下新庄学童クラブ記事倉庫

下新庄学童クラブHPにおいて掲載した過去記事の倉庫です

04.6/11 七輪おやつ イカ姿焼き ミニ!

2004-06-11 | 下新庄学童の行事・活動
今回の七輪おやつは、イカまるままでは高いのでボイルのイカを姿焼き風に炭で焼きました。
 でも、近所の方達も「ええ匂いさせてるなぁ」とおっしゃるくらい、屋台風の匂いがして、学校から帰って来た学童っ子達も「うわぁ、おいしそう!」と直ぐに準備をして手を洗って食べていました。
 これからも、色々と焼いて行きまぁーす!

04.6/10 おはじきあそび

2004-06-10 | 下新庄学童の行事・活動
 おはじきは単純明快で楽しいあそびです。
 普通のおはじきあそびとは別に、おはじきを重ねてあそんだり、綺麗なお城を作ってあそんだりもしています。
 重ねあそびは今回21枚まで行ったツワモノの6年生もいます。

04.6/9 指導員の研修と会議

2004-06-09 | 放課後児童指導員の活動
 学童保育の指導員は公立も共同保育も共によく学び切磋琢磨しています。
 民間の場合、行政でマニュアル化されているわけではないので自分たちで体系化したり、年間計画をたてたりしながら共に情報交換し学び合っています。
 毎週火曜日が定例の東淀川区の会議で麦の子学童保育にて保育内容の交流や内容についての検討を行なっています。
 隔週金曜日は我が下新庄学童保育にて、淀川・東淀川区の指導員合同の実践学習の会議を行なっています。
 テーマ別の学習や、各々の施設での実践報告を出し合い論議したりしています。
 前回は「雨の日のあそび」の交流を行いユニークなあそびもあり大変参考になりました。

04.6/8 高学年活動 機関紙部活動開始

2004-06-08 | 下新庄学童の行事・活動
 今度の日曜の保護者会主催の歓送迎会(バーベキュー大会)に向けて下新庄学童保育のリーダー会で親子あそびを企画しました。
 そのお知らせ記事を高学年活動(4~6年)の機関紙部の4年生のメンバーが指導員の助言を受けながら上手に創り上げてくれました。
 夏休みの遠出の場所も資料を見て話し合いで決めたり、活発になって来た下新庄学童保育の高学年たちです。

04.6/7 ミニミニ運動会?!

2004-06-07 | 下新庄学童の行事・活動
 6/7、途中ドドッと雨が降りましたが、梅雨入りの前の晴天で、公園で思いっきり体を動かしました。
 まずはワニ歩きを伝授し、「さぁどこまで行けるかしよう」とやり始めると、みんな凄い!
 公園一周したツワモノもいました。

 あまり見かけなくなった、馬とびで競争をしました。
 最初は戸惑っていましたが慣れてくると早い速い!
 チームワークで飛んでいました。

 最後は丸い円のドッヂボールを皆でやりました。
 ルールは、円の中に皆入って、外の人(最初は指導員)が当てたら交代、中の人が球を受けて同じ中の人を当てた場合当てられた人が出る、避けられたりして外れた場合は投げた人が出る動きのあるルールです。
 それで最後まで円の中にいた人が優勝です。
 みんな、下の子にはわざと当てられてやったり、緩めの球を投げたりと配慮しながらも、レベルが高い相手には思いっきり投げたりして、メリハリ入れながら楽しんでいました。

04.6/6 大阪学童保育研究集会

2004-06-06 | 文化・芸術
 6/6、大阪経済大学70周年記念館フレアホールで大阪学童保育研究集会が開催されました。
 今回の集会は10/23.24の全国学童保育研究集会が10年ぶりに大阪で開催されるのを受けて、プレ集会として文化行事にも力が入っていました。
 我が下新庄学童保育の子ども達も文化行事の中のけん玉で舞台に立つべく集合しました。

 基調報告や記念講演の後、待ちに待った舞台です。
 下新庄学童保育の仲間たちはけん玉だけでしたが、吹田の学童保育のお父さん達で創ったバンドの歌と演奏があり、交野市の学童保育の親子の舞台一杯の「野の花ともだち」の合唱、松原市の学童保育の子ども達の見事なコマと毬つき(新技あり)の披露、守口市の子ども達の銭太鼓、下の写真の茨木市の子ども達の鳴子を使った「めちゃHAPPY」、大阪市東成区の学童保育6年生による「みかぐら」!と素晴らしい学童保育で培っているあそび文化が披露されました。

 そしていよいよ、大阪市の学童保育の子ども達によるけん玉の演技です。
 最初は技の披露で、緊張しながらも元気にプレイしました。
 
 最後は、「さくらんぼ」の曲に乗ってみんなで「もしかめ」をして会場から拍手喝采を浴びました。
 こう言った、大きな舞台に沢山の仲間と立つ事で自信や達成感を得て、自己肯定観(感)をつかんで行くのです。
 ビバ学童保育!

04.6/5 「さとうきび畑」で平和学習

2004-06-05 | 下新庄学童の行事・活動
 沖縄の戦争の哀しみを詠った「さとうきび畑」作詞・作曲:寺島 尚彦氏 を使って平和学習をしました。
 最初はまず、最近の殺伐とした世の中に触れ、こんな世の中だからこそ命の大切さと反戦意識を持って欲しいと導入の目的を説明しました。
 そして日本の位置と沖縄の位置を地図で確認し、その時期アジアで日本がしていた事と、アメリカが日本と戦争していた事を説明しました。
 準備していた資料に元に、沖縄であった悲惨な戦争の状況をさらに説明した後、森山良子が歌った「さとうきび畑」のCDを聞きました。
 どの子も話も歌もよく聞いてくれ、平和の尊さと戦争の恐ろしさを少し学びあう事が出来ました。
 
 これから夏に向けて少しずつ平和について学んでいければと思っています。

7月には、以前テレビで放映されたドラマ「さとうきび畑の唄」のビデオ会も行う予定です。

04.6/1 月毎の誕生日会

2004-06-01 | 下新庄学童の行事・活動
 下新庄学童保育では毎月、親御さんにメッセージを書いてもらい、子ども達で色紙に寄せ書きをして、みんなでお祝いの歌を唄い、クラッカーを鳴らして、ささやかながら誕生日会をします。
 でも、いつも親御さんからのメッセージは我が子の成長を喜ぶ愛情に溢れていてステキです。
 自分の親御さんからのメッセージに少しテレながらも喜ぶ学童っ子達です。
この後、美味しいショートケーキを食べて御満悦の誕生月の子ども達でした。