本日、和田商店街を舞台に「商店街のよさを伝えるムービー製作」のワークショップを行いました。
会場は、おなじみ和田帝釈天にて。
「伝わるムービー製作のコツ」を全国各地で地域メディア開発に携わっている木口さんに解説。
シンプルな3つの原則で、確かに映像から伝わる感覚が変わります!
本日のお題は、商店街アイデア会議でNo1得票だった「はじめてのおつかいができる商店街」。
学生チーム、社会人チームに分かれて、4こまでムービーストーリーを検討。(この段階では、神妙な面持ちの参加者・・・!)
「2時間でムービー作るのなんて無理!」と思っていましたが、異色の取り合わせで時間通りにストーリーが決定!
ロケ地は、帝釈天に程近いヨシダ文具店。
今回が女優デビュー!?の4歳の女の子もスタンバイ!
「人を育てる商店でありたい」という三木さんが、やさしくやさしく接してくださりながら撮影進行です。
一気に2本を撮影し、見物に来てくれたわだっちメンバーも合流。
帝釈天に戻って、VTRチェック。この満足そうな表情を見てください!!
出来上がった2本の動画は、youtubeの親子で街デビューチャンネルや和田商店会ホームページで公開します!!
学生さんがみた「はじめてのおつかい」と社会人がみた「はじめてのおつかい」。
どんなムービーが出来上がるか?とっても楽しみです☆
さらに・・・・ヨシダ文具さんは、アイデア会議を受けて自前で「親子で街デビュー掲示板」をご用意くださいました。
「来たときに、街の人にお知らせしたいことをかいてね!」という暖かいお言葉!
さっそくムービー製作の報告と、次回12月7日(土)10時から予定している和田マイプロの告知です☆