goo blog サービス終了のお知らせ 

踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

募集番号は何番が良い?

2013-10-21 01:35:16 | 引っ越し前記事
出資において関西馬限定の私が感じるに、キャロットでは募集番号40~60番に活躍する馬が多い気がしたので調べてみました。例年関西募集馬は募集番号40~80くらいですが、60番台、70番台の活躍馬は少ないのではと思いました。果たして。

07産:46トゥザ70フラ59インペ61バト54ラフォ
08産:63アヴェ44フレ62カル45ファタ、43イグ
09産:64ダロ43アダ80オレ68ケイ、63クロ
10産:53エピ72クリ50ローガン46ルミ、48ブロ

参考までに11産はハープスターが44、その他勝ち上がりが61ピオ、66プラ42フェル50デリ78シュシュ

ということで07~10産関西上位5頭ずつ20頭の内訳は
40番台…7頭
50番台…4頭
60番台…6頭
70番台…3頭(80番オレニホレルナヨ込み)

と、結論が出にくい結果ですが、40番台が買えなければ60番台が良いぞと。あと70番台は牡馬に限るということで。全体としても上位は圧倒的に牡馬ですね。

2008年のマイルチャンピオンシップ(ブルーメンブラット)から5年間でキャロット牝馬の重賞勝ちはアヴェンチュラ、ハープスターの2頭だけですから「牝馬のキャロット」というイメージが強いだけで実情は変わってきているのかも。募集番号で偏りがありそうと調べたら牡馬を買えという結論が出てきて収拾がつかない(笑)。

私の12産は60、61,65,75で、60番台の牡馬3頭に期待です。