goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第770話 時間を愛しむ

2010-06-23 23:27:40 | 魅力ある人

朝の投稿の おかげでしっかりモチベーション上がって

(自分でも思います。ブログぐらいでスウィッチ入るんですから)

家事を楽しみながら その後は 企画書の時間をとりました。

 

なぜか 絶好調で一番苦手だと思っていたところの山場を超えたと

いうところです。 仕上がりまでの日数が 見えてきたようです。

できれば 6月末までにはと・・・。

ここで 少し集中力について 私は長い間 勘違いしていたように思います。

表現が難しいですが 私が思っていた集中力があるというのは

テキパキと 凄い速度で仕事をこなす 勉強ができる・・・・みたいな

イメージを持っていたのですが ちょっと違うのではと。

目の前の やるべき事の時間と一体化する

時間の中に 自分自身を置く そんな感じなのかも?

 

私の場合 主婦の仕事は ・・・・頭の中では別の事を

考えながら なんとなくやっている。 だから ついつい先の事ばかり

考えて 作業が雑になる。 特に仕事や 学習の時だけに限らず

その場面の中に 自分を置く。 以前にも書いたけど 場面集中力という力が

不足しているように思います。

場面集中力と いうと少し堅い表現ですが

「時間を 愛しむ」・・・・という言葉がふっと湧いてきました

 

車を運転しながら

道路の工事の警備をするおじさん

トラックを運転して 荷物を運ぶ人

暑い中 スーツ姿の 営業さん

レジで挨拶をする店員さん

お城のグランドを走る 若者

今 この時間にも 仕事をしている人

まっすぐに 何かに 集中している人

それぞれに やっている内容が違っても

一生懸命に 前向きに進んでいる人は とても魅力的です。

まさに 「自分の時間を愛しむ人」と いえるように思います。

 

その一方 そこに何かしら不平不満があれば 「時間を愛しむ」という

表現は使えないように思います。

 

難攻していた 企画書に光が見えてきたせいでしょうか?

「時間を 愛しむ」という 素敵な表現を見つけたことが とても嬉しくて。

 

福岡の じいちゃんに頼まれた 母の一周忌の案内状に使いたくて

花を探しに行きましたがまだ 堅いつぼみでした。

 

 

 あと 一週間から 10日ぐらいすれば 柔らかい桃色の曲線と

重なりあった花びらの 凛とした気高さ 神聖なる蓮の花の気配を

漂わせてくれる事でしょう。

 

(単に 花が咲くという表現ではなしに 自分の感性から滲みでる

表現を 使うようにすると このブログも もう少し味わい深いものに

なるのかもしれませんね。

 

そこには 本物にいかに より多く触れるか?

本からの 学びが欠かせないのかもしれません。

今日は 苦手な料理をする時も 「時間を愛しむ」という言葉を

 意識しながら時間を 使ってみました。

 

 

 とても多くの 情報が氾濫している時代

 どんな言葉を どのように組み合わせて使うのか?

 

 まだまだ 自分に足りない事を 多く気付かされます。

 やりたい事が いっぱいあって困ってしまいます。

 

 決して 焦ることなく

 「時間を 愛しみながら日々を 送りたいものです。」

 

 今日も 1日 有難うございました。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第769話 ひっくりかえして なんぼのもんよ

2010-06-23 10:18:24 | 自らをマネジメント

昨日の投稿は 眠くて なんとも後味の悪いものが・・・

その上 昨日の雨で しっかり眠って 起きた時は低血圧注意報。

そんな時は ネットをあれこれ 散歩して何か 気持ちが上がる情報を

探してしまう。 ・・・でも みつからない。

朝の 低空飛行は 昨日のお金の計算からかもしれない。

お金という基準で 一生を見た時 簡単に人生が見えてしまって

・・・たぶん おもしろくない。

低空飛行を ひっくりかえすのは ネットでもなく 外部からの刺激でもなく

自分しかいない。

 

時間という 基準で 一生を見た時は お金とはまったく違う見え方になってくる。

目標が 達成できるかどうかであれば ○か×だけど

その日の時間 時間を いかに掘り下げされるか 深く集中できれば

自分にとって とても愛おしい時間に変わる。

 

低空飛行 ・・・ひっくり返して なんぼのもんよ。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする