goo blog サービス終了のお知らせ 

マックいのまたのMalt Whisky Distillery

モルト好きで株式公開/上場(IPO)の経営戦略,マーケティング,M&Aを支援する経営コンサルタントのプライベートブログ

スーパーニッカ原酒 私的復刻プロジェクト

2011-11-02 12:28:40 | グルメ

私のかつてのナイトキャップだったスーパーニッカ原酒を、オリ
ジナルブレンドで再現しようという試み。

スーパーニッカ原酒

商品はなくなってしまいましたが、幸いにしてメーカから同じよ
うなテイストのウィスキーがリリースされ、ブレンダーズ・バー
では「マイブレンドウイスキーづくりに挑戦」という企画をして
くれていますので、もちろん完全に同じものは難しいにしても近
いものなら作れるはず、就寝前の相棒も帰ってきてくれるはず(笑)
ということで、チャレンジです。

たまさか仲のよい4人でウィスキーを飲みに行こうということに
なったので、興味を深めていただこうと「マイブレンド」を密か
に企画したら大成功で、みんなワイワイガヤガヤ混ぜてました。

私は、スーパーニッカ原酒の再現という孤高の目標に向かって努
力するわけですが(笑)、ニッカのブレンダーの方がキーモルトを
使って作ったというブレンダーズ・ウィスキーをテストしている
うちに、当初の原酒モルトを特徴通りの割合で混ぜてもイメージ
通りの味に仕上がるとは限らないことに気づいてしまって大慌て。

ブレンダーズ・バー支配人様のウィスキー講義のあと、いよいよ
オリジナルブレンドを作るという段で、頭の中のブレンド割合の
イメージを一旦壊し、もう一度ゼロ・ベースでブレンドの整合を
ベースに割合を考えていくという、もうすっかり酔って回らなく
なった頭で何とか天竺に向かって進みます。

マイブレンドウイスキーづくりに挑戦

1年半前に参加した前回のときは、余市と宮城峡のシェリーをベー
スにしたのですが、今回はベースを宮城峡に一本化。1回目のブ
レンドでは、

シェリー&スィート:10
ピーティ&ソルティ:5
ウッディ&ヴァニリック:30
フルーティ&リッチ:35
ソフト&ドライ:20

で作ってみましたところ、大体のイメージは前回よりも大幅に近づ
いたものの、細かいテイストや味の順番、ボディ感といったものが
ズレていることに気づいて修正。

最終的に、

シェリー&スィート:15
ピーティ&ソルティ:5
ウッディ&ヴァニリック:25
フルーティ&リッチ:35
ソフト&ドライ:20

となりました。これは手前味噌になりますが、意外といいところま
で近づいていると思います。

もちろんオリジナルの製品の方はより長期のウィスキーがブレンド
されていたりするはずですから同じ味にはならないですが、同じ印
象の味に近づけたと思いますし、ここから微調整をすれば昔のオン
ナの妹くらいにはなりそうです(笑)。

いよいよ雲の上に上ってゴールが見えそうな感じ。

マイブレンドウイスキーづくりに挑戦

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

感謝!



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。