
tai
知ってる方は知ってると思いますが…
あれから5年ぐらいたつんでしょうか
はじめて小屋作ったときのことを思い出しました
今はその経験が一つの趣味?になっていますが
作るたびに疑問や関心がさらに高まって、次へのモチベーションにつながっています。
また、そのときの経験から「自然素材」「循環型」「地元素材」というのを考えるようになりました
ほんとに良い経験をさせていただきました
知ってる方は知ってると思いますが…
あれから5年ぐらいたつんでしょうか

はじめて小屋作ったときのことを思い出しました

今はその経験が一つの趣味?になっていますが

作るたびに疑問や関心がさらに高まって、次へのモチベーションにつながっています。
また、そのときの経験から「自然素材」「循環型」「地元素材」というのを考えるようになりました

ほんとに良い経験をさせていただきました

食べ物や建物でも同じことがいえると思いますが、利用したり口にする方の気持ちを考えると「よりよいものを
あとは実行に移すかどうかと思いますが、来年に向けてもより楽しく行っていきたいと思います
taiさんの写真からは、そのときの気持ちや、大事にされてる気持ち(木やこの間のりんごも)なんかが伝わってきて、何かこう、「伝わる」写真が多いなぁ~なんて思います。
だからきっと、見ている私も、すっとそのときの気持ちに戻るのかもしれません。もちろん今でも、あのときがあってこその毎日です
懐かしいです。色んな方と出会った場で、新しいことが始まった場所で…
taiさんにとっても、原点的なものがあるんですね。
嬉しいなぁー。
時々、この写真だけ見にきそうです
来年も良い年となりますように。