダ付き180円)




ホットドッグのパンとウインナー部分だけをもらって勝手にトッピング。







ザワークラウトも盛り放題(笑)








盛り盛りにしてみた







パンもウインナーも超デカイので、ドリンク付きで180円ならイオンのフードコートなら行列ができるレベル。


ここらへんも会員制のメリットなのかね?



でも、なんで東北は山形の上山と宮城の富谷なのかが分からん。


仙台と盛岡あたりにしていた方がお客さんの入りも良さそうなもんだけどね?