4コーナーでは勝ち馬が目の前にいましたから乗り方としては悪くなかったんじゃないかと。グロフラが坂で完全に脚が上がったのに対し勝ち馬はそこからが力強かった。
グロフラも体重が440キロあった時には力強く坂を駆け上がってきたものだったけれど、今の410キロ台の体重ならスピードのない分距離を延ばしてみるのが良いと思います。陸上でいえば5000m、10000mでスピード不足なのでマラソン転向みたいな。
グロリアスフラワー(父スペシャルウィーク)メス5 新開
12戦1勝(1-1-0-2-0-8)500万
あとはダートとか減量騎手とかキボンヌ
グロフラも体重が440キロあった時には力強く坂を駆け上がってきたものだったけれど、今の410キロ台の体重ならスピードのない分距離を延ばしてみるのが良いと思います。陸上でいえば5000m、10000mでスピード不足なのでマラソン転向みたいな。
グロリアスフラワー(父スペシャルウィーク)メス5 新開
12戦1勝(1-1-0-2-0-8)500万
あとはダートとか減量騎手とかキボンヌ
愛馬・カフヴァールの新馬勝ちに早速のコメントありがとうございます。苦節3年キャロで、中央初勝利です。感慨深いものがあります。
坂路のみの調教で、ここまで走ってくれると、今後脚元がしっかりしてきた時が楽しみです。無理は承知ですが、桜花賞に出走できる器は持っているとおもっています。
ご一緒させていただいているヴァリディオルも、一旦立て直しのために放牧となりましたが、随所に幼い面をみせていたので、放牧がえり初戦で決めてくれる気がしています。
今日も東京サラブレッドの方でレッドキングダムがメイクデビューです。松幹&四位のコンビなので期待しています。
改めてカフヴァールおめでとうございます(^^)
これから桜花賞までワクワクですね。
ヴァリディオルは次走がどこになるのか分かりませんが、中京の芝の未勝利戦が毎週4鞍ずつ組まれているので密かに期待しております。
レッドキングダムのデビューおめでとうございます。ウルトラマンの怪獣ですか(笑)。
幹夫先生のところの馬は常々持ってみたいと思っております。10産はモンローブロンドが外れてしまったのでまたいつの日にか。