goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかな日々を軽やかに、清々しく!

1/2/21

2021-01-03 05:57:00 | 日記

休日。
掃除を済ましスーパーで不足品を買いに走る。
冬の果物温州みかんが身近で買えるようになり嬉しい。



晩ごはんはお正月らしいブリの照り焼きを小麦粉をまぶしフライパンで焼く。



御節は数の子、栗きんとんも好きだが
遠い日系スーパーへ行く気力なくパス。



お刺身はサーモン。




フミは寒かったのに途中棄権することなくお散歩コースを完走!!

ヘルニア大分良くなったのね。









大晦日は

2020-12-31 21:38:00 | 日記

休日。
朝お煮しめを作る。




お裾分け用。



友人と和食レストランでランチ。
冷たい雨降り日なのでうどんをオーダーする。



我が家の晩ごはんは海老の天ぷらを揚げて。




年越し蕎麦はざる蕎麦にする。




フミちゃん今年はとんでもない年だったけど来年はじっと耐えた分良い年になるといいね。











お湯が出た!

2020-12-20 15:49:00 | 日記
給湯器が壊れて2週間?ようやく 日本製 の瞬間型タイプを設置してもらった。
今まではタンクに貯める貯湯式タイプなので容量超えるとお湯が出てこないので不便だったがこれからは湯切れなく熱くシャワー、バスタブに入れる!

画像はサイトから拝借。




この地方は貯湯タイプが主流だが不自由してないのかしら。




今年は念願だった瞬間給湯器とウォッシュレットが我が家にやってきて心地良さが増し嬉しい。
普及している日本に住んでいらっしゃる方々にはこの小さな感激が伝わりにくいかも。


フミちゃん明日温かいお風呂に入れてあげるね。




恥を掻いても

2020-12-18 18:28:00 | 日記

休日。
ホームドクターの予約が取れずナース プラクティショナー(一定レベルの治療や診断ができる資格を持つ上級看護師)さんに定期健康診断受けると同時にインフルエンザ、帯状疱疹の予防接種をする。
問診時はフミママが日頃気になっている症状を全て話して質問に応えていただく。
日本に居たってお医者さんと全てスムーズにコミュニケーションを取れるとは限らない、増してこの地は言葉の壁があるのでお医者さんへ行く前は事前に症状を記入していく。
逆に理解できない時は図に書いてもらって説明してもらうことも。
自分の体を自分で守るために
恥を掻いても納得するまで聞くフミママ。




フミちゃんストレスなさそうで羨ましい!