あるがまま・・・

あるがままに日常をつぶやく・・・っつーか吐き出す?
でも気づけばドラマの感想ばっかつぶやいてます(笑)

おいしいプロポーズ 第5話:あなた、彼女のことが好きになる

2006-05-21 23:44:37 | 2006ドラマ
いやぁ~ん、何度かいい雰囲気だったのに!
((o(><o)(o><)o))ジタバタッ

まだまだ父には頭が上がらない春樹。私情や私感抜きでビジネスに徹するのは
亡くなった兄の代わりというか、意思を継いで立派な経営者になろうと必死だから???
で、銀行マンの藤森は、やはり消えキャラでは無かった!(笑)
何せ小澤征悦さんが演じてらっしゃるんだもの~。
この方、指揮者で有名な小澤征爾さんのご子息で、「征悦」は「ゆきよし」と読むんですが
朝ドラ【さくら】では爆発的人気でしたっ!なのであたしの中では今でもこの時の役名の
「桂木先生」のままです(笑)。でも熱狂的なファンの方は、BBSでも「よしよし」とか
「よしりん」とかのラブリーな呼び方をされてたっけなぁ…遠い目ボーー( ̄^ ̄ )。oO〇
この鈴子の元恋人が、今後色々絡んできそう

さてさて、失恋のショックでついバンビーナに長居をし、「片思いのスープ」に
癒された春樹。車で送った後、一旦車を発進したのに、わざわざお礼を言いに戻った際には
何か起こるのではとハラハラドキドキ

沙織の見送りに行った際にも、二人の仲をあおるような沙織の予言めいた言葉に
ちょっと意識するような表情の春樹にうしゃしゃ

無理矢理連れてったしおりの発表会。偶然にも想い出の曲が演奏され、
潤んだ瞳でみつめあう二人にいやぁ~ん(〃∇〃)テレッ☆でございましたわよぉ~
おいおい、ここは学校ですぜ

せっかくここまでのいい雰囲気も、鈴子の部屋でのランチで台無しにっ!
そう言えば最初の出会いは最悪だったもんな~(笑)。
でもね、ずーっと春樹が勘違いしてた「バツイチ子持ち」の誤解が解けたのは良かったじょ~
でも鈴子が密かに「バンビ」と呼んでたのがバレたのはヤバかった?

せっかくバスケでいい感じに戻ったのに、財布をすられた事で再度険悪ムード
てか、春樹の財布…財布だけでも高価なものなんだろうし、一体いくらの損害???
それを安もんのストラップで許してくれるなんざ・・・さすが坊ちゃん太っ腹ぁ~
色々あった1日だけど、最後には幸せ気分で別れた二人

なのになのに・・・やっぱ仕事となるとお互い譲る訳にはいかないんですなー。
まだまだ前途多難だわ

第1話 第2話 第3話 第4話
エンタメ テレビ部門
***************************************************************************
出演:白石鈴子(28)***長谷川京子 葛城春樹(24)***小出恵介 
大河内民雄(43)***西村雅彦 島崎沙織(26)***小林麻央 
浅倉ミチル(19)***サエコ 柏木マキ(28)***小池栄子 大河内孝信(33)***石井正則 
桑原裕介(27)***天野浩成 藤田翔(20)***大東俊介 メアリー富田(18)***石田未来 
片瀬未来(20)***清水由紀 社長秘書(27)***大門真紀 白石ちはる(9)***黒田凜 
白石徹(34)***天野ひろゆき 葛城道造(62)***橋爪功
 公式HPはこちら

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 功名が辻 第20話:迷うが人 | トップ | 読んだどー! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小澤征悦 (くう)
2006-05-21 23:50:37
朝ドラに出てたんですか~(^.^)知らなかった。

私にとっては、「義経」の木曽義仲、その後、正月の「里見八犬伝」

と、着物イメージばっかの人です。

そんなにファンがいるんだ。。。

注目して見てみるね~♪
返信する
** くうさん ** (まこ)
2006-05-22 00:31:32
デビューが大河【徳川慶喜】らしいから、NHKの作品や時代劇にお呼びがかかることが多いようですねー。あたしは逆に時代劇を見ないので、着物姿の小澤さんが想像出来ませんわ~

そそ!朝ドラで大人気の際に【スタジオパーク】にご出演された時には、ちょっとした祭り状態でしたよ~またもや遠い目…
返信する
小澤征悦2 (アンナ)
2006-05-22 01:42:20
まこさん こんばんは!



