あずみ野 美光波探訪

安曇野を中心に信州を自由に散策しています

信濃観月苑(東筑摩郡麻績村)

2015-07-31 12:56:33 | 日記

麻績村の信濃観月苑を訪ねてみた。

昔、来たことはあったが歌でも楽しむ場所だったかな?

 

この場所は昔の俳人たちが信濃に立ち寄って多くの歌を詠んでいるのにちなみ建てられたようです。

能の舞台? 観客席がありません。

観月堂だそうでここで名月で一句・・

赤松の林や山々の上に月が浮かぶようです。

観月苑では茶会もたくさん開かれているようでゆっくりと過ごせそうです。

 

ちょうどメルヘン写真作家 林健司さんの「もののけの森」写真展が開催されていました。

 

北八ヶ岳「白駒の池」周辺の苔を中心とした作品群でした。

額がサルスベリの木を使っていてメルヘンの世界にぴったりでしょうか・・

 

市町村が合併して村町がの名前が消えていきますが、筑北村や麻績村など村は貴重な存在ですから長く続いて欲しいと思います。

 


岩殿寺(東筑摩郡筑北村)

2015-07-29 22:50:36 | 日記

筑北村にあります天台宗 岩殿寺(がんでんじ)を紹介します。

ここの参道にある石造馬頭観世音騎馬像(村宝)が目をひきます。

江戸時代 安政2年の作ですから、だいぶ風化して傷んでいます。

ここの石仏が長閑でいいな~

何を考えているのでしょう・・寝ているのかもしれませんが ゆったりとした気分になります。

ここは3月に火渡り護摩供養が有名ですから、その時訪ねてみたいですね。

 

久々に筑北村と麻績村を訪ねてみましたが、いろんな石仏に出会いましたので後日紹介したいと思います。

 

 

 


観光荘松本店(松本市渚)

2015-07-29 22:02:53 | 日記

暑い日が続きますが、今日はうなぎの観光荘に行って来ました。

松本店は築100年の古民家を改装し昨年開店しました。

  

 

 

玄関咲きの白い百日紅が見事ですが、中に入ると古民家ですから中庭があります。そこの赤い百日紅も見事に咲いてとても綺麗でした。

うな重を頂いたのですが、花を見ながら食べることは、なおさら美味しかったです。

写真はお客さんがいらっしゃるので遠慮しましたが、今が見頃ですからお勧めです。

 

 


新信濃変電所:東京電力(東筑摩郡朝日村古見)

2015-07-28 07:22:48 | 日記

昨日に続いて朝日村の話題です。

日本に3箇所あるうちの一つ、新信濃変電所で電気の周波数変換設備です。

朝日村の畑の中に変電所はあります。

ご存知と思いますが、日本の国は発電機の種類で電気が50ヘルツ(ドイツ製)の東日本と60ヘルツの(アメリカ製)西日本で静岡県の

富士川付近から新潟県の糸魚川を結ぶあたりで東西に分かれています。

東と西の違う周波数の電気をここで変換して東西の電力を融通している施設です。

暑い夏電力不足の時等、ここを経由して助け合ってるから重要な役割を果たしています。

昔は電化製品を買うときには50Hzか60Hzに注意をしたことを思い出します。今は器械が自動的に対応してくれています。

空に卵状の雲が湧き上がって来ました。

何気ない空がにわかに被写体と変化していき、シャッターチャンスとなりました。

・・・・楽しい僅かな時間でした。


朝日美術館(東筑摩郡朝日村)

2015-07-27 21:22:41 | 日記

朝日美術館での展覧会「ふるさとの詩・小林早苗展」に行って来ました。

            

                    このポスターの作品 「安曇野の詩」

         安曇野の大地に浮遊する女性たち・・私の大好きな作品です

    昨年でしたか松本市美術館で初めて観させて頂き、心に残りました。

今回のふるさとの詩 展覧会で55点の作品を鑑賞できたことはとても良かったです。

小林さんの父親で山岳画家の古市幸利さんの作品集も手にすることが出来ましたし

原点を少し感じることができた気がいたします。

 

朝日村は高原野菜の生産が盛んで長閑な里山が綺麗で、人々が優しくて良い所です。

 

私のブログは「あずみ野 美光波探訪」ですが、こうして小林早苗さんの描いた安曇野や

信州の山々と大地の作品でも会えることは幸せであります。