あずみ野 美光波探訪

安曇野を中心に信州を自由に散策しています

道:大町市唐花見湿原~

2015-11-30 20:59:41 | 日記

道の写真に題名を付けようと、漢字で書いてみるが

けっこう意味深い

道・径・路・途・・ ほかにもあるようですが

晩秋の湿原 「木道」

カラマツの落ち葉がつづく 「小径」

「林道」

車が走ったばかりは新鮮に見えるから不思議だ

 

結局は「みち」にこだわっても「題名」は上手くまとまらない・・

なんだかんだですが傑作や大作でなくても「作品」を楽しめる

                                                                                                      

11月21日撮影


常念岳:11.28

2015-11-29 11:33:45 | 日記

 

この寒さで冬の佇まいとなった常念岳

光線の加減で北側の背がはっきりとして凛々しい  9:27

 

朝の残月と常念岳ですが雲はかかったままでした。  7:18

 

見慣れた山だが、よくよく見ると新しい発見があり楽しいものです。

 

 

 


御岳湖と「どんぐりコヒー」:(木曽郡大滝村)

2015-11-20 20:50:58 | 日記

今日は木曽の王滝村に行って来ました。

天気が良くなくて御嶽山がはっきりしないが、噴煙は見える

陽が当たればエメラルドグリーンが鮮やかなのですが・・・

 

太陽の丘公園と御岳噴火の犠牲者慰霊の献花台

ご冥福をお祈りしました

 

 

この後は村の出身の先輩が村内を案内してくれました

どんぐりのコヒーが飲める店「ひだみ」です

どんぐりの実から作ったコヒーとお菓子

そして まんじゅう

中身は「すんき漬け」なのだ   すんきまんじゅう

「すんき」はまだ漬かりこんでなくて酸味が少なかったが、皮のモチモチ感は不思議な食感で美味しかった

いろんな どんぐり料理

店主のお母さん

 

しかし、残念ながら11月末で閉店するそうです。

いろいろ食べてみたかったのですが、もう味合うことができなくなってしまうかもしれません。

 そしてお土産にと  「すんき漬けを持ってて、今日はいい日だったね、人の出会いはいいものよ」と手渡してくれるのでした。

お母さん 「いただきました」「ありがとうございました」

永い間、ご苦労様でした。

またどこかで「どんぐり料理」にであえますように・・

 私も木曽の出身ですから短い帰省の時間に感謝です。


アザミ=山ごぼう

2015-11-07 21:48:59 | 日記

今日は山ごぼうの収穫を行った。

2ヶ月前頃に花が咲き出して驚いた、まるっきり「アザミ」ではないかと・・

調べてみると、お土産で売ってる味噌漬けのごぼうはこの「モリアザミ」とありました。

私のページに沢山コメントを寄せてくれた、gooブログ「僕の富士山日記」のハンドルネーム「焼酎学生」さんが

「アザミ」が大好きで、どこに沢山咲いてると質問がありました。

スキー場に行けば見れますよと、私はそっけなく答えました。

その「焼酎学生」さんが5月からブログを休載されています。

体調が良くないのだろうかと心配しています。

収穫の時期になったら花とごぼうの写真をアップしようと思っていて、今日になりました。

しかし、アザミの根っこが「ごぼう」?ですよね。

別名「モリアザミ」・「菊ごぼう」とあります。

 

昨年までは山形村産の山ごぼうを味噌漬けにしていましたが、今年は栽培してみました。

長さが10センチから40センチ位なの簡単に抜けると思ったら、それが大変です。

引っ張れば切れてしまう・・・自然薯掘りのように注意が必要となってしまった。

やはり適した土作りが大事なんですね。

 

1933年生まれで信州の安曇野・白馬連山や大糸線が大好きな「焼酎学生」さんにお伝えします。

あざみは畑で沢山咲かせますよ・・

 

お元気ですか~   ブログの再開お待ちしています。