>指揮者で有名な小澤征爾さんのご子息



字が似てるから関係あるのかとおもったけど

そーかやっぱり。

さくらは私も見てました~良かったよね。

母が大好き。

なので、消えキャラ←いいね~この言い方。

じゃないと思ってた。元カレか~これから楽しみだね!
返信する
濃い人 (mari)
2006-05-22 04:08:23
へ~、まこさんくわしい!

私は、何で銀行マンが消えないの?と思ってました。

来週は、バンビーノが、戦うようですね
返信する
Unknown (タカシ)
2006-05-22 07:43:25
「さくら」の桂木先生役懐かしいです。この頃は

人気ありましたね。中学生の頃の私のアイドル

太田裕美さんがヒロイン役のお母さん役でびっくり。

ちょっとファン熱がぶり返してしまった事を思い出しました。



他の店もと考えていた春樹に兄が泣いていると

父親からダメ出し。あまり兄の代わりと拘らず

自分の思いの通りに行動して欲しいんですが・・。

春樹と鈴子の両方が幸せになる方法を考えてね

脚本家の方。
返信する
Unknown (ちーず)
2006-05-22 09:31:50
まこさん、おはようございます!

「さくら」、私も見ていました。懐かしい!!

主役を演じた女の子、もう女優を辞めてしまったんでしたっけ?

小さくてベリーショートで、元気一杯な女の子でした。

(名前度忘れ!!)



春樹と鈴子、いい感じになったのに、まだまだ前途多難です。
返信する
こんにちは! (かりん)
2006-05-22 16:17:19
まこさん↑のコメント、直そうとしたら入ってしまいました。

削除お願いします。



小澤征悦さんて指揮者のご子息なのは知ってましたが、そんな人気者だとは・・。

濃い顔立ちで時代もの向けですよね!



バンビと呼んでいたのはまずかったですが、でも二人の接近具合はほほえましかった。

バスケを応援なんて高校生の恋かよって。

でも経営者としては厳しいですね。

お店がどうなるか気になります。
返信する
コメントあんがとです♪ (まこ)
2006-05-22 22:40:19
** アンナさん **

そうなんですよ!ああ見えてお坊ちゃまなのですわー(笑)。

最初に【さくら】で見た時は、あたしゃ濃い顔が苦手なのであわわだったのですが、さすがに半年も見てると慣れた

アンナさんはそれ以前にも【フレンズ】で拝見されてたんですよね~。そんなに露出する役では無かったけど、顔のインパクトは強烈だった事でしょう…おいっ!(笑)



** mariさん **

濃い←(* ̄m ̄)ぷっ

恋の三角関係はもちろん、バンビーナの存続にも色々絡んできそうですわー、期待大!



** タカシさん **

そうそう、懐かしい~!太田裕美さんがヒロインの母役でしたよね~すっかり忘れてた

>春樹と鈴子の両方が幸せになる方法を考えてね

脚本家の方。

その為にはバンビーナの存続が不可欠ですよねー、どうすればいいんだろ?



** ちーずさん **

おぉ!やっぱちーずさんもご覧になってたんだ

さくらを演じてた高野志穂嬢は、NHKではその後もちょこちょこ見てたんですけど、民放にはさっぱりですよね~

今はどうしてらっしゃるのか???

春樹と鈴子、かなりもどかしいですよねー。

でもそこが楽しかったりします!(笑)



** かりんさん **

人気者といっても、朝ドラファンの女性達の間でちょっとしたブームだっただけ(笑)。

半年も見てるとやっぱ情が沸くし

うんうん、ここ最近は時代劇でご活躍のようですわ~。

バンビって日本では「かわいい」とか「愛くるしい」のイメージですものねー。でもさすが春樹!瞬時にピンときたようですね、ヤバっ!(笑)

そうそう!高校生のような二人の急接近に胸キュンでした

だからこそ、その後の急展開にガビーンっすよぉ
返信する
Unknown (まりこ(^▽^))
2006-05-25 12:08:34
まこさんこんにちは

小澤征悦さんは、お父様が指揮者の小澤征爾さんだったんですね。

そう見れば似てますね^^

せっかく春樹といい雰囲気だったのに

店のことでもめちゃうんですね・・

仕事が板ばさみなんて春樹も辛いな~
返信する
** まりこさん ** (まこ)
2006-05-25 21:48:14
そうなんですよ~!音楽の道では無く、俳優業を選ばれたようですわー。



鈴子と春樹。二人とも真剣に仕事をするタイプなだけに、恋より仕事を優先しちゃうんですねまぁ、現時点では恋の自覚は無いんだろうけど・・・
返信する

コメントを投稿

2006ドラマ」カテゴリの最新記事