goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

ブルートゥーススピーカー

2022年06月05日 | バイク関係

 

まだまだ忙しい日々を過ごしています。

 

精神的な余裕がなくて、ゲームも全然できないし・・・。

 

一体いつになったら慣れるのやら。

 

 

 

 

さて、バイクの話。

 

バイク用のブルートゥーススピーカーを買いました。

 

 

アマゾンで送料込みで2,400円くらいの安いやつ。

 

 

スピーカー部分とマイク兼操作部(電池もここ?)、マニュアル、両面テープというシンプルな構成。

 

スピーカーサイズはまあまあ大きく厚さもあり、フルフェイスヘルメットの耳のところに入れるにはキツイ。

 

ややアゴよりに両面テープで接着。

 

 

試しにスマホと接続してみたら通話もできるし音楽も流せる様子。

 

さっそくこれでツーリングに行きたいところだけど、バイクがないので行けません"(-""-)"

 

半導体不足はまだまだ解消しなそうだなあ・・・。

 

 

 

 


カーナビを買ってみた

2022年05月14日 | バイク関係

 

カーナビを買ってみた。

 

バイク用のナビはスマホで良いかと考えていたんだけど、最近会社の車であっちこっち行く機会が増えたのでいっそのこと会社の車、バイク両方に使える専用ナビを買っちゃおうということに。

 

バイク用のナビは車用より振動や雨風に強くなっているというけど、バイク専用ナビなんか4万円~なので、安い車用をチョイス。

 

送料込みで11,000円。

 

 

画面は7インチ

 

 

 

バイクに嬉しい大きめのバイザーが付いている。

カーナビのほか、ワンセグTVやマイクロSDカードから動画や音楽も流せそう。

シガーソケットアダプタとUSBコードを接続して充電できるので、多分モバイルバッテリーなどからも通電、充電が大丈夫そう。

 

 

キャンプツーリングならテントの中に入ってテレビとかも見れそうだ。

 

ただ、ブルートゥースは非対応みたい。

 

 

車では吸盤とかで固定して、バイクなら大きめのスマホホルダーとかで固定かな。

 

まあ、1万円くらいなんで、最悪壊れたり盗まれたりしてもそこまで深刻にならないと思うので、これで良しとします。

 

 


バイクを買おうかな

2022年01月15日 | バイク関係


もう少しで購入からまる4年。

走行距離1万キロのヤマハi8


まだまだバリバリ走るし不満は全くないんだけど、中国ヤマハのバイクだけにパーツの不安があるのがネックなんだよね。


オイルエレメント、スプロケットなんかが困るところだし、バッテリーも特殊なサイズで互換品が無いのも難しいところ。




今回1万キロを超えるので、いいタイミングで買い替えるかとも考えてます。




候補① スーパーカブ110







ベージュだと可愛くてオシャレな感じもしますな~。


カスタムパーツ豊富なのと値段の安さが良いところ。


パワーが無いのでバイパス走るのが辛いのと、タンク容量が小さいせいで航続距離が短いのが悪いところ。




候補② PCX







かっこいいスクーター。


人気車種だけにアフターパーツ豊富で航続距離が長いのが良いところ。


値段が高いのと、スクーターだけにギアチェンジが無くてつまらないのが悪いところ。



候補③ NMAX







新型が出たばかりのNMAXだけど、SOXに行ったら旧モデルが安く売っていたので。

まあ、良いところ悪いところはPCXと大差なし。







ホンダドリームに見積もりをもらいに行ったらPCXの見積もりはもらえたけど、スーパーカブ110は昨年秋から生産中止しているので買えないとのこと。


バイクのABS必須化が影響しているんだろうけど、近いうちにABS標準装備の新モデルがでるだろうから、それまで待ってからでも遅くないかもな~。


 

チェーン調整

2021年11月07日 | バイク関係


バイクのチェーンが少したるんできたので・・・






チェーンの位置を調整して、張りをちょうど良いくらい直しました。


裏側のナットを固定しながらだと、一人じゃやりづらいね。



ついでにリアケースのぐらつきがあったので、ゴム版などを使って動かないように固定。




そのうちチェーンも交換しないといけないかな~。






タイヤ交換しました

2021年06月06日 | バイク関係


ヤマハi8ちゃん、購入3年目にして初めてタイヤ交換してきました。


といっても、リアタイヤのみの交換。




なんかこのバイク、フロントは溝がバリバリあるのに、リアだけスリップサインが出ちゃったんだよね。

ちなみに走行距離は8000キロくらい。


多分前後の荷重がものすごくバランス悪く後ろ荷重なんじゃないだろうか?知らんけど。






2りんかんでタイヤを探してもらったら、あまり多くないサイズらしく取り寄せ。




で、交換したのはミシュランの「パイロットストリート2」

サイズは80/90-17








当然ながら、2りんかんではフロントとリア同時の交換を勧められたけど、いつまで乗るかも分からないので(スーパーカブ110が欲しい)、今回はリアだけ交換しちゃいました。



タイヤ代5720円と工賃、処分代、消費税込みで1万円いかない。

小排気量だといろいろ安くて良いなあ。




タイヤ交換したらリアブレーキの遊びが少なくなったような。


そのうち調整しますかね。