goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロエイト

スローライフを楽しむのんびり日記
自然が大好きなふたりで日記を書いていきます

モクモク。編み編み。

2009-05-03 22:08:02 | 衣~はおるもの~
iku

今日は武雄のユキヒラ・モノデザイン事務所を目がけて、
夫婦でお出かけ

編み編みワークショップに参加する為、
昨日の夜から2人のテンションは

編み編みっていっても今回教えてもらったのは、
毛糸の編み物や鍵編みとかではなく・・・、

コレです







こんな感じで・・・

出来上がり



そう、今回教えてもらったのは、
スツールの座面をペーパーコードで編み編みすること

先生は優しい家具職人さん。
bookmountainさん
参加者、みんなのスツールの土台を準備してくれていました

ゆるりと始まり、1から丁寧に教えていただきました

夫婦で一脚作ったんですが、
私、ついついはまっちゃって、
taiさんは外へハンモック乗りに行ったり、
ウクレレ、ポロンポロンしたり
でも、自分達で編んだスツールが出来上がると、
思わず見とれたり撫でたり。
いやぁ~、かわいいものです



大事に使わせてもらいます






明日は自休自足の発売日

2009-03-02 22:21:08 | 衣~はおるもの~
tai

といっても長崎は西の果ての方なので

 たいがい2、3日送れて書店に並んだりする


それでも3ヶ月まって楽しみにしてた「自休自足」



 スローライフをおしゃれに演出している写真と、紹介させる人物はキラキラ
輝いて見える気がする


 今回はwaranayaさんの対州馬「さとこ」も紹介されるらしい


 書店に並ぶのが待ち遠しい

祝?誕生日

2009-02-09 23:24:39 | 衣~はおるもの~
tai

あんまりよろこんでいいのか…

 今日で32歳になりました…



 これからも人とのつながりを大切に


 していきたいなーなんて


 おもいます。



 それと




 誕生日のプレゼントは


 今日だけに限らず



 365日受けつけています


なーんてね

出張!小麦プロジェクト

2009-02-09 22:51:11 | 衣~はおるもの~
tai

今年最初の小麦プロジェクト

通常行われているwaranaya cafeの場所を飛び出して、諫早の森山町にある「草ぶき」にてわらぶき屋根の補修を行いました。

 現在進行中の小屋つくりでは「自然素材」をテーマに行っていますが、屋根材に関しては断念するようにしていました

 今回の企画を知ってじっとしていられず、いつも以上に張り切って参加することに(今回はかなり熱いです)


 天気もよく、まずは棟梁の挨拶からスタートすることに



棟梁というと、なんとなく厳しい職人さんのイメージがあったんですが、こちらの質問にも親切に教えていただきました。



 実際に屋根に上がらせてもらって職人さんの仕事っぷりを見せていただくことに。かっこよすぎです







 屋根の裏側(部屋の中)から見た様子ですが、空の色とのコントラストがすばらしかったです。




 今度はススキを刈り取りを棟梁から指導していただきました。




とても70歳を過ぎたとは思えない動きにおどろきです(かっこよすぎます)
途中、国道を通る車からの視線が気になって隠れていました




 屋根の幅が60センチくらいというので雨漏りがしないのも納得です。


 今回参加してみて、改めて自然素材の良さを実感することができました。


ぜひうちの小屋にも藁葺き屋根にしてみたいなーなんておもっています。


 それと…


やっぱりこの本おすすめです…しびれます


 試行的に挑戦してみたいと思います。協力していただける方。ぜひ



はじめての人参

2008-11-14 21:21:40 | 衣~はおるもの~
iku

はじめて自分で作った人参の収穫です

実は・・・、
私、小さい頃好き嫌いない子どもだったんだけど、
唯一苦手な野菜が人参だったんです

だんだん食べれるようになったけれど、今でもスーパーとかでは
必要最小限にしか買わないんですよね~。

いつも料理の彩り程度にしか使わないから、
これこそ畑で作って、料理する時に引っこ抜こうと思って。

でも、人参って意外と育てるのが難しいらしく。

種まきから芽が出るまではこまめに、そして慎重に水やりして。

やっと育ったのは、一袋の種から20本程度

貴重な人参を今日は一本収穫。
葉っぱも完全無農薬だからモグモグ
人参の独特な香りがプンプン。新鮮な証拠かな




オーダー家具?のつづき

2008-09-29 17:53:25 | 衣~はおるもの~
tai(本日2回目の投稿

以前、職場から依頼をうけた棚がようやく完成

といっても今までとりかかる時間があまりなかったので今日は急ピッチで仕上げることに

 最後にこれまでの感謝の思いをこめてつくりましたウッありがとう…。  


 なーんてね

アマランサスの収穫

2008-08-16 20:25:11 | 衣~はおるもの~
tai

朝からアマランサスの収穫をしました

このアマランサスというのは高たんぱくで栄養価が高いとのことで、天然のプロテインと言えるんじゃないでしょうか

 
収穫を終えて軒下で乾燥させていたんですが、そのあと大雨が降って…

 
 食べ物を作るのは難しい、それでも収穫の時が一番楽しい

春のきざし

2008-03-06 08:22:12 | 衣~はおるもの~
(tai)

 運転中に菜の花が目にとまったので、車を止めてケータイでシャッターチャンス
春がもうそこまで来ていますね風景に色づく季節。

そういえば、去年も菜の花の写真をとっていたかな