goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第767話 いつのまにか・・。

2010-06-21 21:44:17 | 微妙を感じる

今日は 「いつのまにか・・・」という 言葉でまとめてみました。

雨が振ったり 暑過ぎたりと 

いつのまにか 野草に目を向けることができない日が続いていました。

なんにも 変わらないと思っていても みかけない花が

いつのまにか 咲いていました。

「感性と磨く」というのは 日々の日誌にも書くルーティンの一つで

私にとっては 仕事の為にも とても意味のあることです。

わかりやすく表現すると 小さな気配りとでもいいましょうか?

どうやったら お客様に伝わるか 表現を選ぶ時に 

ふわっとした 表現ができるか?

どこにでもある ありきたりの言葉で表現するか?

とても 重要な意味があります。

 

磨くといっても 私が感じている感性は 石のような硬いものではなくて

多くの障害場物が 取り除かれないと 姿を現すことのない

オブラートのような薄い膜の振動かもしれません。

まず

 ① 体調が悪い

 ② 不安や 不満がある

 ③ 忙し過ぎない ゆとりがある。

 ④ 心が豊かである。

 

 ⑤番目に やっと感性が微妙に振動するって感じですが

 皆さまは いかがですか?

 

 さて 次の 「いつのまにか」 ・・・ですが

 ほんの数週間前にも書いたのですが

 お客様について 押し付けになっていないか?

 自分の立場から・・・物事を思考 想像している。

 以前は 女性のお客様だけが 来店される事が多かったのですが

 近ごろは 男性のお客様が 増えたような気がします。

 女性のお客様のな場合は ある程度 同じような経験があるし

 得意の おしゃべりで 会話がはずみます。

 しかし 男性のお客様の場合は とても口数も少なく

 相手が どのようなお考えなのか どのような問題を気にされているのか

 想像するのが とても 難しいように思います。

 ついつい 押し付けになった 考え方をしているものだと

 仕事でも プライベートでも 反省。

 私は プロである以上 少ない言葉からも 想像する能力を

 もっと もっと広げる必要があると つくづく。

 

 いつのまにか 冷えによる体調不良が よくなっている事に気がついた。

 いつのまにか コーヒーの無い生活も 慣れてきたかも。

 いつのまにか ブログが 自分の一部になっている。

    書きはじめて2年 ブログに 1日の自分を映し出す自分が

       いつのまにか 好きになっている。

 

 ちょっと 乙女チックに 詩のイメージですが

 たまには こんな日も。

 

 梅雨の間は ついつい 心までじめじめしてきます。

 疲れたなぁって思ったら 思いだしてください。

 一分で 空気を変えてみせますから。・・・・    sikakenin

 

 明日は 遅出なので 少し企画書にチャレンジです。

 少しでも 夢に近づいている そう思えることが大切だと。

 穏やかなる 1日であった事に 心から感謝します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする